「朝活」に行ってきました。
見知らぬ男女が、日曜の朝こっ早くから集まって
1つのテーマをディスカッションするというものです(笑)
なんて魅力的な活動でしょう(笑)
どイナカ山形に出来たばかりの話題のスタバ7:30集合。
今回のテーマは「手帳活用術」
この活動のメリットは、
・早起きで一日のいいリズムができる
・おもしろい人脈がミャクミャクと広がる
・朝から勉強してる奇妙な仲間に入れる
・人の手帳が見られる 。
あたし的メリットや目標は
・いつもは出来ない早起きが無理にでも出来る
・引きこもり生活からの脱却
・社会とのつながりを持てる
・人前で話すことに慣れる 。
家にこもりっきりの仕事なため、
社会とのつながりがないと感じたり
コミュニケーション能力が低下してくるんじゃないかって思ったりするんですよ。
実際、話すスピードが年々落ちている(もともとマシンガントークという説あり)、
または、すぐかむようになった気がします。
これじゃいかん、と。
これまでも何度か参加してみようかな~って思ってたんですが、
テーマに沿う話をする自信がまるでなかったのでやめときました。
今回は「手帳」という、
大好きでこだわりがあるモノがテーマだったので参加してみました。
初参加はあたしだけでした。
集まった方の職業はこんな感じ。
雑誌の編集長さん、高校教師さん、着物屋さん、
食品加工会社員さん、大学4年生さん、ハンドメイド作家(あたし)の6人。
あたしの周りには、そんなに手帳にこだわってる人っていなかったので、
手帳に関してこんなに熱く語り合えて嬉しかったです☆
みなさん、明るくてハキハキされてて、とても楽しかった!!
もともとこういうの好きなんですよね。
意欲のある人しか来ないから、すごく前向きになれて楽しいのです。
しかし、アレですよ。
人前で話をするというのは少しあがります。
6人という少人数でも、ね。
でも、みなさん真剣に聞いてくれたし、あたしもすごくためになったしで
ほんと行って良かったなぁ((´∀`))
ちなみに、2011年手帳のそらら製にゃんこポケット(笑)
去年のカレンダーの切り抜きをマスキングテープで手帳に貼っただけなんですが、
クーポン券やお店の情報、はがきなんかを入れておくのに丁度いいのです。
んでもって今年は、出来る限り英語で手帳に記入して行こうと思ってます。
まめカンパニーさんの わっしょい!Hand★made祭り♪
1月16日(日)~2月15日(火)
そらら作品の他 多数の作家さんの作品が並んでいます♪
通園バッグ・ポーチ・木工品・ワイヤー小物・消しゴムはんこ etc
山形県山形市大野目1-11-70 TEL:023-633-2828
定休日なし(臨時休業あり) 営業時間 11:00~18:30 駐車場 有り4~5台
大きな地図で見る
そららの商品もあるよ~♪

最近のコメント