青森ひとり旅⑤
翌朝、ホテルの朝食。
ブッフェで、これを食べたあとにおやつ代わりのクロワッサン&コーヒー。
あまり食べると動けなくなるw
窓の外では、ハシブトガラス2羽が風に乗っていちゃいちゃ遊んでいました。
八戸は風が強いせいか、カラスたちの風遊びが内陸より上手な気がします。
友人ファミリーは3歳の息子ちゃんが居るから、2日間はあたしに付き合うのは大変だろうなと、1日目だけの遊ぶ約束だったけど、2日目も一緒に散歩しようよ~と言ってくれたので、午前中 一緒に散歩+。:.゚ヽ(o`・ω・)ノ゚.:。+゚
長者山新羅神社へ。
ネットで調べたら、ホテルから近い探鳥地だったので。
さわやかな新緑の中、4人でお散歩だよ~♪
鳥が見れるように、友人たちも双眼鏡持参でw
↓ヤマボウシ。
マムシグサ。
マイヅルソウ。
キビタキくん!
友人夫婦は 「なに この鳥 綺麗ーーー!!」と感激してました。
嬉しいwwww
明るめの森の中に居るから、探してみてね。
囀りもかわいいのよ。←とか言って、クロツグミと区別がつかないとき多しw
近くで「ちよちよびぃ~」と「じょじょり じょじょり じょじょり じょ」が聞こえました。
オオムシクイ、初聴!
↓センダイムシクイ、だと思うんだよね~
居そう居そうと思ったら出てくれたコサメビタキ♡
白ツツジがきれいに咲いてました♪
2日付き合ってくれた友人には感謝感謝(人´・ω・`o)♪
久々に会えたのもすごく嬉しかったし、かなり楽しかった!
ここで友人ファミリーとバイバイして、ローソンでアイスカフェラテを買い身体を冷やしつつ、帰路につくわけです。
まだつづくw
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- ハシボソガラスの水飲み(2014.12.11)
- 鳥見:霞城公園②(2014.12.04)
- 鳥見:霞城公園①(2014.12.03)
- 鳥見:コゲラくん(2014.12.01)
- ベランダ鳥見(2014.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント