晴れた蔵王、言葉が出ないくらい最高に美しいです!!
こんな天気でボードするのは、路上ライブの次くらいに最高です!!
あてが((´∀`))へたっぴのくせに~(*≧∀≦)
2年ぶりで滑るというひらぽんと一緒行きましたっ( '艸`*)
そらら(左)ひらぽん(右)
樹氷を見るためには、ロープウェイを乗りついで行きます。
蔵王山麓駅から樹氷コースへのロープウェイは、
まさかの「夕方まで予約でいっぱい」。
蔵王の一日券を買ったのに樹氷が見れないなんてそんなバカな!?と
「樹氷見れないんですか!?」って案内の人に食ってかかると(笑)ジョウダンデスヨ
「横倉ペアリフトとアストリアリフトを使って樹氷高原駅まで行ってください」と。
そこからロープウェイで樹氷の見れる山頂駅まで行ける、と。
リフト券買う時に初めから言ってずっ!!本当に樹氷見れるんだべね。
と半信半疑なまま、
リフトを乗りつないで樹氷高原駅へ。
そしたら・・・異例の整理券配布。
約30分待ち。うちらの次あたりからは1時間待ち。
こんなの見たことない。
こんなに天気のいい日曜の蔵王、混んでるんだなぁ・・・
ツアー客や、韓国や中国の方もいっぱいいました。
樹氷は、スキーヤーやボーダーだけでなく、一般客ももちろん見れます♪
待ち時間を経て、ロープウェイで山頂へ。
これが最高♪
じゅっひょーーーーー((´∀`))
黒いつぶつぶは人だよん。
で、記念撮影。
ひらぽんはおニューのウェア!
あたしは先シーズンもの!パンツに関しては何年はいてるかわからん!(笑)
これ、屋根についた樹氷を下から真上に向かって撮った写真。
樹氷、ほんと神秘的☆
地蔵さんと♪
この写真を撮る前に、おじーちゃんおばーちゃんの集団がいて、
ひとりのおじーちゃんがみんなの集合写真を撮っていたので
「撮りましょうか?」って声をかけました。
「たいした被写体じゃないけどな~」って笑ってたのを聞いて爆笑しそうになった
プラス「被写体」って言葉、普通に使うんだなぁってびっくりした。
ひ しゃ た い
言いにくいぞ。( -"-)ボソッ
んで、そのおじーちゃんに撮ってもらったのがこの写真。
最近のおじーちゃんてちゃんと半押ししてピントを合わせてくれるからすごいなぁ。
デジタルに慣れてるんだなぁ。
若い人だって、半押しだけのピント合わせが出来ない人がいるからね。
あれれ??
立ち入り禁止って・・・(=ω=;)
まぁ、こんな晴れた日、登りたくなるわけもわかります。
んで、樹氷の間を滑る!
気持ちいいーーーー!
この後、ひらぽんと汗だくで滑りました。
いつもは、気温はマイナスになる蔵王なので
今回もそのつもりで完全防寒で行きました。
もこもこのババシャツ(かわいいタンクです(笑))
→ヒートテック→ヒートテック→タートル→フリース→ボードウェア
もちろん下だってもこもこタイツにしっかりボード用ソックス、
そしてビーニーの上にニット帽!!Wだぜぃ!
もちろん、ネックウォーマーもしたし!
そんな完全防寒、必要ない天気でした(´д`;)
リフトに乗ってても「暑い」「暑い」と、もう余計なものは捨てたい感じでした。
それくらい、いい天気だったんだなー。
ほんとは一眼で撮りたいけど、さすがに(((恐゚Д゚怖)))
転んだら壊れちゃうだろうし・・・レンズも割れちゃうな。
ここは、コンデジで我慢我慢。
一般客の中の一眼率はかなり高かったです。
そりゃそうだ。ここは観光地だもんね。
毎年恒例、横倉の壁。もっちろん滑れません。
帰りはラーメン&カフェ。
そして深夜に野菜炒め食べちゃった(笑)
で、次の日とその次の日、筋肉痛ーーーー。のまま、フラダンス(笑)
マハロっ(*≧∀≦)
最近のコメント