光のページェント2012
岩合さんの写真展の次は、ぶらぶらついでに仙台メディアテークへ。
いろいろ展示会をしていて、興味を持ったのがコレ。
会場の方にことわって撮らせてもらいました。
HPによると、「ポリプロピレン(PP)を主原料としたフィルム素材の合成紙のリース」。
色を塗ることもできるみたい。
木の枝やドライフラワーなんかで出来たリースを何度か買ったけど、保管が難しくて、梅雨の時期なんかにカビちゃうことが多かったんだよねー。
何個無駄にしたか(汗`・ω・ι)
それからは、かわいい!と思っても買うことなく諦めてたんだけど、このリースなら濡れてもOKだし、カビないよね。
帰り際、アンケートに答えたらミニリースを頂きました☆
嬉しかったー!
クリスマスの時期だしね。 玄関に飾ったよ~♪
詳しくは Chioro desigh さんのHPへ!
ちなみに、アンケートには「動物柄があればいいな」と書いてきましたw
17:30 光のページェント点灯。
メディアテーク内の図書館からその瞬間を見てて、静かな図書館がその一瞬だけ「あっ」って声でざわっとしたのがとっても感動。
スターライトウインクのとき、少しの間明かりが消えて定禅寺通りが暗くなるんだけど、その時も一斉にみんな立ち止まって見上げる感じにまた感動。
なんかいいね、イルミネーション。
一人で見たのはちょっとさみしかったけどねw
ページェントを端から端まで散歩して、それから一番町通りダルマ薬局奥の「ととびすと」さんで海鮮丼を頂きました。
おいしかった☆
| 固定リンク
「写真&日記」カテゴリの記事
- 結婚式(2014.11.27)
- 上棟式(2014.11.17)
- てづくり市(2014.11.11)
- 東北の硝子作家展2014山寺(2014.11.05)
- リビング鳥見(2014.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント