埼玉オシドリツアー①
埼玉の鳥友のりこさんの日記にオシドリの写真が載ってまして、どうしても見たくて見たくて我慢できずに新幹線の切符を取りました。
いくぜ!大宮!
減るぜ!腹! 朝ごはんは食べたんですけどねw
おやつよ、おやつ。
大宮は晴天なり!
雪 少なっ!! しかもあったかーい。山形と比べるのが間違ってますがw
大宮駅までのりこさんに迎えに来てもらって、最初に向かったのは伊佐沼。
半分くらい凍ってるかな。
のりこさんがお友達から借りたという100-400mmレンズを、あたしがまた借り。
そんなわけで、オシドリツアーの写真は7D+canon100-400mmとcanonS100で撮りました♪
しかしレンズ重いな・・・(汗`・ω・ι)
ヘラサギ! お休み中でした。
ててててて。
ハクセキレイ。
ととととと。
イカルチドリ。
チドリって見慣れてないせいか、かわいくて萌え死にそうです。
山形であまり見かけないコサギ。
ちっちゃーーい。足 黄色ーい!
なぜかアヒルw
しっぽくるんがおしゃれです☆
おなじみムクちゃん。
つぐみん。
このツグミにしてもそうですが、なんだか埼玉県は鳥が近い気がします。
ハクセキレイもスズメもムクも、少しばかり近いのです。
人口が多いから、鳥も人馴れして近いのか・・・などど考えていたら、道路脇の用水路に鳥を見つけたのりこさん。
「今、鳥が居た!」と、ラリーでつちかった華麗なドライビングテクニックですぐUターン、道路脇に車を停めます。
男らしい!(女性ですw)
あたしには枯葉しか見えませんでしたが、よく見るとほら何かかたまりが・・・
タシギ1羽がお休み中っ!
これがまたものすごく近い!
こちらが車に乗ってるせいで安心しているのか、用水路の脇に、タシギの目の前に停めているにもかかわらず、微動だにしないのです。
その距離、2.5mほど。
こちらをちゃんと見ているのはわかりますが、埼玉の鳥、ほんとにこれでいいのか!?w
あまりにも近くて手が震えますw
オシドリツアーのMVPは、早くもタシギ決定w
それからも、珍鳥ヘラサギよりもイカルチドリに感激するあたしのことをおかしいと思いながら運転してくれるのりこさんですw
だってかわいいし~( ´艸`)
つづく
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- ハシボソガラスの水飲み(2014.12.11)
- 鳥見:霞城公園②(2014.12.04)
- 鳥見:霞城公園①(2014.12.03)
- 鳥見:コゲラくん(2014.12.01)
- ベランダ鳥見(2014.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鳥への情熱すごいなー!!!
埼玉まで行っちゃったのね(笑)
冬なのにアクティブ~~~~~
あたしなんて外に出たくないょ・・・・・><
投稿: リンゴ。 | 2014年2月17日 (月) 17:58
■リンゴ。ちゃん♪
遠征しちゃったよ~( ´艸`)
リンゴ。ちゃんの地元に比べたら、仙台の雪なんて屁でしょ、屁!ww
投稿: そらら | 2014年2月18日 (火) 07:46
こんちわ〜。埼玉ツアーおつかれでした!伊佐沼のチドリはいつ見てももふもふで、はなぢモノです♪
最初、そららさんの感激のツボがイマイチ掴めなかったのですが、意外と地味にカワイイのが好きなんですね〜
投稿: | 2014年2月21日 (金) 12:49
■のりこさん、かな?w
おつかれさまでした~( ´艸`)
そうです、小さくて地味なのが好きなのです!!
そうしてこうなったww
ミソサザイやウグイスが最高w
でも、モズが一番好き♡
投稿: そらら | 2014年2月21日 (金) 18:03