福島にお出かけ2
美術館で芸術を堪能して少しのお散歩で腹を空かせたあとは、
お目当ての近くのカフェへ行きました。
と、カフェの隣に素敵な雑貨屋さん!
雑貨とフラワーアレンジメントのお店「petaro」。
中も素敵でした~!
アンティークの瓶とかすんごい欲しくなった!
で、こちら購入。
ツイーザー200円!毛抜きよ、毛抜き(笑)
それまで使っていたツイーザーより調子いいです!
それからお隣の sotto cafe 。
小さなカフェです。
古本も置くようになったみたいで、おしゃれな絵本や本が買えます♪
スコーン。生クリームがとってもおいしかった( '艸`*)
目にもおいしいパンケーキ!
いちごジャムおいしーー!
モチーフが夕陽の逆光できらきら輝いて綺麗です。
夕陽の柔らかい光、いいですよねーーー((´∀`))
さてお次は夕食の時間。
さっきcafeで食べたばっかなのに!!
いいのだ!まだお腹に入るのだ!!
飯坂温泉街の中にある、餃子の照井。
福島の街中にも支店があって、
最初そこに行ったのですが、既に品切れのようでした。
お店の方があたし達のクルマのナンバーを見て
「山形から来たの!?遠いところわざわざありがとう!
この辺、放射能量(他の県より)少し高いけど大丈夫?」と。
なんだか、涙出てきそうになりました。
「みんな同じ空気吸ってるから大丈夫です!」
とっさに意味のわからない事を口走って、飯坂温泉へ向かいました。
餃子と野菜炒めをご飯に乗っけて食べる!
おっさんか!(笑)
めっちゃうまかった。
店内には鳥山明が・・・
じゃなくて電話でした(笑)
お店の入口には足湯があって、食後にここでのんびりしました。
気持ち良さそうな杏子。
福島満喫!!
| 固定リンク
「写真&日記」カテゴリの記事
- 結婚式(2014.11.27)
- 上棟式(2014.11.17)
- てづくり市(2014.11.11)
- 東北の硝子作家展2014山寺(2014.11.05)
- リビング鳥見(2014.11.19)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 山形にブルーインパルス!!(2014.05.27)
- 世界が食べられなくなる日(2013.12.02)
- 探鳥会:宮城県蒲生(がもう)干潟(2013.09.20)
- 3.11 募金(2012.03.26)
- 3.11(2012.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
楽しそうだね〜。
照井は有名だよね〜。←元福島市在住3年
次回は駅前のパイナップルハウス(沖縄料理)がお薦めよ〜。
夜しかやってないけど、「鶏飯(けいはん)」が美味しいっス!
鶏肉やいろんな具を乗っける、ダシのお茶漬けみたいなやつです。
もうそろそろ後藤さんの所は、ブルベリーが本番よ。
投稿: ぴーち | 2011年6月28日 (火) 15:34
■ぴーちさん♪
沖縄料理、いいねーー!
仙台でぴーちさんに連れてってもらったとこが初めての沖縄料理でした((´∀`))
ミミガーくいてーー。
投稿: そらら | 2011年6月28日 (火) 22:40