雪ケリ
さて、大人気!「ここに何が隠れているでしょう」コーナーがやってまいりましたw
この雪と田んぼの中に、何かが隠れています。
ハクチョウ!と答えたあなた。
半分正解ですヾ(´∀`*)ノ
後ろにハクチョウがたくさん居るわね。
本当の答えは・・・
ケリ♡
足長い♪
雪降る田んぼで採食中。
隣の田んぼでは白鳥も採食中。
泥水を飲んでいるようにしか見えない。
こんな天気になっちゃったので退散。
吹雪だっす。
ケリ、ふっとばされないかな・・・(汗`・ω・ι)
やっと、オオハクチョウとコハクチョウの違いがピンときました。
オオハクチョウはコハクチョウに比べて嘴の黄色が多いとか、身体も大きいとか言うけど、それを聞いてもよくわからなかったんだよね。
ケリを見ながらハクチョウたちも観察しててやっとわかった!
こういうのってピンとこないとわからないというか理解できない、あたしの頭の悪さです。
ピンとくると、なぜ今までわからなかったのかがわからなくなるw
これもあたしの頭の悪さですw
いつもはぶらぶらお散歩鳥見メインだけど、長時間その鳥だけを見る観察も楽しいな。
わからないことばかりが増えるけど、何をしてるのか何を考えてるのか想像して楽しむのじゃ。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- ハシボソガラスの水飲み(2014.12.11)
- 鳥見:霞城公園②(2014.12.04)
- 鳥見:霞城公園①(2014.12.03)
- 鳥見:コゲラくん(2014.12.01)
- ベランダ鳥見(2014.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント