雪の金山町
3/28 夫の実家の金山町へ。
夫がタイヤ交換している間、あたしは4~5時間 山へ置き去り。
ええ、そうしてくれと言ったのです。
鳥が見たかったのです!
しかしですねー雪深くて鳥いない・・・
お義父さんが「雪ない」って言ってたんだもんよー
多分それ、道路に雪がないってことだったんだと思うー
人間よりも高い雪壁。
杉林が続く中、マヒワとカラ類の囀りが聴こえます。
フキノトウ。
4~5時間で撮れたもの。
ホオジロ♀。
のみw
ひとりで山の中をかなり歩きました。
迎えに来た夫もびっくりしてました。
あとから考えてみれば、熊避けが必要だったなと反省。
天気が良かったので、コンビニパンの昼食を誰も居ない駐車場でw
マヒワとカラ類とカワラヒワの囀りの中で。
次はもっと雪のない時に来ようっと。
キジバト、ノスリ、コゲラ、アオゲラ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、(多分)ヒガラ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、スズメ、カワラヒワ、ベニマシコ、マヒワ、ホオジロ(16種)
それでですね、義実家に帰る前に、おみやげにと腰掛庵のいちごわらび餅を買いに行きました。
いちごまるまる入ってて甘くておいしいのよ~ヾ(´∀`*)ノ すっごく!
腰掛庵って、舞鶴山のふもとにあるんですよね。
なので、夫に買い物をまかせてお店の裏側で6~7分の鳥見。
ノスリ、コゲラ、アオゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、シロハラ、ジョウビタキ、ハシブトガラス、カワラヒワ(9種)
金山行かなくても良かったんじゃ・・・w
ジョビ雄くんは、お店の裏の木にとまってしっぽぴこぴこ。しばし楽しませてくれました。
ちなみに!
夫は3600円分も買ってた!
2000円分くらいでいいのに!!
もう!!!
| 固定リンク
「写真&日記」カテゴリの記事
- 結婚式(2014.11.27)
- 上棟式(2014.11.17)
- てづくり市(2014.11.11)
- 東北の硝子作家展2014山寺(2014.11.05)
- リビング鳥見(2014.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント