ハシボソガラスの水飲み
ハシボソガラス。
ちゅーーー
ごくごく。
霞城公園はカラスが間近で観察できるから楽しいね~。
おなじみ、駐車場によくいる鳥、ハクセキレイ。
開けたところが好きなのですよ。畑にもよくいます。
雨あがり、アスファルトの上のミミズ?を食べてます。
こちらを警戒しつつも、なかなか逃げないので追いかけてしまいます。
東大手門を過ぎたあたりから、何か囀りが聴こえてきました。
こんな時期に囀り??
見える鳥と言ったら、アカゲラ・シジュウカラ・ハシブトガラス・ヒヨドリくらい。
あたしが知らない囀りだ!
高い声ですごく響くちゅりちゅり系。
探しても探しても見つからず、あきらめるとまた聞こえてくる。
この間に前を通る電車を何本見たかw
よーく目を凝らして見つけた囀り主はミソサザイ!
小っちゃくて地味でわからなかったわけだー(-_-;)
その地味さが好きだぜーーー!!
「囀り」とは言わないのかな。
夏の囀りに比べると短かったんだけど「ぐぜり」とも違うのかな?
ジョビ子ちゃん♡
いつ見てもかわいいね♡
ジョビ子を威嚇するモズ雄くん。
この木は、モズとジョビのお気に入りの所なのね。
マイフィールドでも、モズはよくジョビを追ってます。
見上げると、トビ。
カワウの群れ。
マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、カワウ、トビ、コゲラ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ミソサザイ、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シメ(21)
朝起きたら、雪が積もってるよー(ノд・。)
先週、山形市中心にある霞城公園へ鳥見に。
桜の紅葉は終わってるけどまだ日陰のイチョウやモミジは綺麗でした。
いつも通り北門から東回りでの鳥見。
まずはカモたちをゆっくり眺めます。
これ、マガモ♀かな・・・
まだぼろぼろ状態のコガモくん。
逃げるカイツブリ。
ハシブトガラス。りりしいくちばし。
つぴちゅうシジュウカラ。
コゲラ。
つづく
「がらら・・・」と声がして窓を開けたら、ベランダ前にミヤマガラス2羽!
住宅街にも居るんだなぁーー。
やっぱりここを引っ越したくないなぁー。
ミヤマガラスってけっこうな数で群れているイメージがあったけど、近所で見るのはいつも2羽。
同じ個体かどうかはわからないけど、2羽なんて単位で居ることもあるのかねー。
11月の初旬から何度か見てるんだよね。
畑で、ヒヨちゃんがトウガラシの葉を食べていました。
たいしてうまいわけでもあるまい。
リンゴがあっても近くのキャベツを食べてたりもするから、ヒヨなりに栄養を考えているのか?
それともおいしいのか?
マイフィールドのカワセミくん。
食事を終えてまったり中です。
小さな川に沿って、この美しい青が飛んで行く姿を橋の上から見ることができます。
こんなに綺麗な青×橙だけど、じっとしてられると自然に溶け込んで見つけられないんですよね。
鳥見初めて最初の頃は、こんな小さい川にもカワセミが居るんだなって嬉しくなりました(・∀・)♪+.゚
鳥って身近なんですよね。
何かに警戒中。
こちらも警戒中。
獲物見定め中。
捕ったどー!
おとなしくさせて・・・
食ったどーー!!
鳥友えりかちゃんのフィールドを散策してきました(・∀・)♪+.゚
米沢開拓~!
大好きな地味系冬ヤブ鳥のベニマシコ♀、カシラダカ、
なかなかお会いできないベレー帽のコガラちゃん、
キジ♂同士の声をあげてのケンカ(威嚇かな?)、
突如 空を舞う猛禽・チョウゲンボウ、ハイタカがハイライトです♪
いや~現場で猛禽類の識別が出来ない出来ないw
写真下のチョウゲンボウ♀or幼鳥も、最初はハヤブサだとかチョウゲンボウの♂だとか言っていて、写真判定で♂じゃないとわかりました。
尾羽の横ライン、現場では見えなかったんだよね。
↓これはチョウゲンボウ♂。
↓ハイタカ。これも現場では識別できず。
パタパタパタすぃ~~の飛び方だったのですが、BIRDERで確認したらハイタカもオオタカもそうやって飛ぶって・・・。
「多分ハイタカだけど・・・オオタカかもしれないし・・・写真判定!」・・・情けない。
写真判定も、あーでもないこーでもないと30分くらいかかったぜw
で、これハイタカでいいんだよね?w
ススキを食べてるホオジロ。
モズ子。
足を踏み外しているところが見れましたw
シジュウカラ♂
パフェのおいしいお店でランチできたし鳥見も楽しかったし天気も良かったし、言う事なし!
キジ、キジバト、トビ、ハイタカ、オオタカ、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、コガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ(24)
マイフィールドでツグミ初認っ!
前々から声だけは確認してたけど、すぐ飛んでちゃってなかなか姿が確認できずにいたのでした。
「ツグミの群れ」とか聞くとなんだかドキドキ♡
地味鳥を代表すると言っても過言ではないツグミが何百羽で渡ってくるんだろうなぁ・・・
よだれ出そうだw
☆;:*:;☆;:*【* ・ェ・*】*:;☆;:*:;☆
鳥女会行ってきました(・∀・)♪+.゚
村山地方のため池を15か所くらい?回るという弾丸ツアー。
今回は、フィールドスコープデビューの日だったので、カメラはコンデジのみ。
なかなか思ったようにスコープが使えなくて四苦八苦、いえ四楽八楽の楽しい半日でした。
フィールドスコープっていいね!
カモが大きく見えて、警戒されないから鳥にも人間にも優しいね。
コハクチョウ、今シーズン初認!嬉しいなー嬉しいなー。
カモ類はいろいろ見れたのですが、ホシハジロが普通に居ることにびっくり。
あんな頭の赤いカモ、そのへんに居るんだな。
それから、びっくりもうひとつ。
↓木にとまるハシボソガラスを真下から撮ったものです。
双眼鏡で見たら、足指?を開いてとまってるんだよね。枝を掴んでないの。
跗蹠を折ることで足指が勝手に曲がるんでは?
まぁ、自分の意思で開いたりも出来るのか。
すごいバランス感覚!
↓これはだいぶ前に撮ったカラスの巣立ちビナ。
この子も指を開いてる。(この子は巣立ちしたばかりのようで、枝を掴んだり離したりしてました)
んーーカラスってこういうもん?
むむむむ。要観察じゃ!
ランチはお蕎麦屋さんで。鳥そば~!
コハクチョウ、オシドリ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、イカルチドリ、トビ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、チョウゲンボウ、モズ、カケス、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ(37種)
来年の手帳やカレンダーが店頭を賑わせています。
手帳マニアとしてはわくわくな季節です(o・ω・o)
2014年の手帳は、半年使用した時にはすでにこんな感じの厚みに。
今はもっとすごいことになっていますw
中身は絵日記みたいなもんです。
フィールドノートや日記や健康管理も兼ねた、自分の記録にしています。
写真を貼るのでどんどん厚みが増して、一年経つ頃には恐ろしいことになっているでしょう。
一年使用し、1日1ページ手帳が気に入りました!
今年使ったB6サイズでは足りないと感じたため、2015年はA5サイズにしました♪
2014年使用した手帳と同じEDiTです(・∀・)♪+.゚
野鳥手帖は、中に掲載されてある野鳥の写真を提供したのでバードリサーチさんから頂けました♪
季節前線ウォッチの報告もしてますよ~。
去年がモズオレンジ、今年はオオルリブルーです( ´艸`)
スケジュール管理は、2014年はEDiT手帳とデジタルカレンダーの2つで管理していましたが、やはり2つでは面倒なので、2015年は完全デジタル化にするかな~と迷っています。
デジタルはスマホで持ち運びできるし、PCと同期させて入力も書き換えも楽。なんだけど、あとから見直して楽しいのはやはりアナログ手帳なんだよね~。
2015年の野鳥手帖に掲載してもらった写真は2点。
オナガガモと
ツグミ♪
まもっと何点も送ったのだけど、あとは落選ですw
野鳥手帖は読み物として使う予定です♪
ちょっとお安く買えたので、声掛けしたら5人が買ってくれるということで、トリラッピング(・∀・)♪+.゚
マステかわいいよ、マステ♪
包装紙は、生成色の半紙です。この透け感が好きなのよね。
梱包材としても利用してます!
最近のコメント