当たり本
図書館に行ったら、読みたいと思っていた「カラスの教科書」があったーーーー!!
嬉しいー!
鳥好きだけじゃなく、一般の方にもすらすら読める文章と内容だし、かなり分厚い本(5cmくらい)だけどおもしろいよ~( ´艸`)
鳥や動物の書籍棚に新刊が入ると嬉しいです♪
今回借りてきたこの4冊、全部おもしろかったんだよね。
「冬の鳥」は、大正生まれの方が書いた文章もあり(昭和59年出版)、昔は野鳥を食べたんだなぁ、とか遊びのなかで捕まえて飼ったりしたんだなぁとか、昔話のようでおもしろい部分もありました。
「鳥たちの旅」は、泣いたーーーーーー
著者の樋口さんの渡り調査にかける夢とロマンがあたしの中までぶわーーーーっときましたよーー。
これからもっと新しいことがわかって行くんだろうなー。新しいのが出たら読みたいな。
「りすぼん」は、かわいかった♡
言葉の書き方もかわいいんだよね。
りすのこと、大好きなんだなーっていいのがすーごく伝わる写真集でした♪
これだから本はやめられないのよね。
さて、そんなそららは今週も深夜3時起きで酒田に探鳥に行ってきました。
探訪!最上川河口鳥獣保護区 ということで午前中は10名ほどで講師の先生付きの探鳥、午後も酒田を特別講師の先生付きで探鳥♪
ベテランさんと一緒に探鳥はほんとしあわせ♡
| 固定リンク
「読書」カテゴリの記事
- 鳥の本ばっか(2014.11.25)
- 読書(2014.07.31)
- WOMEN OF VISION(2014.04.06)
- 世界の美しい飛んでいる鳥(2014.03.03)
- とりぱん6&7(2014.01.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント