感謝のプリン
先日、山形に恐ろしい93cmという積雪量の日がありました。
あたしの駐車場は2台分あるのですが、
同じアパートの方の駐車場もすぐ隣に2台分あります。
なので、雪かきをするときは隣同士協力して相手の駐車場も一緒にするのが
ここ何年間暗黙の了解みたいになってました。
で、その93cmの恐ろしい日。
一人で4台分の雪かきを3時間かかってやりました。
山形にとって31年ぶりの大雪、何度も挫折しそうになりながらも、
お隣さんの分ももちろんはきました。
雪かきが終わり、部屋に戻ってゆっくりしていると、ピンポ~ンと呼び出し音。
お隣さんの旦那さんでした。
「今日、雪すごいから(雪かきするために)早めに帰って来たんだけど
やっててくれたんだねー。悪いことした。ほんとありがとう。」 と。
お隣さん夫婦には、あたしのほうがいつもお世話になってます。
車のエンジンが長時間ついたままだと教えてもらったり、
アホなあたしのピンチを何度も救ってくれてます。
雪かきも、あたしよりも多くしてくれていました。
なので、その日の雪かきは感謝のつもりでした。
それなのに後日、「忘年会行ったからそのおみやげ」なんて、
プリン持って来てくれたーーーーー!!!
「あの日の雪かき」のお礼として持って来てくれたんだと思います。
こっちのほうがお世話になってるのにーーーーー!!
いいお隣さんで、ほんと幸せです。感謝。
アパートってめんどくさい付き合いがなくて、それがメリットだったりするけど、
それでもやっぱりご近所付き合いって大切だなって思いました。
パイン・カントリー家具のワックス仕上げ学習机。■カントリー家具 — 学習机 — カントリー... |
| 固定リンク
「写真&日記」カテゴリの記事
- 結婚式(2014.11.27)
- 上棟式(2014.11.17)
- てづくり市(2014.11.11)
- 東北の硝子作家展2014山寺(2014.11.05)
- リビング鳥見(2014.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私は雪かきの経験がないのですが、雪国の方はみなさん、
冬は早起きして、出勤前に雪かきをされるのですか?
雪とは本当に縁がないので、全然想像がつきません
お湯かけたら溶けて早いんじゃ?と思ってしまうのですが、そうはいかないのでしょうか…?
お仕事に加えて雪かきもだなんて、本当に重労働だと思いますが、無理なさらないでくださいね。
投稿: 大阪府のK | 2012年2月13日 (月) 18:56
■大阪府のKさん♪
お久しぶりです!
>冬は早起きして、出勤前に雪かきをされるのですか?
そうですよ~。いつも車で30分の場所なら、1時間半とか前に出ないと厳しいかもですね(´д`;)
>お湯かけたら溶けて早いんじゃ?と思ってしまうのですが、そうはいかないのでしょうか…?
お湯をかけて溶けるまではいいですが、そのうち凍って余計あぶないです(=ω=;)
水をかけてとかしている道路なんかはありますね☆
今年はひどいくらいの大雪ですが、例年はこんなことないんです(=ω=;)
さすがに今年は多すぎました(´д`;)
投稿: そらら | 2012年2月13日 (月) 20:57