巣
モズ親子がいなくなり、けっこうさみしい思いをしています。
いなくなる何日か前から、モズ雄くんの姿を見なくなりました。
いなくなる日、モズ雄くんは囀っていました。その囀りは何を意味したんだろう??
もしかしたら、エサはモズ子ちゃんにまかせて、モズ雄くんは新しいエサ場の偵察に行ってたのかな?
それとも、子育てはモズ子ちゃんにまかせて他の所に・・・??
そんな事ってあるのかな??
モズ雄くんも無事だといいけど・・・
モズっ子いないかなーと近所を歩いていると、別のモズペアに遭遇。
モズ子ちゃんでもモズ雄くんでもなく、見た目も鳴き声も違いました。
特に地鳴きが、オスもメスも嘘のように低い。こんな低いモズの地鳴き、聞いたことない。
ネタでなく、「じぇじぇじぇ」って鳴いてた。ほんと、これw
けっこう個体差あるのね。わかるものね。
近くのベンチに座ってモズペアの様子を見ていると、その座っているベンチから巣を発見。
嘘ぉぉぉぉ
こんなに普通に見えちゃっていいのー????
いや、良くないな。
素材は、枝やツルが多かったけど、ビニールひもがかなり入ってるみたいです。
これに首がひかかって、ヒナが死んじゃう場合があるんだって。
便利なビニールひもだけど、その辺に捨てちゃだめよん。
4羽のヒナを確認しました。あとは遠くから見守ろう。
☆;:*:;☆;:*【* ・ェ・*】*:;☆;:*:;☆
じーばー宅へ遊びに行きました。
小さいお庭にスズメやムクがエサを食べに来るのですが、この日はキジバトも来てました。
エサをちょっとついばんですぐ飛んで行き、また来て同じことの繰り返し。
じーばーは、「いつもは2羽で来るんだけどなぁ」と言っていたので、もしや・・・と思い、キジバトが飛んで行く先を見ていると、いつも同じ木へ飛んで行きます。
間違いない!と思ってその木へ行くと・・・
キジバトのメスが抱卵中~♪
巣があったのね。子育てがんばれーー!!
気を付けて観察していると、巣って見つかるみたいだよ。
モズ×2、トビ、オオタカ、キジバトの巣を見つけました。
鳥の子育てはとっても身近でされてるってことだね。
雨の時は、巣に覆いかぶさってヒナを守ってるんだよ~。
母は強し!
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- ハシボソガラスの水飲み(2014.12.11)
- 鳥見:霞城公園②(2014.12.04)
- 鳥見:霞城公園①(2014.12.03)
- 鳥見:コゲラくん(2014.12.01)
- ベランダ鳥見(2014.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント