ワシタカ観察会
9/21(日)鳥海イヌワシみらい館のワシ・タカ観察会に行ってきました。
いつもお世話になっている、野鳥の会山形県支部長の簗川さんが講師です(・∀・)♪+.゚
見晴らしのいいところでワシやタカの渡りを見ます。
かなりいい天気!暑かったー。
この日は風があまりなく前日までも晴天も続いていたためか、そんなに多くのワシタカは飛びませんでした。
惑わされてドキドキしたのがこれ。
青空の向こうから何か来る!と思ったら
あれ?黒い。
・・・カ ラ ス。
「ワシタカが飛ぶ」っていう事しか頭にないと、カラスも猛禽に見えるんだなw
青空猛禽教室が面白かったです( ´艸`)
ウラギンヒョウモン?
アゲハ。
飾られていた剥製。大きかったけど、何の剥製?
ヤマドリ!
キジバト、ハチクマ、トビ、ハイタカ、ノスリ、アカゲラ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、イカル(15)
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- ハシボソガラスの水飲み(2014.12.11)
- 鳥見:霞城公園②(2014.12.04)
- 鳥見:霞城公園①(2014.12.03)
- 鳥見:コゲラくん(2014.12.01)
- ベランダ鳥見(2014.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント