お釜
山形県が誇る蔵王のお釜。
普通は駐車場からリフトで楽して山の上まで登ります。
が。
歩いて登ろう と言い出す男子約一名。
少し運動して体力を付けなさい、と。
おっしゃる通りでございます。
まじか・・・(=ω=;)
登山みたいなこと嫌いですぅぅぅ・・・(´;ω;`)
たまにがんばってみるか、と思って登山口に着いたけど
すぐそばにリフト乗り場。やっぱリフト乗りたい(=ω=;)
楽したいぜっ(-c_,- )
少しでも荷物を減らそうと一眼レフは車の中に置いたまま。
お弁当・水筒等の重いものは彼に持たせ(「最低」言わない、ソコ)
あたしの持ち物は
170gのコンデジのみ(*・∀・)
ゃほ~ヾ(*゚∀゚*)ノ~ぅ☆
登ってやるーーーっ!!
あんな道、こんな道。人の道、獣道。
登り始めるとなんだか楽しい。
うふ♪
やっぱ自然はいいね~。
花とか蟻さんとか~
いがいがした草とか~
蜂さんとか~
これまた蜂さんとか~
あ゛っっ!!!土と同化してる・・・ 迷彩っぽい((´∀`))
(*μ_μ)オジャマシマシタ
20分も登らずにすんなり頂上に着いて、だけど汗かいて運動した気分。
山の上はすがすがしい!
んでもって、お釜。美しい!
休火山だったと思います。
記念写真。ウチらどこだ?(笑)
帰りは通りかがりのカフェでソフトクリーム~
すぐさま食べたので写真なし(笑) 非常に濃厚でした。
窓辺から差し込む夕方の光が とっっっっても綺麗でした((´∀`))
このカフェは、自家牧場で狩っている羊のお肉料理なんかも出すみたい。
そんなことがメニューに書いてあってリアルでした。
牧場の羊のお肉をここで食べる。
「食」ってそういうことなんですよね。
いのちを頂く、と。
なんか・・・
牛や豚もそうだけど、動物を殺して食べていいのだろうか?
でも、今さらベジタリアンにはなれないなぁ。
お肉好きだしなぁ。
犬猫フェレット・・・ペットはかわいがるのに、他の動物を食べてる。
あたしって勝手だなぁ。いいのかなぁ。
そんなことを考えながら食べたソフトクリームも、牛の乳ですもんね。
少し考えながら食べるようにしようって思ったカフェでした☆
| 固定リンク
「写真&日記」カテゴリの記事
- 結婚式(2014.11.27)
- 上棟式(2014.11.17)
- てづくり市(2014.11.11)
- 東北の硝子作家展2014山寺(2014.11.05)
- リビング鳥見(2014.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
へぇ〜↑↑
お肉を食べる事に関して考えるようになったんですねぇ↑↑↑
ではこれから、食べ物残したりしたら、自分達の食のために殺された動物はどれだけ悲しむかが、今まで以上に分かりましたねo(><)oありがたくありがたく、一口ずつ味わっていただかないといけませんね↑
おのこしは許しまへんで!
わかるひとはわかる…
なつかしぃフレーズ(笑)
投稿: グラッツェ | 2010年8月11日 (水) 15:13
■グラッツェさん♪
だよね・・・(=ω=;)
わかってますとも!!
TV見ないで一口づつ味わって・・・ですよね!?
投稿: そら | 2010年8月11日 (水) 21:49
お釜はやっぱりいいですね!あの景色は神秘的です。
生命力をいただいて日々生きているんですよね。
だから「いただきます、ごちそうさまでした」はとても大切な言葉だと思います。
人間は料理する知恵を身につけて、最後まで美味しく食べてこそ感謝の気持ちなのかもしれません。
投稿: LUCKY BLUE | 2010年8月11日 (水) 22:45
■LUCKY BLUEさん♪
行ったことある??((´∀`))
食べ物のありがたみ、大切にしなきゃ!
投稿: そら | 2010年8月16日 (月) 20:12