やりくり財布
いちご×チョコのやりくり財布♪
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
↓↓↓オーダーメイドはこちら♪↓↓↓
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sora417sora?alocale=0jp&mode=1&u=sora417sora
いちご×チョコのやりくり財布♪
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
↓↓↓オーダーメイドはこちら♪↓↓↓
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sora417sora?alocale=0jp&mode=1&u=sora417sora
夕方からは、池袋のサンシャイン水族館へ。
屋外のサンシャインアクアリング。
アシカが仲良く泳いでおります。
座って観れる大水槽。
いや、数段の階段が水槽の前にあるだけで、ほんとは座っちゃいけないのかもw
コリドラスの一種かな?
パンダ柄がかわいい。
なんとかっていうカエル。
すごく薄い。
岩と同化してますが・・・ラッコ。
リクガメ。
ペンギン。
上野動物園でも思ったけど、動物とビルが一緒に写るって、
多分 東北の動物園ではないんじゃないかなぁ。
新鮮なのです。
寝てる。かわいい。
ペリカンの入水順番待ちの列。3羽並んでました☆
思ったより大きくてけっこうビビる。
綺麗な羽。
なぜ少し浮かせてるの?
一番覚えてるのは、色鮮やかすぎるカエル。
ピンズレで写真がないんだけど、青×黒のカエル、黄色や赤のカエル。
どうしてこんな色なんだろうって思うような鮮やかさ。
カエルかわいいよー。
**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**
山形⇔東京
行きは新幹線、帰りは深夜バスを利用しました。
24時すぎに関東圏発の深夜バス。
4列シートだと窮屈で眠れなそうだったので
3列独立シートというのにしました。
シートはかなりリクライニングできるし、足も伸ばせるし、
独立シートだから隣の人とは通路分離れてるしで、
予想よりけっこう良かったなーー
ブランケットも貸してくれるから心配していた空調も寒くなく、
あとはアイマスクと枕を持っていけば完璧でした。
ま、布製品を丸めて代用できましたがw
朝7:00頃 山形着。
少しぼけーっとしたくて朝ごはんを駅のスタバで食べてから帰ろうかと思ったけど、
まりんが少し心配だったのですぐチャリで帰っちゃった。
まりんは夫がお世話しててくれるはずだけど、
動物を飼ったことのない夫が初めてのひとりでお世話だったので☆
暑くなく寒くなく、気持ちよかったな。
もう秋だね。
ええ、”②”ですとも。
まだ続きますとも。
「ダカフェ日記の小さな写真展」が開かれている三鷹市は、ジブリ美術館があるところ。
というわけで、そこの前を通りました♪
あ♡ ロボット兵♡
何年も前にここには一度来たことがあり、
子どもたちがいっぱいで恥ずかしくてネコバスに乗れなかった記憶あり。
ディズニーランドにさほど興味はありませんが、
ジブリランドがあるなら通うだろうなぁ。
その近くのバス停時刻表。
山形のバス時刻表とのあまりの差にビビる。
こんなにひっきりなしにたくさん来るんだったら、
時刻表いらないんじゃ・・・と思ってしまった。
ランチ。
バジル、もっとどっさり生で欲しい!
あ。あたしペペロンチーノを頼んだんですが、撮るの忘れた(汗`・ω・ι)
写真加工してて気が付いたよ。
かぼちゃが入ってて、トマトの酸味とかぼちゃの甘みがおいしかった♪
フェレットワールド@中野
仙台のフェレットピアさんと同じか、それよりちょっと狭めの店内は、
かわいいフェレグッズがいっぱい♡
フェレットベビーたくさん居た!
かわいくてかわいくてかわいくて、そのまま抱っこしてお持ち帰りしたい気分でした。
お泊り中の子もたくさん居て、
ブレイズの成獣とかあんまり見る機会がないから嬉しかったなぁ。
ホワイトファーブラックアイのベビーも居て、ラムネちゃん♪って思った☆
記念に、お店の外観を写真撮ってこればよかったな。ちょっと後悔。
買ったものはこの2つなんだけど。
ちょっとグロい豚鼻は、本物じゃないよ! まりんのおもちゃ。
でも、あんまり興味ないみたい(汗`・ω・ι)
そうそう、ダカフェ写真展のほかに、
ステファノ・ウンターティナー写真展 「Living with nature」に行ってきました。
新宿のコニカミノルタプラザにて☆
ステファノ・ウンターティナーは、
ナショナルジオグラフィックの契約写真家のイタリア人なんですが、
撮り方がけっこう特殊でおもしろい♪
記念にこのカードをもらってきました。
もっと、いろんな写真展観に行きたい。
動物モノに限らず、いろんなの。
何年も前からずーーーーーっと読んでいる
「ダカフェ日記」の写真展に行ってきました。
「ダカフェ日記の小さな写真展」 東京都三鷹市 デイリーズにて
どれくらい行きたかったかと言うと、
この写真展に関する人様のツイートを見て
あたしも行きたいーーー!!!と泣けてしまうほど行きたかったのです。
だって遠いんだもん。許容範囲超えてるんだもん。
写真展のために末恐ろしい大都会東京に行くなんて、
しかも日帰りなんて、あたしにとっては余程の事なのですw
ダカフェ日記はですね、
んー もうなんともいいのです!!
読んで読んで読んで読んで!!
ブログでも写真集でも読んで読んで観て観て!!
一週間限定のこの写真展、
著者の九州在住の森さんもいらっしゃるということで、
それはそれはもう楽しみにしていました。
当日は、朝イチの新幹線で東京へ。
三鷹に着いたら、もう緊張ですよ。
あのダカフェ日記の!写真展!森さんもいるんだ!
という想いを胸の内に秘め、静かな興奮状態。
写真展会場は家具&雑貨屋さんの中で、かなりの素敵空間でした。
おしゃれカフェも併設していて、もう何も言うことなし。
奥に行くと、森さん発見!!
写真集を購入し、サインをしてもらって少しお話しながら一緒に写真を撮ってもらう。
あたし、緊張のあまりにお店の素敵テーブルにカメラ落としちゃったぜ。
S100ちゃんごめん (il`・ω・´;) そしてテーブルごめん。
森さんは、ダカフェ日記の感じと全く違和感なし!!
びっくりするなぁ もう♪
素敵会場の中心の大きなテーブルには、
お持ち帰りしていいアイテムがいっぱい置いてありました。
別冊ダカフェ日記(続々ダカフェ日記の全ページ解説本。撮影裏話とか)や、
(これがまた良くって、本編を読む前に見て感動してしまった)
ポストカード、はっちさんイラストのミニポスター、しおりなど。
あたし、こういうのって普段は滅多に持って帰らないのですが、
(余計なお世話だけど、
あたしよりもっと欲しい人がいるんじゃないかと思って遠慮してしまう)
やはりダカフェ日記の大ファンだけに全部いただきました♡
しおりが2種類ありました。
すごく嬉しかったのが、
死んじゃったワクチン(犬)も一緒にイラストに描かれてること。
なんか、ここに一番ぐっときてしまいました。
写真では叶わないことが、イラストは出来るんだね。
「ダカフェ日記」「続 ダカフェ日記」「続々 ダカフェ日記」
行ってよかった。
この写真集は、ゆったりした時間の中で読みたいと思います。
今の生活に早く慣れて、気持ちに余裕が出来た時にじっくり時間をかけて読みたい。
なので、まだ封印です。
余談ですが。
「三鷹市 下連雀」という地名、ものすごくかっこいいです。
鳥がたくさん居そうです。そそります。
もうひとつ余談ですが、
シグマの30mmが欲しいですw
オーダーいただいたお客さまからのお声とお写真です♪
■三重県 naoさま♪
昨日、やりくり財布受け取りました。
待ちに待った財布~(*^_^*)レターパックを開ける前からドキドキ・ワクワクでした。
包装もすごくかわいくしてあり嬉しかったです。
財布はとにかく希望通りの出来上がりで、すぐに元財布から中身を入れ替え、
何回も鏡の前でポージングしてしまいました(^^ゞ
これから大事に使わせてもらいます。
おまけのポケットティッシュカバーもありがとうございます。
そちらも本日よりカバンにいれて使用しています(*^_^*)
これからも、喜びを与えられる「そらら」さんのお仕事を応援しています。
ありがとうございまーーーーすっ!!
このチェック、あたしも大好きです♪
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
↓↓↓オーダーメイドはこちら♪↓↓↓
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sora417sora?alocale=0jp&mode=1&u=sora417sora
オーダーをいただいたお客さまからお声とお写真をいただきました♪
■東京都 cloverさま
つい先ほど商品が届きました!
封筒を開けた途端あまりの可愛さに感動してわぁーっと言ってしまいました(汗)
中の包みも丁寧にして下さって開けるのがもったいないなと思いつつ、
記念写真を撮らせて頂きました。
オーダーでハンドメイド品を頼むのは初めてでは無いのですが、
こんなに細かく打ち合わせした事がなく生地等も豊富なので
どんなデザインにすれば良いか分からなくて
色々聞いてしまってすみませんでした。
今回のお財布は表生地以外ほとんどおまかせで制作して頂いたのですが
内側生地の組合わせ、とても気に入りました!
所々についているレースも凄く可愛いです。
早速今使っているお財布と中身を入れ替えて使いたいと思います。
すっかりそららさんの虜になってしまい、
最初の商品が届かない内に2回目のオーダーまでしてしまいましたが、
今回オーダーしてみて本当に良かったです!
2回目のオーダー品も楽しみにして待ちたいと思います。
本当に有難うございました!
ありがとうございます!
うふ( ´艸`)オーダーメイドいいよ~( ´艸`)
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
↓↓↓オーダーメイドはこちら♪↓↓↓
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sora417sora?alocale=0jp&mode=1&u=sora417sora
やったーーーーーーーーーー━| o|。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚|o |━
鉄瓶 頂いちゃったーーーーーーー!!!!
欲しくて欲しくて欲しくてほしてく押しては家hjら絵lkvrあklrかvkじゃろみ:おえpwrぺwrvrおkどvfまrkflkvffgかjrふぁけprかおkヴぉらじょいm
す、す、すみません、興奮しちゃいましたw
とにかく欲しかった鉄瓶!
現代の鉄瓶は、
お手入れがしやすいように内側がコーティングされているものが多いんだって。
鉄だからサビちゃうんだよね。
でも、コーティングされたものだと鉄分が摂れない。
貧血持ちなので、鉄分が摂りたいのだっ
写真だと大きさがわかんないけど、けっこう大きいのよん♪
お茶なら4~5杯 淹れれるかな。
フタの上には 茄子 が乗ってるのよ。めんごい♪
身体にいい高級品をほんとにありがとうーーーーーーーーーーーー!!!
鉄瓶は、山形の雅山(がせん)さんのものです♪
母上の牛のたたきと
ばーちゃんのローストビーフが好きです。
大昔、スーパーのお肉屋さんでのアルバイトで
牛のたたきを焼く仕事をした時は超嬉しかった!
「そんなに好きなら、内緒で一本もらっていっていいよ」
と何度か言ってもらえて、
自分で焼いた内緒の牛のたたきの味は格別でした♪
毎日でも食べたいよー
あとお寿司も。
贅沢だなw
そして無理だなww
母子手帳のサイズに合わせて、中に収納したいもののサイズに合わせて
製作いたします☆
お薬手帳なんかも収納できます♪
ファスナーポケットを付ければ、小銭やお札も入れることができて便利です☆
1ファスナー・2しきり・4ポケットです☆
しきりにはカードポケットを付けて、たくさんのカードが収納できます♪
運動しなきゃいけない。
と本気で思い始め、最近 ウォーキング1時間を夕方からしています。
ウォーキングというより、散歩だな。
姿勢だけ気を付けてぶらぶら歩いてる感じ。
歩いていたら並木道があり、
ちゅんちゅん×500羽 くらいの激しいスズメの声がしました。
2~3本の木にスズメが集中していて、
ものすごい勢いで鳴いているのを、それまでもよく見かけていました。
いつも車なのでずっと見ていられなかったのですが、
この日は歩きだったので近くまで寄って見てみました。
とにかく ちゅんちゅんと すーーごい声で、
スズメが枝から枝に飛び移って遊んでるのかな、あれって。
ずっとやってみたかったことがありまして、
大きく手を2回 ぱんぱん!と叩きました。
そしたらですよ。
あれだけ ちゅんちゅんうるさかった鳴き声が一瞬止み、
ぼさーっ という低い音のあとに、
何百というスズメがいっせいにその木から飛んでいきました。
すんっっっごい迫力でした。
あ。ぼさーーーっと表現したの羽ばたく音です、念のためw
一羽だと飛ぶ音なんて聞こえませんが、
あれだけの数だとものすごい音になるんだなー。
そのあと、すぐにスズメは隣の木に移ったり また同じ木に戻ってきたりして、
ちゅんちゅんちゅんちゅん言いはじめました。
また ぱんぱん!としてみると、
同じように ぼさーーーーっと音を立てて、いっせいに飛んで行きました。
おもしろくなって何回かしちゃいましたが、
周りの目が気になったので退散。
いやー おもしろかった。
また あそこ寄ろう。
ぼさーーーーーっ
最近のコメント