エコじゃないアイロン台
アイロン台の話です( '艸`*)
アイロンをかける台としてはもちろん使っていますが、
裁断もこの台の上でしています。
だから、必然的にこうなります。
ボ・・・ボロボロッ!!!(´;ω;`)
どうしても、裁ちばさみの先がアルミ生地にめり込み、
切っちゃうんですねー。
他の場所で裁断すればいいのですが、
住宅事情でそんなスペースがありません。
作るのが小物中心なので、
裁断して~パッチして~アイロン掛けて~裁断して~パッチして~
みたいな流れがこれだとすぐできるんだよね~。
ものぐさって話ですか。
アイロン台、一年に何度買い替えるだろう・・・
エコじゃないですよね。
アイロン台を自分で作りたいんです。
板にキルトを貼って、それをアルミ生地で包んで
裏側にタッカーすれば出来ますよね、多分。
古くなった台を再利用して作りたいのですが、
そのアルミコーティング加工生地が売ってないのーー
見つけられないのーーー
綿とか麻生地のかわいいアイロン台がけっこうなお値段でよく売られてますが
熱反射がなく、アイロンのかかりが遅くてあたしには向いてません。
仕事で使うとなると時間との勝負なんです。
誰かアルミコーティング生地が売ってるとこ知りませんかーー( 」゚Д゚)」
そしてまた今日もアイロン台を替える・・・
うわぁぁぁぁ 綺麗♪
切らないように気をつけなきゃ・・・(´-∀-`;)
| 固定リンク
「■そらら品:いろいろ」カテゴリの記事
- おそろいで♪(2014.12.19)
- 手帳カバー(2014.12.18)
- バッグ&通帳ケース(2014.12.02)
- 幼稚園セット(2014.11.12)
- iPhone6ポーチ(2014.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
前に100均で売ってるの買ったことあるょ~
ただ、あたしが買ったのは丸みがついてるアルミコーティングのカバーだったわー。
四角いアイロン台に合うのがあったかどーかさだかじゃーないなー。
どこかで見つけたら報告するね~
追伸30万アクセスおめでとう!!
100万目指してがんばれ~い(*´∀`)/
投稿: リンゴ。 | 2009年11月18日 (水) 20:57
http://buturyu-youhin.deci.jp/sya-tais.htm
アルミコーティング生地ってこんなのですか?
すいません・・・よく知らないので・・・
投稿: takeyari | 2009年11月18日 (水) 21:00
う~ん何とか無駄を省きたいですよね。
わたすの会社も経費削減で材料の無駄取りをきつ~く言われております。
なかなか難しいですが今の世の中少しでも削減せねば・・・
投稿: LUCKY BLUE | 2009年11月18日 (水) 21:23
うちの母は、裁断が仕事だよ。よくホームセンターなんかで売ってる透明ビニールのテーブルクロス(厚め)をテーブルの上に敷いて裁断しているよ!ビニール素材だから鋏の先も滑って引っかからないよ(*^-^)
アイロン台の大きさのサイズで買ってくればいいし、裁断のときだけ敷けばいいからコストパフォーマンスも良いのでは?
投稿: ヒロリン | 2009年11月19日 (木) 10:11
あたしもそのアイロン台使ってます
主に旦那さんのYシャツをアイロンがけする際に使いますが、使いずらいので買い替える予定です。
あんま綺麗じゃないけどいる?
あと、そのアイロン下から水入れるやつでしょ、アタシは1年くらいで水が漏れてくるようになったから気を付けなされ♪
作業しやすいのが一番!
そのままでいいんじゃね?
投稿: mikako | 2009年11月19日 (木) 15:52
分かります~
私も一箇所でまとめていろんなこと片付けちゃ痛いんですが、そうしてると結構被害が甚大で(笑)、後で取り返しつかないことになってることが多いです^^;
アルミ生地って、そうですよね・・・なかなか売ってないですよね。
実家の母が、たまにホームセンターとかで買ってきていたのを昔見た覚えがあります。
投稿: ゆうこ | 2009年11月19日 (木) 16:59
■リンゴ。ちゃん♪
100均で売ってるんだね!!
100万アクセスがんばる!いつになるかな(笑)
■takeyariさん♪
そうかも!!すごい!!本格的!!!
ありがとうございます!!
■LUCKY BLUEさん♪
経費削減とエコは大切だね!
がんばるべ!
■ヒロリン♪
母上さまのお仕事そうでした!
裁断スペースがないのよ・・・(=ω=;)
広ければいいんだけどねー(´-∀-`;)
ありがとう!!
■mikako♪
同じの使ってるの((´∀`))
んだね。そのままが一番いいかもしれない。
アルミシートはぼろぼろになるけど結局使いやすいからね!
■ゆうこさん♪
ホームセンター見てみます!!
どんな被害があったの!?ききたいっ!!(笑)
投稿: そら | 2009年11月19日 (木) 23:55
ちなみに、洗面所でやればいいのに、爪に付いた汚れがどうしても取れず、ダイニングテーブルの上で、除光液で落としていたんですが、ふとした瞬間に除光液のビンごと倒しちゃいまして・・・(笑)
木目のテーブル、悲しいことに。
今もとりあえずは、それ使っています。
投稿: ゆうこ | 2009年11月20日 (金) 13:41
■ゆうこさん♪
あちゃーーー(´;ω;`)
木目のテーブルが・・・(´;д;`)
除光液、カーペットやったことあります・・・
投稿: そら | 2009年11月20日 (金) 22:07