ベランダ鳥見
「がらら・・・」と声がして窓を開けたら、ベランダ前にミヤマガラス2羽!
住宅街にも居るんだなぁーー。
やっぱりここを引っ越したくないなぁー。
ミヤマガラスってけっこうな数で群れているイメージがあったけど、近所で見るのはいつも2羽。
同じ個体かどうかはわからないけど、2羽なんて単位で居ることもあるのかねー。
11月の初旬から何度か見てるんだよね。
畑で、ヒヨちゃんがトウガラシの葉を食べていました。
たいしてうまいわけでもあるまい。
リンゴがあっても近くのキャベツを食べてたりもするから、ヒヨなりに栄養を考えているのか?
それともおいしいのか?
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- ハシボソガラスの水飲み(2014.12.11)
- 鳥見:霞城公園②(2014.12.04)
- 鳥見:霞城公園①(2014.12.03)
- 鳥見:コゲラくん(2014.12.01)
- ベランダ鳥見(2014.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミヤマガラス、どんどん増えてますよ。
昨季、会社近くの電柱で見たし。
あ!、今のお住まい、別荘にしておくっても、迷案でしょう!
投稿: まぐぴ | 2014年11月29日 (土) 15:43
■まぐぴさん♪
アパートが別荘w いいかも~ww
この2羽も、今から群れになるのかな?
投稿: そらら | 2014年11月30日 (日) 11:51