2009年5月
2009年5月30日 (土)
2009年5月29日 (金)
無題
月末の疲れで2日間寝込んだ そらです。
※インフルエンザじゃありません。
一日目は、気持ち悪くてオレンジジュースしか口にできませんでした。
2日目の夕方、なんとかお粥を食べれましたが
今朝体重を測ったら2kg近く落ちてました。
すぐ戻るんだな、これが。
具合が悪いと、不思議と眠くなるんですね。
身体が休めと言っているんですね。
そうなる前に規則正しい生活と食事をしなきゃいけない。
どっちも出来てない・・・(´;д;`)
不規則な生活、そしてあんまり食べない・・・
生活リズムの改善からしなきゃいけません!!
**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**
ばーちゃん家で甥っ子と遊んでいたら、
急にこてんとソファーに横たわる甥っ子。
単に眠いだけみたい。
無表情のぼけ~ がかわいくて撮っちゃった(*≧∀≦)
2009年5月26日 (火)
デニム×ヒッコリー×赤チェック☆バッグ
先日オークションに出品したデニムとヒッコリーのバッグ。
こちらのオーダーのお問い合わせを多く頂きました♪
このバッグ、2つ作って1つはオークション用に、
1つはGW用お出かけ用に自分に作りました♪
かなり気に入って愛用してます!
表生地のデニムは、Leeの生地を使用しております♪
そのはず、すっごい丈夫です(*≧∀≦)
縫い合わせるのが大変なくらいでした。
16番針 何本折ったと思う??
一般的な家庭用ミシンじゃ縫えないと思うなぁ。
ヒッコリー生地も、デニム生地に負けず劣らずかなり丈夫!
ポケット部分はヒッコリーの一枚生地だけどしっかりしています♪
↓全面ポケットって、カタログなんかもらったときにいいんですよね。
折らずにすっぽり入る、と♪
裏地はですね、手芸屋さんでこの生地を見た瞬間
デニムに合わせる!と思って購入した生地です。
デニム×赤チェック=たまりません(* ´_ゝ`)ポッ
これは自分用ですが、秘密の数字タグ☆
↓一番のこだわりはココかな♪丈夫な持ち手♪
トートバッグなんかで、もちてがぐにゃぐにゃしちゃうことないですか?
このバッグは厚手の綿綾テープにデニムを巻き付け、5本線縫いました♪
ちょっとやそっとじゃヨレません♪
このバッグ欲しい人~♪
残念ながら裏地の赤いチェックの記事の在庫がもうありませんが、
青のダンガリー生地なんかも合わせるとかわいいかも~♪
ああ・・・・妄想が・・・(*μ_μ)ポッ
2009年5月25日 (月)
09 F1 モナコGP
F 1 モ ナ コ G P
カズキQ1残ったーーーーっ!!!って興奮したぁぁぁぁ!!!
Σ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ
けど、決勝でファイナルラップでタイヤバリアに接触とは・・・
ファイナルラップって・・・あとちょーーっとだったのに(´;д;`)
なんと言っていいやらわかりません。まぁ完走扱いだけどさ。
ブラウンGPは1,2ですか。
バトンはポールトゥウィン!
スタート直後からトップの順位が変わらずだと
つまらん
と思ってしまうのはあたしだけ?
もっと順位がぐっちゃんぐっちゃんだといいのに。
安全なレースが一番いいんでしょうけどね。
なんだかモナコGPはあたしはすっとしないレースでした。
期待しすぎてたかな?
あ。でも。清原のコメントはおもしろかった(*≧∀≦)
「専門用語はよくわからないんですけど・・・」っていつもの迫力ないし!(笑)
実況の人もその話題で清原にコメント求める!?
って感じのたまにあったし(笑)
深夜にF1を観終わったあとは、なんだかお腹がすいてしまって
ゴハンに半熟たまごと醤油をかけて食べてから寝ました。
そうです、デブのもと です。
朝起きたら消化しきれていないみたいでちょっと胃がムカムカしてました(笑)
そりゃそーだ(* >ω<)
2009年5月24日 (日)
おいしいひととき♪
山形県山形市にあるコーヒーと器のお店☆
お店の方に写真をOKして頂いたのでお店の写真も載せますね♪
コーヒーカップだけじゃなく、
「白」にこだわったデザイナーズ器(勝手にネーミング(笑))や
プレート類 カレー皿くらいの大きなものまでセンスのいい器がいっぱい!!
あたしはカップ2~3個とお菓子をのせるくらいの
小さめのお盆を購入しました☆
そしたらコーヒー飲んで行きますか~♪って☆
商品を購入した人へのサービスみたいです♪
置いてあるもの全部が素敵・・・♪
30歳になるくらいまで、
コーヒーは飲めるけどあんまりおいしいとは思ったことがなかったけど、
今はおいしいコーヒーが飲みたいと思っています。
まだブラックじゃ飲めないけどね( ´∀` )
家で飲むあわあわミルクのカフェラテが一日の楽しみになってます☆
2009年5月23日 (土)
2009年5月22日 (金)
わがままな面倒くさがり
最近気が付いた写真ストレス。
家の中で商品ばかり撮っていると、それはそれで楽しいのですが
飽きてきて外で写真撮りたい!!ってストレスがたまるんですね。
しかもけっこうな頻度で(ワガママ笑)!
んで、外に出て写真を撮ると、
その写真の出来が自分なりに良かろうが悪かろうが
ストレスは発散出来ているわけです。
要は、外に出たい病ですね(やっぱ単にワガママ笑)。
カメラを覆っているケースを失くしました。
どこで無くしたのかははっきりしています。
寝室です。
商品の写真を撮る時にカメラからはずしたところまで記憶があるので、
きっと洗濯物なんかとごちゃごちゃになっているんでしょう(笑)
それかベッドの下あたりにあるんでしょう。
綿の入った黒い化繊のダサケースなので無くてもいいと思っているから
探しもしないんでしょうね(笑)
そのうち作ろうかなぁ・・・でも立体的で難しそうだしなぁ・・・
自分のものって、思い立ってから作るまで時間かかるんだよねー(.:;゚;益;゚;:.)
基本めんどくさがりなそらでした。
2009年5月20日 (水)
そらら的アロハな結婚祝い♪
結婚のお祝いに添えるプレゼントのオーダーを頂きました☆
ホヌ(ハワイ語で”ウミガメ”。守り神の意味があります)が好きな
お友達ということで、この生地でのオーダー♪
コースター&鍋つかみ&ボックスティッシュカバーのセット♪
インテリアの一部になってくれるといいなぁ( *´艸`)
そんなことを妄想しながらにやけてミシンを踏むそららでしたっ!!
アロハといえば♪
毎週レッスンに通っているフラダンス、何とか2曲踊れるようになりそうです。
スポーツクラブのレッスンで、
週2回1時間ずつのレッスンで3ヵ月で2曲って決して多くないけど
初心者のあたしにはついていきやすい感じで楽しいです♪
そこで出来たお友達も楽しいし~(*≧∀≦)
大柄の生地って、それ一枚で絵になるから好きです。
アパートの壁に生地を使った壁飾りのようなものを考えています。
柄の入った生地なら、タペストリー風に飾るだけでかわいいかも!
お金で買えない価値がある
インフルエンザの影響で、東北は山形県でも
マスクはもう売っていないようです。
ドラッグストアではいつ入荷するかわからない様子。
う~ん。
マスクは本当に外からのウイルスから守ってくれるのでしょうか?
ちょっと疑問ですが、精神的にはいいのかなと思ったりします。
これ以上感染が広がらないといいな・・・(´;д;`)
学校や幼稚園保育園なんかが休みになって
働くおとーさんおかーさんは大変でしょう・・・
感染のことを考えたらそんなことも言ってられないんでしょう・・・
どこから感染しているのかわからないことと、
色んな知識がないせいで不安です。
**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**
恐怖は食事で晴らしましょう!(笑)
最近 食した高級品☆
ハーゲンダッツ 抹茶黒蜜クリスピーサンド(*≧∀≦)
ばーちゃん家に行ったら出てきてかなり嬉しかった!!
超~ウマイっ!!
自分じゃ、たまーーーーーーーーーーにしか買えない・・・(´;д;`)
それからマンゴー!!
これは母上さまからもらいました。
ちょっと高いマンゴーらしいです。
牛乳パックの再利用シートが生活感でしょ(笑)
マンゴーってどうやってむくのが正しいんでしょ??
ばーちゃんがむいてくれました☆
こちらも超~ウマイっ!!
完熟ですなっ☆
こちらは親戚のMちゃんが購入したばかりのコンデジ♪
IXYの1210万画素!
あたしにとっては高級品(*≧∀≦)
こちらはあたしの心の高級品(笑)
何年も大事に付けている相方mikakoとおそろいで付けている指輪と、
気に入って付けている天然石のブレスレット♪
お金で買えない価値がある。 byマスターカード(笑)
こじつけですが・・・
お金で買える価値もあります。
それが そららのオーダーメイド♪(笑)
やらしいな~あたし!!(笑)
好きな生地で好きな形で雑貨をお作りできますよん( *´艸`)
こちらは母の日に母上さまに作ったエプロンです☆
出来るだけシンプルに、レースもちょっとだけにして、
贈る人のイメージを考えてつくるって楽しい☆
お金で買える商品に、お金では買えない価値を添えて♪
それがオーダーメイドなんです♪
「○○」ほしい! ってメールくださいね♪
無料でお見積りいたします!
2009年5月18日 (月)
さし色
マザーズバッグのオーダーが人気があります♪
内ポケットの数や形などを自分で決めて頂けますし、
気に入った生地でお作りしますのでお気軽にご連絡くださいねっ( ´∀` )
最近 完成したマザーズバッグですが、
どちらも「ブルーのさし色」を使っています。
写真上のバッグはピンク系にブルーのさし色、
写真下のバッグはブラウン系にブルーのさし色です(*≧∀≦)
こうやって作ってみると、ブルーのさし色ってかわいいな~って☆
ブルー系の在庫生地は他の系統の生地と比べて少ないのですが、
今後は小花柄なんかもそろえてみようかな~♪
**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**
こちらは今オークションに出品中のマザーズバッグ♪
一番人気の高いブラウン系パッチで、
ベースはハーフリネンのキルティング素材です♪
けっこうしっかりしてますよ~( *´艸`)
サイドにちょこんと革タグ♪
背面はこんな感じ♪
チョコ色ドットの一枚生地でシンプルに、表面とは表情を変えています♪
3wayで 手持ちに肩かけにショルダーに♪
外ポケットを充実させたので、内ぽけっとは2つに♪
深めで横幅いっぱいなのでざくざく入れちゃってください☆
ショルダーベルトを付ける金具(Dカン)は
かなり丈夫な金具を使用しています♪ここはこだわりです!
使わない時は内側に折り込んでおけますので邪魔になりませんっ( *´艸`)
オークションに出品するバッグは、一般向けに作るので
ポケットの数や持ち手の長さなど どうしても決まった形になっちゃうんです。
バッグって毎日使う大切なものだから出来るだけ
思い通りのものが欲しいですよね♪
そんな時はオーダーください♪
メールを頂ければお見積もりは無料でしておりますのでご安心ください♪
また、最近携帯電話からのメールでのお問い合わせをよく頂くのですが、
こちらからメールでご返信させて頂くと
エラーで返ってきてしまう場合がよくあります。
ケータイの迷惑メールのブロック機能だと思うのですが、
設定をし直して頂ければと思います☆
設定の仕方がわからない場合などもご相談くださいね♪
2009年5月16日 (土)
夕焼け
すいぶん日が長くなってきました。
山形の夕焼けが好きです。
たいした写真じゃないけど、
何気なくコンデジで撮ってちょっと気に入ったので♪
忙しい日々が続いております。
GW5連休を取った分を取り返しております。
短い夜の自分の時間を読書に費やしております。
いたく感動したのがこちら。
本田 健 著「ユダヤ人 大富豪の教え」
本田健氏が19歳の時にユダヤ人の大富豪に聞いた話が綴られています。
友人から借りて読んだのですが、
止まらずに夜なべして読んで、最後は号泣でした。
お金と人生にまつわる話で終わるはずが、最後に物語があったとは・・・
人生の目標を考える時、何かを見つめ直したいとき、ぜひ読んでみてください。
少し方向性が見えると思います。
※ちなみに号泣はあたしくらいかも、です(笑)
2009年5月 7日 (木)
チャレンジ耐久 R1 仙台ハイランド
終わってしまいました、GW。
なかなかない5連休、休む間なく遊びました。
年がいもなく、一日だけ徹夜しました。
というわけで、GW最終日のレースの写真をアップしまーーす☆
チャレンジ耐久R1 ☆ 仙台ハイランドにて
2009年5月 5日 (火)
GW 山形県尾花沢市 銀山温泉
ゆめちゃん夫妻が福島から遊びに来てくれたので一緒に銀山温泉へ♪
大正ロマンな温泉なわけです。
川沿いに温泉宿がずら~っと並んで、かなり雰囲気のある場所です。
ゆめ☆ちゃん夫婦とは、だんなさんとも直接の友達なので3人で仲良しです♪
だんなさんとあたしとで一緒に撮影↓(笑)
それをゆめ☆ちゃんが後ろから撮影(*≧∀≦)
撮った写真はこちら↓
滝が見えるそば屋さんでそばを食べました♪
けっこうな勢いのある滝で、マイナスイオンがあふれてました。
必要、必要 (o・ω・))-ω-))ウン
その場でネタを縫ってくれるだんごはすごくおいしかった♪
温泉宿を過ぎて奥へ進む、散策コースがあります。
けっこう長く楽しめると思います♪
川沿いの散策♪そしたらやることはひとつ☆
水遊び~♪
通る人の視線を気にしつつ気持ちよかったーー!!
冷たさで足がびりびりしてきて、水の中に10秒以上はいれませんでした。
一本汚い足がありますが(笑)
↓コレは怖くて買えなかった!玉こんの味の飴って・・・(´Д`ι)
大正ロマンの入口にイタリアンカフェ。ここだけ異空間☆
それから少しドライブしながらジェラート屋さんへ☆
運動して汗をかいた後のアイスは最高♪
ジェラート屋さんの中で食べているとき、蜂が入ってきました。
ちょうど3人のテーブルの上に蜂がきたので、
とりあえずカメラ!みたいな感じでけっこう必死に蜂を撮ってました。
ゆめ☆ちゃんは、そんなあたしを笑いながら撮っていたようですが(笑)
こんなに眼尻にしわよせながら蜂を撮って何になるかしりませんが、
けっこう集中してました(笑)
しかも、これゆめ☆ちゃんのカメラだし。
あたしの一眼は手元になかったので横取りして撮ってました。
2009年5月 4日 (月)
GW 宮城県大崎市☆三本木 菜の花祭り
ミカコ夫婦とお出かけ♪
見渡す一面 菜の花よん( *´艸`)
ここは、通称「向日葵の丘」
春は菜の花、夏はひまわりが咲き乱れます。
ひまわりの時期は行ったことないなぁ・・・ 綺麗だろうなっ♪
ミカコから作ってもらったWガーゼギンガムチェックの水色スカート♪
サイズぴったり!!
ミカコが着ているキャミもミカコのハンドメイド♪
菜の花はほんとは摘んじゃいけないんだけど・・・
耳にかけて写真撮りたくてつい・・・(´;ω;`)ゴメンナサイ
相方ミカコ はしゃぐはしゃぐ♪
そぉ~っと撮ったけど、虫は動きが速くてかなわんです。
この日の朝、あたしは黄色いTシャツを着ていました。
だけど、考えてみたら
黄色の世界に行くのに黄色の服を着てたら埋もれるな、
ということで白いTシャツにしました(笑)
2009年5月 2日 (土)
今日のリラ♪
さてさてGW真っ最中。みなさん楽しんでますか?
今日は法事でした☆
暑いのに一日黒いスーツで余計暑かった~☆
**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**
これなーーんだっ!
リラックマのコースター☆
リラとコリラを作りました♪
キイロイトリのも作りたかったんだけど、
黄色のアイロンビースを切らしてた~(´;д;`)
アイロンビーズしてると時間を忘れますね。
何かを見て作るわけじゃないから、
目の位置や大きさなんかのバランスが難しいんです。
ビーズがひとつ多いとなんか変だったり、ズレてもちょっとおかしかったり、
味見してると味がよくわからなくなってくるように、
だんだんよくわからなくなってくるの。
だから、1個目のリラをつくるのに何度もやり直しをしました。
コリラはリラの色違いだからすぐできたけど☆
集中するって楽しい!
2009年5月 1日 (金)
余命1ヶ月の花嫁
さてさてGWですね。
とりあえずなんとか予定が埋まりました(笑)
天気のいい日が続くようでよかった♪お外に出たーーーいっ!!
夏タイヤはいいですね。大好きなアルミはいてますから♪
↓あたしのあおすい☆
**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**
先日、試写会が当ったので映画「余命1ケ月の花嫁」を観てきました。
5/9から一般上映ですね☆
TV番組でドキュメントで放送されたこともある内容なので、
ご存じの方も多いと思います。
乳がんと闘い、24歳で生涯を閉じた長島千恵さんを描いた映画で、
重い・辛いばかりの内容ではなく、しかし号泣でした。
以前、TVを見ていて
というのものを知りました。
20~30代の女性限定で1000円でマンモグラフィ検診を受けれるということで、
軽い気持ちで応募しました。
各地域抽選で100名で、まだ当たったかどうかの通知はきていません。
長島千恵さんの本の収益金から検診の費用を負担してくれているそうです。
映画でも取り上げられていましたが、20~30代でも乳がんになる、と。
頭ではわかっていても、まさか自分がとは思っていないから、
乳がん検診も受けたことがありません。
30代の乳がん検診は国の補助もないため、
受けるとすればけっこう高額な金額です。
セルフチェックなんかもしたことがありませんでしたが、
今回の試写会でクリニックの院長先生が
セルフチェックの仕方を詳しく教えてくれたので
家に帰って速効してみました。
多分、しこりやくぼみはないと思うのですが、
あくまで「多分」なのでやはり検診が必要なんでしょう。
若年性のがんは進行が早いから怖い。
あたしの上司も、30歳前半の若さで胃がんで亡くなっています。
早期発見できれば、がんは怖くない。
検診と、何より正しい情報の大切さを本気で考えた映画でした。
最近のコメント