昨日の午後、うちのフェレのまりんが急に「オェっ」としだしまして。
棚の影やケージの影なんかに逃げ込んで
苦しそうに オェッ と15分ほどしていました。
本当に苦しそうで苦しそうで・・・(´;ω;`)
何もしてやれず、病院しかない!と準備していると、
胃液のようなものを吐き(吐いたのは初めてです)
それから、カーペットの上でぐったりしました。
カーペットの上でおとなしくなることなんて今まで一度もないので、
これはヤバいと抱きかかえると、少しして手の中で遊び始めました。

こういうことが以前にもあり、
まさか誤飲か?とレントゲンも撮ったけど結局原因はわからずじまいでした。
胃液で喉が痛いかもと思って、水を飲ませるとおいしそうに飲み、
こういう時は何も食べさせない方がいいと獣医さんに言われた通りにしてました。
それから何もなかったかのように元気に遊び始め、
少ししてふやかしフードもがっつがつ食べ、
今はいつものようにぐーすか寝ております。
良かったぁぁぁぁ
小さな身体なので、小さな異変・物音でも気が付くように、
今日は音楽をかけずに仕事をしてました。
こういう時、家で仕事するっていいなぁって思います。
今も、ちょっと心配でなかなか寝付けません。
寝付けなくてブロってます(笑)
写真は、まりんに作ってあげた首輪です☆
どこにもぐったかわからなくなるので、鈴付けてます♪
イメージは”まりん”な夏ということで、
トロピカルな感じにしましたっ((´∀`))
材料費、各80円くらいだと思う( ´∀` )
こんなに安いおかげで、5~6つありますよん(*≧∀≦)
ダイソーばんざい!!笑

まりんは、生後2カ月半でお迎えしました。
フェレット専門店に見に行ったとき、10匹くらいのベビちゃんがいて、
いちばんちょろちょろしてて動きが早い子でした。
「あの黒い子かわいいなぁ」って思ってて、
抱っこさせてもらったとき、あまりにやんちゃであたしの手からすり抜け、
あたしはまりんを床に落としてしまいました。
幸い怪我はなかったけど、 まりんをお迎えした理由に
ベビーのまりんを床に落としてしまったことへの罪悪感もありました。
まりんは、まだ1歳4カ月。
フェレットの寿命は平均6~7年。
人間に比べれば、とても短い命。
だから、少しでも長く一緒にいたいです。
こんなに大好きになってしまっていいのだろうか(笑)
最近のコメント