パワー
かなりかなり久々に映画を観に行ってきました☆
諸事情により、昨日の夜ではなく今日の昼間に行ってきました( *´艸`)
映画館で観るのは「スパイダーマン3」ぶりです。
「マンマミーヤ」を観てきました~♪
ミュージカルっぽい感じで楽しかったですよん( *´艸`)
女性が元気になれる映画だと思います!
ABBAの音楽が好きな人は最高ですよっ☆
ABBAの曲しか
流れませんから( *´艸`)
ABBAのファンでなくても、
30オーバーの方ならどれを聴いても知ってるんじゃないかな。
ABBAのアルバム探して聴かないとっ♪
それより印象深かったことがありました。
映画館についたのは「マンマミーヤ」の上映が始まる10分前。
平日だし、混んでないだろうからとかなりギリギリに行ったら
駐車場があり得ないくらい混んでるんですよ。
映画館の駐車場は満車で、仕方ないので隣の駐車場に停めたんですが、
混雑の理由がわからないわけですよ。
クルマを降りて映画館に向かう時も平日の日中の映画館とは思えない人でした。
しかも、年齢層が非常に高い・・・
もちろん映画館は老若男女のものですが、
今日は50代~70代以上の方が目に見えて多く、
とりあえず急いで映画館に入りました。
映画館の中も人でごったがえしていました。
まわりを見渡して、そして納得。
映画「おくりびと」の上映があったんです。
以下「おくりびと」HPコピー
小山薫堂の映画脚本作品「おくりびと」は、
昨年のモントリオール世界映画祭グランプリをはじめ
2月20日に発表された第32回日本アカデミー賞でも10部門を受賞(最優秀脚本賞は小山薫堂が受賞)。
また第60回読売文学賞の戯曲・シナリオ賞を小山薫堂が受賞。
国内外での受賞は合計60冠に達していましたが、
さらに映画界最高の栄誉である第81回米アカデミー賞 外国語映画賞を受賞いたしました
この作品は、我が山形県で撮影された映画なんですね。
それで親近感があって しかも賞も取ったしで
観に来てる方がたくさんいたんですねーーー。
受付カウンターも、
「おくりびとカウンター」と
「おくりびと以外のカウンター」に分かれていました(*≧∀≦)
地元パワーというのは、やはりすごい。
「マンマミーヤ」も自然と身体が動くような元気が出る映画できたが、
それよりも地元パワーに元気をもらった午後でした♪
| 固定リンク
「写真&日記」カテゴリの記事
- 結婚式(2014.11.27)
- 上棟式(2014.11.17)
- てづくり市(2014.11.11)
- 東北の硝子作家展2014山寺(2014.11.05)
- リビング鳥見(2014.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おくりびと うちの旦那が相当に見たがってたよ。
山形が舞台だから、もっくんや広末もやっぱなまってるのかな?
映画館はしばらく行けないかな・・・
行ったとしても、せいぜいアンパンマンだろう(笑´∀`)ヶラヶラ
投稿: ヨネ | 2009年2月27日 (金) 22:57
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!私も見たよ!
いいよね~前からABBA好きだったけど、ますます好きになりました。もう1回見たい!
投稿: ヒロリン | 2009年2月27日 (金) 23:13
いいですねぇ♪
私も映画館で見ることあんまり無く最後に見たのは「ポニョ」、
私も久々行きたいなぁ・‥…━━━☆
キャラメルポップコーンを食べながらゆっくり映画を見たいです♪♪♪
「おくりびと」が山形県とテレビでみて、
あっ、そらさんのとこやぁと思いました笑ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: ポカ | 2009年2月28日 (土) 00:27
映画は・・・なんだっけ・・・
「ウィル・スミス」主演のゾンビっぽい奴
以来観にいってませんね・・・( TДT)
「レッドクリフ」とか観たかったんですけど
時間が・・・
田舎なんで、近くに映画館ありませんし・・・。
・゜・(ノ∀`)・゜・。
「マンマミーヤ」残念ながら全く知りません・・・orz
でも、画像を見る限り楽しそうな映画ですね(゜∀゜)
折角、高いお金払って映画観るんですから
「観て良かった」と思える映画を観たいですね。
そう言う意味では「おくりびと」も「マンマミーヤ」も
「観て良かった」と思える映画なんでしょうね( ̄▽ ̄)
因みに「おくりびと」福島でも大盛況らしいですよ。
投稿: takeyari | 2009年2月28日 (土) 01:23
「マンマミーヤ」は、パルコのコールドストーンアイスで、「マンマミーヤ」というのを頼むと「ダンシング・クイーン」を歌いながら、アイスを練ってくれて、しかも「マンマミーヤ」の割引券までくれるというサービスぶりだったのに、私はまだ観ていません

でもCMで楽しそうだなって思っていました。旦那は「オーストラリア」が観たいって言ってたけど・・・。
やっぱり、地元だから「おくりびと」は他の地域よりスゴいでしょうね。それに内容もシリアスでジョークも有りという、素晴らしい映画らしいですね。オスカーを穫った理由の1つに、「職を失い再就職して頑張る主人公が、現在の不況で就職難のアメリカの世相に合致した」という評論家の人のコメントがありました。作品の出来だけでなく、そういう様々な物が重なり合わなければ、こういう賞には手が届かないんだなとも思いました。これを機会に世界に山形を舞台にした映画が発信されるのですから、山形県民は鼻が高いですね
投稿: ぴーち | 2009年2月28日 (土) 02:45
マンマミーヤは観ると元気になれると聞きました。
元がミュージカルみたいですね。
「おくりびと」は話題になる前から気になっていましたが何だかんだで結局観ずに上映が終わってしまいました
でもオスカー受賞でまた一気にブレイクするとはw(゚o゚)w
実はある人のお葬式で映画と同じく納棺の儀式をやったんですがわたすとしては、とても思い出深いものとなりましたよ。
人それぞれ感じ方が違うと思いますがやって良かったと思ってます。
投稿: LUCKY BLUE | 2009年2月28日 (土) 08:12
■ヨネちゃん♪
あたしも「おくりびと」みたいなぁ・・・( ´∀` )
映画館にも託児があればいいのにねー。そうすれば安心してママもパパも映画観れるのに!
■ヒロリン♪
なになに見たの!
ABBAいいね!多分、嫌いなひといないんじゃないかな~( *´艸`)
メリルストリープと一緒に踊りたくなる映画だねっ!
■ポカさん♪
ポニョなんて最近じゃないですかーー!!
あたしまだ見てませんが・・・・(´;д;`)
キャラメルポップコーンいいですねーー!!
今回は、ポップコーンとジュースを買おうとしたらそこも尋常じゃなく混んでて買えなかった・・・(´;ω;`)
■takeyariさん♪
>「ウィル・スミス」主演のゾンビっぽい奴
>以来観にいってませんね・・・( TДT)
( ´・д・)φワカラン度99%・・・(笑)
最近は、ハッピーエンドの物語しか見たくないですね。
ドラマとかもそう。
ドロドロしてるのとか暗い気持ちになるのはなんか嫌いになりました。
昔は好きで観てましたが(笑)
福島でも「おくりびと」は人気なんですねーー!さすが東北パワー!
■ぴーちさん♪
そこ行ってみたいんですけどねー。まだいけてない・・・
ダンシングクイーンはかなりノリノリで歌ってくれるの!?
寒くはないですか!?
そこ微妙だなぁ・・・どういう反応していいかわかんないかもしれない・・・
色んな事が重なってあの賞が取れたんですね!
すごいなぁ・・・
観たいなぁ・・・
席は予約出来るから、それで行かないと大変なことになるな、きっと☆
■LUCKY BLUEさん♪
音楽好きにはいいですね!
へぇ!そんなお仕事もされてたんですね!
想像つかないなぁ・・・
人生は経験してなんぼだと思います。
職種によって考えさせられたりするから、
程度問題ですがあたしは転職っていいことだと思うんですよね。
投稿: そら | 2009年2月28日 (土) 14:17
すいません。
仕事ではなくて納棺の儀式を見ただけでι(´Д`υ)アセアセ
まぎらわしい事書いてすいませんでした(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
投稿: LUCKY BLUE | 2009年3月 2日 (月) 12:16
■LUCKY BLUEさん♪
ごめんなさい!
こちらこそ間違っちゃった!
投稿: そら | 2009年3月 2日 (月) 23:08