馬見ヶ崎川
アカショウビン目当てで某所に行ったところ、お目当ては探せずカモシカの採食をじっと見つめて退散。
馬見ヶ崎川鳥見に変更。
セキレイ三銃士とそのヒナたちが賑やかでした( ´艸`)
↓キセキレイ
↓セグロセキレイ若。
流されそうなんだけど、流されないんだな。
ごちそうを持ったちゅん。
鳥が虫を食べる時って、残酷に見えたりする。
虫を・・・
地面に打ち付ける!
首のスナップ?がきいてますw
抑え込み。
近くへ飛んできて、人間の目線以下の低いところでさえずるホオジロ♂
ほんと近かった。
この後、すぐに地面で採食。
そのついでにちょっと歌ってみたのねw
わからぬ。
ニホンカワトンボかアサヒナカワトンボ。
トンボの識別難しいー。
オスメス色が違ったり○○型とかがあったりして(-_-;)
モンシロチョウ?
かなり歩いたので、次の日・・・いや、翌々日に筋肉痛w
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- ハシボソガラスの水飲み(2014.12.11)
- 鳥見:霞城公園②(2014.12.04)
- 鳥見:霞城公園①(2014.12.03)
- 鳥見:コゲラくん(2014.12.01)
- ベランダ鳥見(2014.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント