山形市野草園3
鳥はと言えば、シジュウカラやヤマガラ、ホオジロが見られました。
ヒナがたくさん見れてかわいかったなー♪
↓アオジの巣立ちビナ?
ジジュウカラの群れが居る木の下は要注意でした。
飛び乗って枝が揺れるせいか、虫をつっつくせいか、毛虫が落ちてくる・・・
∑ヾ(;゚□゚)ノギャアアーー!!
山の毛虫なせいか立派なのが落ちてくるのです!
何度悲鳴を上げたかw
お昼ごはんは丘上の東屋で。
そしたらハチクマが飛んでた!
鳥と蝶以外で見れたもの。
無事にトンボになれたかな?抜け殻です。
↓ニホンカワトンボかアサヒナカワトンボ
ちっちゃくてかわいいニホンカナヘビ♪
自分のしっぽに上がってるよ~( ´艸`)
うふ♡
おしまい
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- ハシボソガラスの水飲み(2014.12.11)
- 鳥見:霞城公園②(2014.12.04)
- 鳥見:霞城公園①(2014.12.03)
- 鳥見:コゲラくん(2014.12.01)
- ベランダ鳥見(2014.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カナヘビを飼ったことがあります。
えさのクモ取りがつらかった・・・
先日蔵王行ったらアサギマダラ見ましたよ!
投稿: kotogoshu | 2014年7月11日 (金) 12:31
■kotogoshuさん♪
どこかから捕まえてきたんですねw
主食はクモなんですか?
おお!アサギマダラ!
今から増える時期なのかな( ´艸`)
投稿: そらら | 2014年7月11日 (金) 17:18