緑茶
あっづい・・・
土日2日ダウンしてましたw
具合が悪い時って、とたんにコーヒーが飲めなくなるんですよね。
そんな時は日本茶。
ペットボトルのお茶は簡単だけど、自分で冷茶を淹れます。
この方が香り高くておいしい。
さすがに具合が悪い時はペットボトルですがw
コーヒーを入れる器具を使って、日本茶も紅茶も淹れてます( ´艸`)
狭い住宅事情、飲み物ごとに器具を替えてたら2DKのアパートじゃ足りませ~んw
濃いめに淹れたお茶を、氷の上から注ぎます。
茶葉も沈んでいい感じ♪
めっちゃ冷たい!ってわけではないので、氷と一緒に飲んでます。
このまま冷蔵庫に入れて冷やしてもいいしね。
ああ、夏なんだなぁ・・・
「酒さ」という、顔に発疹のできる皮膚病になってるんですが、これが最近ひどくなってですね。
紫外線と刺激が良くないんですが、鳥見に行くと嫌でも紫外線浴びちゃうんですよね。
日焼け止めもファンデも塗って、サングラスして目深に帽子をかぶって、照り返しがひどそうなときはUVストールで顔半分を覆ってます。
あたしとしては、これ以上何をしろと・・・w
というわけで、しばらく昼間はこもります。
マイフィールドくらいは回りたいから、それは夕方だなー。
んでね、そのぶつぶつがチーターの涙線みたいに目から左右縦に少し濃いめに出てるんですよ。
それみて「ハヤブサじゃん」とニヤついたあたしは、やはり楽観的なのですw
やっぱり、チョウゲンボウでww
紫外線と刺激が良くないんですが、鳥見に行くと嫌でも紫外線浴びちゃうんですよね。
日焼け止めもファンデも塗って、サングラスして目深に帽子をかぶって、照り返しがひどそうなときはUVストールで顔半分を覆ってます。
あたしとしては、これ以上何をしろと・・・w
というわけで、しばらく昼間はこもります。
マイフィールドくらいは回りたいから、それは夕方だなー。
んでね、そのぶつぶつがチーターの涙線みたいに目から左右縦に少し濃いめに出てるんですよ。
それみて「ハヤブサじゃん」とニヤついたあたしは、やはり楽観的なのですw
やっぱり、チョウゲンボウでww
| 固定リンク
「そとごはん&うちごはん」カテゴリの記事
- 爬虫類画像注意!20年ぶりっ!(2014.12.07)
- 茶琉salue(2014.11.13)
- 還暦祝い(2014.10.22)
- 舞鶴山とラーメン(2014.10.18)
- トキ・ツアー⑥ファミリーオ佐渡相川(2014.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
我が家もコーヒーメーカーナシ。
コーヒーサーバーもナシ。
あるのはドリッパーだけ(100均の;;)
マグカップに直接ドリッパー乗せてコーヒーおとしてまする。
アタシしかコーヒー飲まないし、キッチン狭くて置く場所ないからさぁ・・・・・・・
いつか広いキッチンにリフォームしてやるーーー(笑)
顔に発疹かーー><
紫外線が良くないなら
ほら、あれ、黒いフィルムみたいので
顔全体が隠せるようになってる
バイザーっていうの?
自転車に乗ってる人によく見かける気がするのだが。
チョウゲンボウが何かわからなくて調べたしww
かっこよいならイイネ(楽観的w
投稿: リンゴ。 | 2014年6月 4日 (水) 09:57
そららさん、こんにちは。
わたしも、おそらくそららさんと同時期に酒さになりまして、現在治療中です。
わたしの場合は鼻の横から口の周りで、
ほうれい線が赤くくっきりです(´ー`;)
今までにも何回かなったことがあるのですが、
経験上、赤みやかゆみ酷くなると、その後は必ず症状が改善しました。
その繰り返しで段階を踏んで元の皮膚に戻ってていくかんじです。
ぐじゅぐじゅした最悪の状態がずっと続くなんてことは無いです。今はお辛いと思いますが、今しばらくの辛抱かと思います!
投稿: まめ | 2014年6月 4日 (水) 16:35
■リンゴ。ちゃん♪
リンゴ。ちゃん家って、キッチン広くない??すごく広そうに見える!
リフォーム報告待ってるw20年後?ww
ああ!あの帽子!たまに見るよねー♪
あれくらいのつば広めの帽子かぶってるんだけど、やっぱあの黒フィルムがいいのかな?
ちょw
チョウゲンボウ調べてくれたのww
ウケるwww
この記事の一番下の写真よ♪
■まめさん♪
こんにちは( ´艸`)
まめさんも酒さになったのですかーー(汗`・ω・ι)
いろいろ教えて頂きありがとうございます!
なんだか、薬塗らないとどうなるんだろーってちょっと自分で実験してたらひどくなっちゃいましたw
アホですが、なんかやってみたくなるんですよね。
今はたぶんかなりひどい状態で、タオルをあてても触れてもで少し痛い感じです。
それにちょっと痒くて、これがまた嫌な感じです・・・
完治はないかもしれないけど、少しでも良くなるようにお互い頑張りましょうね!
また報告まってます♪
投稿: そらら | 2014年6月 5日 (木) 07:39
心中お察しします。
酒さ治療中って、湿疹との我慢比べを強いられている気がします(´ー`;)
一つ、気になったのですが…
薬なんですが、副腎皮質ステロイド薬をメインで使われてはいませんか?
そうでないなら良いのですが、もし、そうでしたら、一度「酒さ様皮膚炎(ステロイド酒さ)」についてお医者様に相談していただきたいなと思いまして。
治療にステロイド薬を使っていると、だんだん効かないようになってきてしまいます。
ステロイド薬の使用は程度によりますが、使っても数日が好ましいそうです。
明日はどうしても綺麗でいたい!って時に使う身を削ったスペシャル奥義って感じです。
この副作用の酒さになってしまうと、ステロイドを断つときのリバウンドがものすごいので;;
そららさんにはそのような思いをしてほしくなく、しつこいようですが書き込ませていただきましたm(_ _)m 的外れでしたら、すみません。。
投稿: まめ | 2014年6月 5日 (木) 08:09
■まめさん♪
丁寧にありがとうございますーーーーーー!!!
嬉しいです!!
今もらってる塗り薬は、アクアチルクリーム、ニゾラールクリームって書いてあります♪
ただ、前に通っていた皮膚科で誤診受けまして、その時ももらったのがステロイドで、もしかしてそれで少し悪化したのか?って考えてます。
いろいろ見てたら、ステロイド性の酒さ、みたいなもあるみたいですよね。
まめさんが教えてくれたのはそれかな?
このことに関してはまったくの素人なので、またぜひ教えてくださいね♪
投稿: そらら | 2014年6月 5日 (木) 09:24
いえいえ、お役に立てて良かったです!
もしかしたらステロイドのリバウンドが来ているのかもしれませんね;;
荒波が去るのをじっと待つ期間かもしれません。
私もそのクリーム使ってました!
ですが今は、この薬たちが紫外線と相性が悪いようで、皮フ科の先生曰く、紫外線をそれほど気にしなくて良い「イオウカンフルローション」というものを処方されるようになりました。
こちらは赤みが抑えられ、荒れてる部分がピーリングされていく気がします。(相性があるので、そららさんに効くかどうかは自信が持てませんが;)
どうも、酒さに紫外線が絶対NGという訳ではなく、薬と相性があるみたいな口ぶりだったので、先生に薬の種類を相談してみてもいいかと思います。
夏は紫外線に絶対当たりますものね。
そららさんの鳥見写真がみたいので…(*´∀`*)
紫外線にそれを邪魔されるなんて辛い!と勝手に思っています。
投稿: まめ | 2014年6月 5日 (木) 18:05
■まめさん♪
すみません!遅れてしまいました・・・
コメントいただけてたんですねーーーー!!!
今きがつきました!
紫外線と相性が悪いというのは、紫外線を吸収してしまう、または肌が焼けてしまうってことなのかな?
日常紫外線もありますから、なかなか紫外線は難しいですよねー(-_-;)
めっちゃ気にしてます・・・
日に当たったり体温が上がると、すごく顔がほてるんです。
なので、晴れた日は家にこもって、鳥見も行けてないんですよねー。
困りましたー(-_-;)
投稿: そらら | 2014年6月 6日 (金) 16:35