地震から2 日目
一夜明けました。
停電は続いていますが、山形の被害はそれくらいで大丈夫です。
あたしの体調は万全、健康です。
あたしより、まりんが夜の度重なる余震に怯えてたようです。
眠いようで、朝になっても起きてきませんでした。
けっこう神経質なんだなぁ。
お店はどこもしていませんが、スーパーは店頭で電卓販売しています。ありがたいです。
今、ガソリンスタンドに並んでいます。
エンプティマークが点灯しているのですが、50台以上並んでいて、給油できるかわからない状態。
多分、リッター制限があると思うけど、こんなときにスタンドをあけてくれたモービルに感謝!!
あたしはこれからもモービルで入れるぜ!!
携帯電話は、災害時にかなり役に立ってます。
規制がかかってるせいか通話は繋がりませんが、メールや災害伝言板が使えるし、ラジオやテレビも使える
そして、ライトがある!
車も使えます。
暖房があるし、携帯電話の充電、テレビ、ラジオ。
隣の宮城県には友達がたくさん住んでいます。
家の中がぐちゃぐちゃで車で一夜明かした人、明け方に無事だってメールをくれた人…
今すぐ行って何か手伝いたいけど、こういう時って一般人が行っても渋滞のもとになるだけですよね…
何もできない自分が悔しいです。
その分、と言うとまた違いますが、彼が災害派遣に行っています。
どうか、一人でも多くの方のお役に立てますように!!
一人でも多くの方が助かりますように!!
亡くなった方…もう1000人を超えてますね…
本当に本当に、ご冥福をお祈りいたします。
オーダー商品やお見積もりをお待ちのお客さま。
停電により、ミシン・アイロンはもちろん、ネットに繋げることも出来ず、パソコンも使う事が出来ない状態です。
復旧までお待ちください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解頂ければと思います。
| 固定リンク
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 山形にブルーインパルス!!(2014.05.27)
- 世界が食べられなくなる日(2013.12.02)
- 探鳥会:宮城県蒲生(がもう)干潟(2013.09.20)
- 3.11 募金(2012.03.26)
- 3.11(2012.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホント無事でよかったです。
不便なことも多いと思うけど、頑張ってください。
余震も続いているから くれぐれも気を付けて。
一日も早い復旧を祈ってます。
投稿: gate*M handmade | 2011年3月12日 (土) 17:33