« USEDスタンプ出品中☆ | トップページ | 蔵王高原プチトレッキング 野鳥編 »

2013年8月31日 (土)

蔵王高原プチトレッキング

まりっぺと蔵王高原へ。

ロープウェイに揺られます。

Dscf3202

標高1387m。

Dscf3203

なんと、15℃!! 下界は、朝8:30で24℃の肌寒い日でした。

Dscf3207

この日は深夜から小雨が降っていて、降水確率60%の日。

来るのもどうしようか迷ったくらいの天気。

で、展望台から見た感じはこれ。

景色として最悪w

霧で朝日連邦とかアレとかソレとか何も見えず(汗`・ω・ι)

Dscf3209

とりあえず、お参り。

Dscf3210

ここらでストレッチしとかなきゃーと足を延ばしていると目の前20cmの視界にコレが入ってきた。

何の実だろう?って見てたらその脇にすんごい幼虫。

夜になると光るんじゃないかって思うような蛍光色に近い緑色で、とっても綺麗だった!

ちょっとだけ軍手で触っちゃったw ぷにって♪

毛虫は絶対無理だけど、これならいけるw

Dscf3211

歩いていたら、だんだん霧が晴れてきた。太陽も見えてきた♪

いいぞいいぞ~ 晴れて晴れて~

蔵王は、冬はスキー場になるので、開けた場所がいっぱいあります。

そこに花なんか咲いて和むのよ~( ´艸`)

これ、野いちごかな??

食べてみたら、まずくはないけどおいしくなくてペッo(*゚Д゚)o゚。゚゚。゚。

とりあえず木の実関係があれば食べてみちゃうんだけど、それはあぶないことですよね?

Dscf3213

アサギマダラ。

黒い身体に白いドット、羽はほんのり水色にブラウン。すーごい綺麗。

舞い方もひらひら~って上品なの。

Dscf3230

ドッコ沼だよ~( ´艸`) 

ホオジロの囀る中で記念写真。

Dscf3240

明るいブナ林が広がっていて、とってもすがすがしい気分になります!

シジュウカラ・エナガ・ヒガラ・ゴジュウカラの混群がツピツピジージー頭上を飛んで行きます。

いいとこだわー

不動滝。

Dscf3254

午前中いっぱいでプチトレッキングを終わらせ、スカイケーブルで蔵王温泉街へ。

定食屋さんでごはん。

Dscf3261

Dscf3260_2

運動して ごはん食べたら コレよね。

 温 泉 ♪

Dscf3265

ここ、超ーーーいいーーーーーわーーーー!!!

森を見ながらの露店風呂。

あわよくば鳥見しながら露天風呂(もちろん全裸で)w

お湯はそんなに熱くないのでずーっと入ってられる。

休憩室も、自分の家以上にくつろげちゃう感じ。

もう眠くて眠くて・・・

玉こんとアイスとお茶で、しばらく休憩してました。

Img_2301

帰り際にはこんなに天気が良くなりました♪

Dscf3266

この後、スポーツ用品店でリュックや登山用品を見たり、イオンのフードコートで安いラーメンの後に銀だこを食べてお腹いっぱいになりましたw

|

« USEDスタンプ出品中☆ | トップページ | 蔵王高原プチトレッキング 野鳥編 »

プチトレッキング」カテゴリの記事

コメント

こんにちは(^^)
アサギマダラ…飛び方が優雅に見えるよね
天神乃湯 いいよね〜確かに鳥が見えましたよ(^ー^)

投稿: チロル | 2013年8月31日 (土) 11:27

こんばんは
楽しいトレッキングだったようで!
蔵王の清々しい空気をたっぷり堪能できて良かったですね..(^^)
私は起伏のあるところを歩くのは苦手なので いつも車で行きます。
不動滝 いい雰囲気に撮れてますね。
紅葉の時期に また行きたくなりました。

投稿: ど★れどれ | 2013年8月31日 (土) 19:06

玉こんの姿が見たかったわ~~~(笑)

あ~~~~
玉こん 食べたくなっちゃった~~~

そろそろ いも煮会のシーズンですね♪

投稿: 緑川魔子 | 2013年9月 1日 (日) 12:41

■チロルさん♪
そうそう、飛び方が上品でまるであたしのようでしたwww
笑うとこですw

■ど★れどれさん♪
車で行けるみたいですねー!ドッコ沼付近にも車が何台かとまってて、今度は車で行って見よう~って思いました♪
紅葉の時期も綺麗でしょうね~♪
ちなみに、13号線を上山あたりを走って見る紅葉が好きなんですよね~( ´艸`)

■緑川魔子さん♪
玉こん食べちゃったーーーwww
匂いがすると、玉こん食べたくなっちゃいますよね~♪
そうそう、芋煮の季節よん( ´艸`)

投稿: そらら | 2013年9月 1日 (日) 15:09

この記事へのコメントは終了しました。

« USEDスタンプ出品中☆ | トップページ | 蔵王高原プチトレッキング 野鳥編 »