良心
『行き場を失う高齢ペットたち ~大量廃棄事件の裏側で~』
NHK総合 6月19日(土)夜10:00~10:45
追跡!AtoZ (NHK総合)
http://
昨日の夜、ワールドカップの裏で見てました。
今頃 ほとんどの人はサッカー見てるんだろうなぁって思いながら(笑)
遺体を破棄された動物を飼っていた飼い主の気持ちを考えると
悔しくて涙出てきますね(´;ω;`)
動物愛護!動物愛護!
って言いたいわけじゃなく
どう考えておかしいでしょ、コレ。
ペット葬祭業は、今まで何の届出もいらなかったようです。
だけど、こういう悪質業者が公になったもんだから、
やっと行政も動いたようですね。
次の動物愛護法の改正には、
動物葬祭業の届出義務がもりこまれるかもしれません。
大きな進歩なんだろうけど、
こういう決まりがないと悪質業者が増えるというのは
本当に悲しいことですね。
この悪質業者は、
「価格競争に勝つためにコストを下げるために山に捨てた」と
供述していたと。
コスト削減の結果がそれですか。
「あなたの良心、どこにあるんですか?」
お世話になった上司が、
「貧しいことは悪だ」と言ってました。
言葉をそのまま聞くと
ちょっと違うんでは?と憤慨しそうな言葉ですが、
あたしは納得しました。
正確には「悪を生む原因になりうる」かもしれません。
ある程度のお金(生活に必要な、の意味で)がないと、
気持ちに余裕がなくなり、犯罪に走るケースがある、と。
ああ わかるなぁ、と思いました。
あたしはあまり裕福だったことが これまでの人生でないので(笑)
もっと貧しかったら悪いことも考えちゃうのかなぁ?って。
考えても行動には移さないとは思うけど、それは想像でしかないしね。
お金があっても気持ちが満たされないと、それも心が歪む。
貧しくても、心が満たされてれば大丈夫ということ?
それって、難しいことかもしれない。
お金儲けも、やはり人を歪ませますしね。
犬も猫も、日本は飽和状態です。
もう、生産(嫌な言葉です)しなければいい。
ペットショップは、フードや備品を売る場所としての存在で、
生体販売はなくなればいい。
安易に動物を「買える」システムや環境を変えなければいけない。
ペットと一緒に暮らしたかったら、厳しい試験を受けて免許制にするとか、
もし捨てたり保健所にお世話になるようなことをしたら
免許取り消しとかにすればいい。
動物へのチップの導入も、
ちょっとかわいそうな気もするけどあたしは賛成です。
保健所や動物病院でチップを確認できる機械を導入し、
そうすれば迷い犬なんかの問題はほぼなくなるでしょ。
そこまで厳しくしないと、不幸な動物が増えるばかりです。
あ。ちなみに。
うちのまりんは首のうしろにチップが入ってます。
フェレットは外来種なので、捨てフェレットなんかが増えて
日本の生態系をおびやかす可能性があるからなのかもしれないけど。
動物愛護法の改正、どうなるのか。
動物たちに平和はあるのか。
| 固定リンク
「フェレット・どうぶつ」カテゴリの記事
- 爬虫類画像注意!20年ぶりっ!(2014.12.07)
- コウモリフェスティバルinあだたら④(2014.08.31)
- コウモリフェスティバルinあだたら③(2014.08.30)
- コウモリフェスティバルinあだたら①(2014.08.28)
- まりんこち(2014.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ビデオ録って見ましたよ。
買うのではなく飼うという事をしっかり肝に命じて子供達にも教えていかなければいけませんね。
やっぱりお金があり過ぎたり、無さすぎたり極端は良くないです。
欲しいものが簡単に手に入れば何も努力しなくなってしまうし
投稿: LUCKY BLUE | 2010年6月20日 (日) 15:28
そらちゃん![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy01.gif)
先日、長男が、生まれたばかりの仔猫を学校に行く途中見つけました。どうしても忘れられず、支援学級(息子は支援学級に通っております。)の先生に言って、拾ってきました。校長先生の許可を得て、すぐ動物病院に先生が連れて行ってくれました。仔猫は、3匹で、まだ目もよく見えていない状態だったそうです。罰せられるべきは、この仔猫を無責任に捨てた人なのに、判らずじまい。わが家は、飼ってあげたいけど、住宅事情もあり、仔猫といえども、りっぱな命をもっています。安易にかわいそうだから、可愛いから、飼って・・・とさんざん子供にお願いされましたが、命を預かるってことは、そんなことではないと思うので、心を鬼にして「ダメ」と言うしか出来ませんでした。今、ポスターを作って里親探しをしているそうです。
本当は、捨てた人が一番悪いのに・・・
なにか釈然としません。
この機会に子供が命とは何か、学んでくれたらいいとおもいます。里親も早く見つかって欲しいです。
投稿: いーさ | 2010年6月20日 (日) 20:30
あっちから、こっちから、お邪魔します~。
そららさんおっしゃる通り・・・欧米から見れば日本はとても遅れていて、ショーケースの生体販売自体が指摘されております。
しかし私個人的には、ペットショップにまるっきり反対ではありません。一般人による身近な動物園ということで・・・新型ペットショップに進展するといいなぁ、と思ってます。
三年前、自分達で作った法改正の為の嘆願書で署名集めた項目の中に、「愛玩動物をお迎えする前に飼い主に対して試験&面接を設け、ショップからお迎えする際生体へのチップ導入と飼い主免許登録制度。もし虐待虐殺や遺棄した者には免許剥奪、二度と動物(野生動物にも)接すること禁止」案が含まれていました。
”愛護活動”ではなく、”人間の欲や夢の為にそばに来てくれた動物達への最低限のマナー”だと、個人的には考えています。
犯罪者のプロファイリングを行うと、動物への虐待虐殺が、人間へ移行することはもう証明されています。
すぐ殺しあってしまう現代の子供達・・・命の尊さや、どこまでケンカしあったら傷つくか、外で遊んだり生命と向き合う機会がないから、なのだと思います。
世のお母さん達も、不安で仕方ないと思います。
命に対して尊厳する子供達の世界が出来ることを・・・心から祈っております。
投稿: 玉 | 2010年6月21日 (月) 00:54
■LUCKY BLUEさん♪
あれ?DVDじゃなくて?(笑) ソコジャナイデショ
猫屋敷に住みたいです。
■いーささん♪
そうだったんですね。
息子さん、いい経験なんじゃないかと思います。
やはり、一時の感情で飼うのは無責任になっちゃいますもんね。
猫も、15年生きますから。
子猫って無条件にかわいいから、それを見て 飼えない!っていうのも根性いると思います。
いーささん、ありがとうです。
今、猫をもらってくれる人を探すのって難しいと思います。
だけど、諦めないで探して欲しいです。
もし、写真と詳細を送ってくれたらブログで紹介させてもらいたいです。
全国の方が見てるので、手助けになれるかわからないですが・・・
見つかりますように!
■玉ちゃん♪
身近な動物園ね!そんな考え方もありますね!!
新型ペットショップ、賛成!
さすがにショーケース販売はやめてほしいな・・・
ある程度、きょうだいですごせるように、遊びの中で社会性を学べるようにしてほしいです。
ほんと、動物へのマナー、人としてのマナーだと思います。
>犯罪者のプロファイリングを行うと、動物への虐待虐殺が、人間へ移行することはもう証明されています。
まじですか・・・やっぱり・・・
かなり恐ろしいことだと思います・・・
ニュースを見てても怖くなる・・・
現代が怖いです。
でも、変えなきゃですよね。
投稿: そら | 2010年6月21日 (月) 23:59