ヒナ
夕方、自転車で近所に鳥見に。
あったかかったので、お散歩しながら土手で気持ちよく鳥見していると、向こう岸の木の上に枝の集まりが。
カラスの巣かな~なんて、また歩いていると、巣の上に鳥が居るのが見えてきました。
トビの巣でした。
トビの巣ってカラスの巣よりも大きいんだな~ トビ動かないな~なんて見ていると、白いものがにょきっと顔を出しました。
なんと、ヒナ!!
トビのヒナだよーー!!!
ふわふわの羽毛でかわいい!!!
もう感動だよーーー!!!
このヒナ、単独で見たらダチョウだと思うな、あたしw
いい写真じゃなくてヒナがよくわからないけど、写真貼りまーす。
これから、このトビたちを優しく観察しようと思います。
ストレスにならないよう遠くから・・・
この日 見た鳥
シジュウカラ。メスかな。
モズ。オス。
このモズくんは、よくここで鳴いています。
ギチギチ音しか聞いたことがなかったけど、何かの鳥の真似なのか、とってもかわいく鳴いてた。
お初です!セグロセキレイ!
羽ばたくと白くて綺麗でした♪
セグロセキレイの子どもだと思う。
そして、近所に新しい鳥見 スポット発見。
ここが近所って田舎だなー、山形ってw
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- ハシボソガラスの水飲み(2014.12.11)
- 鳥見:霞城公園②(2014.12.04)
- 鳥見:霞城公園①(2014.12.03)
- 鳥見:コゲラくん(2014.12.01)
- ベランダ鳥見(2014.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント