漆山果樹園
やってきました ぶどうの季節。
今年も行きました、漆山果樹園へ! http://urushiyama.com/
今年もまた、母上と彼氏くんと行ってきました。
http://so-ra-ra.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post.html
でっかいぶどうがこんなに!こんなに!
さすが果実の町 南陽市!(勝手に)
オーナーさんと一緒に、試食させてもらいながら歩きました。
一粒が大きいから、けっこうお腹いっぱいになる~( '艸`*)
ぷりっぷりで甘くてうまいのよ~
真下から。
マニキュアフィンガー。
果樹園の中から切ったものは5つ。
これプラスお店の中に置いてあるぶどうを
買いました、母上が(笑)
仕方ないんです、そうなんです(笑)
漆山果樹園のオーナーさん♪
とっても親切だよ~((´∀`))
ぶどうの宝石のような詰め合わせ、現地で買うと350円!
お店の中にもいーーーーーーーーーっぱいのぶどうです!!
ぶどうを買って帰って、ぶどうの枝?を切る時にびっくりする枝の太さ。
キッチンはさみでも切れなくて、母上といつも悪戦苦闘しておりました。
やはり、専用のはさみがあるんですね!
コレだと一撃で切れます。すごい!
道具は大切ですな(o´・ェ・)´-ェ-)ゥン
ぶどうとなす漬けごちそうになっちゃった♪
しかも、なす漬けもらっちゃったっ ∑d(´∀`)b
楽天からも買えるよ~♪ ポイント重視のかたはぜひ( '艸`*)
http://www.rakuten.co.jp/urushiya/
漆山果樹園山形県南陽市松沢202-1
電話(0238)43-3739 FAX(0238)43-2511
携帯電話090-3126-6424
メールアドレス u_kazu@hi-ho.ne.jp
| 固定リンク
「そとごはん&うちごはん」カテゴリの記事
- 爬虫類画像注意!20年ぶりっ!(2014.12.07)
- 茶琉salue(2014.11.13)
- 還暦祝い(2014.10.22)
- 舞鶴山とラーメン(2014.10.18)
- トキ・ツアー⑥ファミリーオ佐渡相川(2014.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
粒デカ!!
こいつは食べ応えありますね。
投稿: LUCKY BLUE | 2011年9月13日 (火) 07:55
宝石!ぶどうの宝石だ!
つめあわせ、350えんっ、やすっっ。
ぶどうの宝石、たべたい
投稿: らぶ&ぴーす | 2011年9月13日 (火) 21:47
■LUCKY BLUEくん♪
大きくて、お腹膨れる~( '艸`*)
■らぶ&ぴーすさん♪
そうそう、宝石~( '艸`*)
ネーミングが素敵だわっ!
投稿: そらら | 2011年9月14日 (水) 01:14