ドキュメンタリー映画「犬と猫と人間と」
私のエゴのような陳腐な言葉ではきっと語りきれないこの映画。
ストーリーをHPから抜粋します。
『監督・飯田と一人のおばあさんの出会いから映画は始まる。
その女性、稲葉恵子さんは、今まで多くの捨て猫を世話してきたが
自分の年齢のことを考え、飯田にこう持ちかけた。
「大人も子供も、動物を大切に思ってもらえるような映画を作ってほしい」
「なぜそんなに猫のことを?」と問われた稲葉さんは、
「人間も好きだけれど…、動物のほうがましみたい」と答えた。
「ペット大国」日本の現状を調べると、
必ずしも動物にとって恵まれた状態ではないことがわかってくる。
ペットを家族の一員とする人々も多い反面、
営利優先のペットショップは多く、無責任な飼い方や不法投棄も後を絶たない。
結果として、日本全国で1日当たり1000匹近くの犬猫が処分されている。
どうしてこうなるのか、何とかならないのか?その思いが、飯田を動かし始める。
最初の取材対象は、行政施設の犬猫処分の現状。
引き取られた犬猫の大半は炭酸ガスで処分される。
それでも、犬猫を持ち込む人間はひっきりなしにやって来る。
柵の中には、とても人懐っこい犬や、目も開かぬような仔猫もいた。
実際に目の当たりにすると、少なからずショックを覚える。
そこから民間の活動に目を移し、さらに動物愛護の世界に踏み込んでいくと、
そこには様々な出会いがあった。
神奈川県動物愛護協会で保護されている、個性豊かな犬猫たち。
人間の都合で猫たちの生殖を奪うことにジレンマを抱えながらも、
野良猫の避妊去勢手術を続ける獣医たち。
多摩川沿いの野良猫たちを長年写真に収め、世話を続ける夫婦。
かつて「犬捨て山」と騒がれた場所に、今でも住み込んで
犬の世話を続ける年配の男性と、彼を助ける学生グループ。
お年玉をつぎ込んで、捨てられた子犬の世話をする小学生たち。
さらに飯田は、動物愛護先進国・イギリスや、
戦時下日本の動物愛護事情にまで目を向ける。
小さい命の切なさと、不幸な命を生み出す人間のエゴを浮き彫りにしつつも、
カメラは、多くの犬猫たちと、
それを懸命に救おうとする人間たちの姿を映し続ける―。』
出来るだけたくさんの劇場でこの映画を上映してほしい。
あたしは最後まで観ていられる自信はないけど
でも決して目をそむけてはいけない現状です。
うちでは、現在9ケ月のフェレットを飼っています。
あたしはこの子からかけがえのないものをたくさんもらっています。
将来、どんなことがあっても手放すことなど考えられないし、
そんな無責任なことをするつもりはありません。
家に飼われたペットにとって、飼い主は太陽だと
ある本で獣医さんが言っていました。
あたしたち人間には友達がいます。
外に出る自由もあります。
でも、この子たちには飼い主しかいない。
だから、心をもって大事にしてあげるべきだと思う。
動物を捨てることはもっての他だけど、
金銭的な余裕や計画がないのに子供を産ませるのもいけないことだと思う。
避妊・去勢手術は飼い主の責任で最優先にしなければいけない事だと思う。
避妊・去勢に関しては、賛否両論あると思います。
それをすることで特定の病気になる可能性のある動物もいますから。
だけど、苦しんで殺される動物がいなくなると考えれば
仕方のないことなのかもしれない。
悲しいけど、何にせよ人間のエゴなんですね。
フェレットはもともと日本にはいない動物です。
野生のフェレットは存在しませんが、
最近捨てフェレットが増えているそうです。
通常、ペットショップなんかで売られているフェレットは避妊・去勢済み生体です。
それは、計画性のない繁殖でフェレットが帰化し、
もともと日本に居ないフェレットが日本の生態系を脅かすことを防ぐためです。
また、発情期を迎えても子供が作られない場合、
メスの場合は死に至る場合があるからです。
フェレット特有の臭いも軽減され、飼いやすいくなるという理由もあるでしょう。
飼い主は、動物を飼う前に動物のことをもっと勉強し、理解する必要がある。
ペット産業の現状についても知る必要がある。
責任と知識をちゃんと持つこと。
動物を理解すること。
この映画を多くの人に知ってもらうこと。
あたしの大切なこの子に愛情を注ぐこと。
出来るだけたくさん遊んであげること。
この子が死ぬまでそばに居ること。
最期、一緒に居てあげること。
それくらいしか・・・出来ないけど。
<間もなく公開!>
●宮城県 仙台フォーラム 12/26(土)~
●福島県 福島フォーラム 1/2(土)~8(金)
●東京都 UPLINK X 1/2(土)~15(金)
●静岡県 浜松 CINEMAe_ra 1/9~
※1/9(土) 飯田監督による舞台挨拶を予定
●佐賀県 シアターシエマ 1/9(土)~22(金)
●長野県 松本シネマセレクト 1/16、17
※1/16(土) 飯田監督による舞台挨拶を予定
●新潟県 新潟シネウインド 1/23(土)~
●東京都 下高井戸シネマ 1/23(土)~29(金)
●北海道 苫小牧シネマトーラス 1月予定
●愛知県 名古屋シネマテーク アンコール上映 1月予定
●宮崎県 宮崎キネマ館 2月予定
●沖縄県 桜坂劇場 2月下旬
●兵庫県 宝塚シネ・ピピア 3月予定
●群馬県 シネマテークたかさき 日時未定
●石川県 シネモンド 日時未定
犬の10戒
1.私と気長につきあってください。
2.私を信じてください。それだけで私は幸せです。
3.私にも心があることを忘れないでください。
4.言うことを聞かないときは、理由があります。
5.私にたくさん話しかけてください。人の言葉は話せないけど、わかっています。
6.私をたたかないで。本気になったら私のほうが強いことを忘れないでください。
7.私が年を取っても、仲良くしてください。
8.あなたには学校もあるし友達もいます。でも、私にはあなたしかいません。
9.私は10年くらいしか生きられません。だから、できるだけ私と一緒にいてください。
10.私が死ぬとき、お願いです。そばにいてください。
そして、どうか覚えていてください。私がずっとあなたを愛していたことを。
最近のコメント