あたしのことどう思ってる?
この人、あたしのことどう思ってるんだろう?
って思うことってたまーにあると思います。
男女間の話しだけじゃなく、同性間でも。
人同士の関係でそう思うことはあっても、
動物のことは考えたことなかったんです。
今日、ふと思いました。
ウチのこの子は、あたしのことどう思ってるんだろう((´∀`))
ごはんくれる人?
遊んでくれる人?
いじわるする人?
ひとりで遊ばせていると、20分くらいで寝ちゃうんですよ。
一緒に遊ぶと、2時間近くは遊んでます。
誰か居た方がやっぱ楽しいのかな(*≧∀≦)
遊び疲れて眠くなると目をとろーんとさせて
だっこしてー みたいな感じで見上げられます。
まっっすぐに見つめられるんですよ。
かわいすぎます。
もちろん抱き上げてぎゅう~ですよ❤
フェレットを飼う人は多頭飼いが多いんです。
2匹でからまって寝てる様子なんて、
写真を見るだけでかわいくてかわいくて仕方ない♪
何匹いたら一緒に遊べるから、
飼い主がいない時でもさみしくないんだろうなって思うと、
もう1匹飼ってあげたいなって思うけど・・・
フェレットの寿命は平均で7~8年程です。
寿命でなくなる子は少なく、ほとんどが病死です。
わんちゃんと同じで、フィラリアやジステンバーの予防接種も必要です。
特に将来的に医療費がかかる動物なので、
それを踏まえ、今のあたしの収入と考えると、やっぱりこの子だけかなぁ。
この850gの小さな身体に
保存料や添加物のたくさん入った
安心出来ないごはんはあげたくないなって思って、
栄養価とかいろいろ調べたり教えてもらったりして
完全無添加のごはんをあげてます。
値段はホームセンターなんかで安く売られているごはんの何倍もします。
でも、出来るだけ長生きして欲しいし、病気で痛い思いをしてほしくないと思うと
やっぱごはんにこだわる事かなぁって思います。
人間も同じですよね。
本当は、まず自分の食生活を見なおさなきゃ、なんですがね。
で、ウチのフェレがあたしのことをどう思っているかなんですが、
「うざい人」もしくは「同居人」かそれ以下かなぁ、と(笑)
もしあたしがいなくなっても、
ごはんがあれば動じず生きて行くんじゃないかと(笑)
それでいいんです。
あたしの一方的な愛情ですから。
一般論として、
一人暮らしの独身女性がペットを飼うと
なかなか結婚出来ないんだってよ(゚ ▽゚ ;)!!
愛情を注ぐ相手がすぐそこに居るからなんでしょうね。
その気持ち、よーーーーーーーーーーーーっく わかるわ~(笑)
あ。ちなみに、みかんは食べませんよ~(* >ω<)
| 固定リンク
「フェレット・どうぶつ」カテゴリの記事
- 爬虫類画像注意!20年ぶりっ!(2014.12.07)
- コウモリフェスティバルinあだたら④(2014.08.31)
- コウモリフェスティバルinあだたら③(2014.08.30)
- コウモリフェスティバルinあだたら①(2014.08.28)
- まりんこち(2014.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分だけのペットがいるっていう幸せ…うらやましいです↑↑
でも、死なれると悲しくて立ち直れなくなりそうなので、あたしゃあ飼えませんね↓あたしゃあ↓
投稿: グラッツェ | 2010年1月29日 (金) 18:25
マリンはずっと見ていてくれます。
そららさんが愛情もって一緒にいれば応えてくれますから。
我が家の愛犬もおてんばですが、わたすが沈んでいれば側に寄り添って哀しそうな眼でじっと見てます。
楽しい時も哀しい時も一緒に笑ったり、涙は見えないかもれないけれど泣いてくれてると思います。
これからも一緒の時間を大切にしてあげてください。
投稿: LUCKY BLUE | 2010年1月29日 (金) 18:32
やっぱり仲間、ボスと思っているのではないでしょか。群れで生活している動物ならそうでしょうね。
犬でもそうですが、飼い主の気持ちを良く分かりますよね。マリンちゃんもきっとそうなんでしょう。
癒してくれるでしょう。
我が家もペットが死んでから4年が経ちました。また飼いたいな・・・でも・・・と悩んでます(^-^)
投稿: 夕凪 | 2010年1月29日 (金) 19:56
マリンちゃんにとって、そらさんはお母さんなのかなと思います。
だって、こんなに愛情注いであげてるんですから。
マリンちゃんにとってなくてはならない存在ですよ(o^-^o)
しかし、フェレットってすごく可愛い目をしてますね
私も飼いたくなりますが、今は我が子を育てるので手一杯です
そらさん、マリンちゃんに愛情いっぱい注いで、思いっきり癒されてくださいね。
投稿: ぽこ | 2010年1月29日 (金) 23:17
そらちゃん
マリンちゃんにとって、そらちゃんは、なくてはならない存在だと思います。
一緒にいつもいてくれて、一緒に幸せな時間を過ごしてくれる、大切な人だと思います。
お互いが、いて、そして、お互いが必要としてくれて、お互いが癒される・・・そんな存在だと思います。
マリンちゃんの寿命は、そらちゃんより、短いのは、飼う前から分かっていたこと。
その間、いっぱい、いっぱい愛情を注いであげれば、マリンちゃんは、幸せだと思います。
私も、かつてインコを飼っていましたから、いっぱい、いっぱい愛情を注いで、遊んで、インコから、いっぱいいろんなことを教えられました。
どうか、そらちゃん、マリンちゃんと楽しい日々を過ごして、悔いの無いように、最期まで一緒にいてあげてください
投稿: いーさ | 2010年1月30日 (土) 08:33
動物と人間の関係・・少しお話させてください。
最近まで住んでた家の隣の家が猫を飼っていました。
ある日突然、家の入口に座っていたので(その時は飼いネコと知らず野良猫と思っていたので)餌をあげました。そしたら毎日来るようになりました。
確かに最初は餌をあげたから懐いたのかもしれません。動物ですから。でも、餌をあげていただけであとは知らんぷり~なお隣の住人より、我が家に頻繁に出入りするようになりました。隣の住民「何で隣(私の家)ばかり行くんだろう」と言っていたそうです。
寒い日にも猫を家に入れてあげなかったりと、かわいそうな猫でした。そんな寒い日、我が家に入り浸る猫はひょいっと我が家の中へ。そこにあったブランケットを喉を鳴らしながらフミフミ運動してましたよ♪
抱っこして撫でてあげているだけでも違うのです。それが隣の住民にはなかったのです。
やはり愛情なのですね。そらさんなら大丈夫ですよ。マリンちゃんはきっと母親のように思ってます♪
投稿: 潤ママ | 2010年1月30日 (土) 09:29
■グラッツェさん♪
いいべ~((´∀`))うらやましいべ~(*≧∀≦)笑
超~かわいいよ!!!
そうなんだよねー。寿命が短いから、あたしのその時が来たら耐えられそうもないな・・・(´;ω;`)
それでも生き物から与えてもらえるものが多くて、飼っちゃうんだよ( ^∀^ )
■LUCKY BLUEさん♪
わんこは頭がいいよね。そばに居てくれるのか~♪うらやましい!
フェレは、わんこほど頭は良くないけど、だけど愛してます(笑)
これを愛情と呼ばずに何を愛と呼ぶのでしょうか!
■夕凪さん♪
ボス!!!
思ってない気がします・・・(笑)
だって、じゃれて飛びかかってくるもん(笑)
まりんが居るだけで、すごく癒されてます。
子供の寝顔は天使みたいだってよく言いますけど、あたしにとってはまりんお寝顔が愛しくて愛しくて♪
夕凪さんは何を飼っていたんですか!?
知らなかった!
でも・・・躊躇する気持ちもわかります。
いつかは死ぬところを見なきゃいけないと思うと苦しいですもん(´;ω;`)
■ぽこさん♪
あまやかすママかも(笑)
頻繁に外を散歩させるわけじゃないし、人間みたいに社会にでる必要もないのであれば、最低限「人を噛まない」をしつければ、他は甘やかしてもいいんじゃないかなって思うんです。
トイレも覚えるし♪粗相はたまにしますが☆
フェレね、じーっと見るんですよ。ほんとかわいいの。
お子さんから手が離れたら、ぜひ♪
■いーささん♪
そう思ってくれてると嬉しいんだけどなーーー(笑)
まりんの最期に後悔しないように愛情を注ぎたいと思います。
母からは過保護すぎるって言われるけど(笑)
インコちゃんと、いっぱい思い出があるんですね♪
それだけ愛情注いでたんですね♪
■潤ママさん♪
いいお話をありがとうございます!!
そうかぁーーー
やっぱりそういうところなんですね!
愛情を感じ取るんですね((´∀`))
潤ママさん家のブランケット、きっと猫ちゃんは気持ちよかったんだろうな~♪
投稿: そら | 2010年1月30日 (土) 17:54
うちもフェレちゃん飼ってました
副腎腫瘍ができて、2年ちょっと闘病生活して、亡くなりました。2年前に。
8歳手前でした。
当時群馬に住んでいたんですが、ちゃんと診れるお医者さんが全然居ない...
なので東京のお医者さんに通ってました。
20代前半の私にはかなりの出費でしたが、ちゃんと最後まで出来る限りの事はしてあげたくて
1匹でも大変なので...多頭飼いとなると...
1匹でも飼い主さんが遊んであげたり、たくさん愛情注いであげればその子は十分幸せですよヽ(=´▽`=)ノ
それに過保護でいいんですよ〜☆
マリンちゃんにはそらさんしか居ないんですから
投稿: まり氏 | 2010年2月 1日 (月) 15:49
■まり氏さん♪
そうでしたかー(´;ω;`)
まり氏さんもフェレちゃんもがんばりましたね。
悲しい思いをされましたね。
東京のお医者さんって、もしかして野村さんとこ??有名でもすもんね。
20代前半では、けっこう厳しかったでしょーーー!!
でも、飼い主の責任ですもんね。
ほんとまり氏さん、エライわぁ。
あはは♪過保護上等!ですね♪(*≧∀≦)
投稿: そら | 2010年2月 2日 (火) 14:17
そうです野村獣医科です
野村さん神ですよ(笑)闘病中にオシッコが出なくなった時に手術してもらったんですが、まったく血が出てなかったし、丁寧に縫合してくれるので傷も綺麗に治りました
どの獣医さんも診察丁寧だし、なにより動物にたいする愛情が半端じゃないので安心できます。
野村さんとこに行ってなかったら絶対8歳手前まで生きていませんでした。
金銭的にはかなりの負担でしたが(;´▽`A`` アハハ
でも関西の方から来てる方とかも居るので、ビックリしますよ〜。
投稿: まり氏 | 2010年2月 6日 (土) 13:44
■まり氏さん♪
やっぱりーーー!!!
すごいと聞いておりますが、すごい!!!
貴重な経験談ありがとうございました!
彼のフェレ本はほとんどよみました。
手術中の写真も載せているので、これは本物だなって思っていました。
ブログも読んでいます(笑)
投稿: そら | 2010年2月 6日 (土) 17:39