ひとり鳥見
鳥見に行きたくて行きたくて、天気のいい日に決行♪
ちょっと風が強くて寒かったけど、厚着して紫外線対策もして霞城公園へ。
鳥を見つけるのがほんと難しかったー。
やっぱりベテランさんはすごいなって思った。
今回、目で確認できたのは5種。
ヒヨドリ
カワラヒワ
シジュウカラ
アオゲラ
ヒガラ
では、鳥の写真。
200枚以上撮ったけど、初心者なりの選りすぐりを載せます。
アオゲラ。
初めて見てかなり興奮した。
キツツキの仲間で、幹をつつく「コココココンッ!」って音がまわりに響いて感動でした。
それから、これも初めてみた。
ヒガラ。
冠があってかわいいの♪
シジュウカラもかわいいよ♪
ちゅんこも大好き。
今回、アオゲラを見つけたのは幸運でした。
全然鳴かなくて、じっとしてられると見つけようがない。
目の前に飛んでこなかったら、もしかしたら一生見れなかったかもしれない。
あたしとアオゲラの出会いなのだ♡
鳥見、ハマっております。
近くで行われるバードウォッチングは出来るだけ参加しようと思う。
早く次の鳥見がしたくて、次の日もウォーキングがてら近所の公園に行こうと思ったんだけど、なんと雪の予報でした(汗`・ω・ι)
そんなもんよね。
| 固定リンク
« 万年筆 | トップページ | まだまだ使えます »
「自然」カテゴリの記事
- ハシボソガラスの水飲み(2014.12.11)
- 鳥見:霞城公園②(2014.12.04)
- 鳥見:霞城公園①(2014.12.03)
- 鳥見:コゲラくん(2014.12.01)
- ベランダ鳥見(2014.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント