« イライラの原因解消 | トップページ | えびのトマトクリームパスタ »

2008年12月 3日 (水)

収納力重視のやりくり財布♪

オーダーで一番人気のやりくり財布♪

最近では4ファスナーくらいの収納力があるお財布が人気です♪

食費・雑費・おこちゃま費・おこづかい等に分ける方が多いようです( *´艸`)

Img_1139

フタ裏部分にファスナーポケットも大人気!

大きめのフリーポケットやマチ付きのファスナーポケットもいいですね♪

Img_1137

Img_1134

|

« イライラの原因解消 | トップページ | えびのトマトクリームパスタ »

■そらら品:やりくり財布」カテゴリの記事

コメント

すんごい、ステキ!(^^)!
いつか・・・
getだぜ~!!

投稿: みゆきんぐ | 2008年12月 3日 (水) 18:06

やっぱり財布もバッグも機能性第1ですよね( ̄ー ̄)ニヤリ

投稿: LUCKY BLUE | 2008年12月 3日 (水) 20:07

■みゆきんぐさん♪
ありがとうございますっ♪
いつかオーダーくださいね♪

■LUCKY BLUEさん♪
機能性第一!
その通り!!

投稿: そら | 2008年12月 3日 (水) 22:50

やっぱかわいいね~ (σ・ˇ∀・)σ⌒♬
長財布は使ったことないけれど・・・

今さー、知り合いに「お手上げだからお願い!」って頼まれた
お子ちゃまのバトン発表会用の衣装縫ってたんだけど、
サテン地だし、後ろにファスナーだしで、
こっちもお手上げ状態だよ(。>0<。)ビェェン
そんなわけで現実逃避に来た・・・

投稿: ヨネ | 2008年12月 3日 (水) 23:46

w(゚o゚)w
ビックリしたけど、すぐわかりました♪
これは、まさに私のお財布ではありませんか
何だか、こうしてアップされてると嬉しいですヽ(´▽`)/

私は、食費&日用品、医療&美容、その他家計費、マイ小遣いに分けて愛用させてもらってます。
よく使うカードはカードポケットへ、たまに使うカードや免許証などはファスナーポケットにしまってますよ♪

私、この頃からどうも茶のドット柄にはまってるようで、自然と目がいくんです・・
来年のスケジュール帳もついつい茶系のドット柄のをチョイスしてました。
マイブームなのかなヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

投稿: ゆみせん | 2008年12月 4日 (木) 00:38

■ヨネちゃん♪
長財布けっこう使い勝手いいよ!
お札もそのまま取りだせるし、何より仕分け出来るのがいい♪いっぱい入るしね♪

サテンの衣装って・・・そういうのってやっぱり手作りなんだね。
あたし(ヾノ・∀・`)ムリムリ
コンシールファスナーとか付けたことないし~(笑)

■ゆみせんさん♪
そうです♪わかりましたか♪
喜んで頂けて良かったです♪

ドットってかわいいですよね♪
あたしも大好き!!
きっと一生好きですよ(笑)

投稿: そら | 2008年12月 4日 (木) 11:17

はじめまして!
とっても可愛い&大人な感じの長財布の数々にホレボレしています。

初めましてのコメント&しかも過去の日記にコメントで失礼とは思うんですが、素敵な長財布を作っている方にどうしてもお聞きしたかったので教えてくださいm(__)m

私もハンドメイドを今年に入って始めたんですが、どうしても自分で長財布作ってみたいんです。
それで、オークションで型を購入したんですが最後のレースでくるむ部分で止まっています(>_<)

蛇腹の下部分のレースってミシンでつけれるのもなんでしょうか?
どうしてもミシンが入らなくて。
でも手縫いだと弱いかなぁとか色々考えてしまってます。
どうかアドバイスお願い致します!

投稿: ゆきんこ | 2008年12月 7日 (日) 08:27

■ゆきんこさん♪
ハンドメイドされる方なのですね♪
コメントありがとうございます♪
どのような作り方で作られているのかわからないので
確実なことは言えませんが、
蛇腹下部分もミシンでいけます( ´∀` )
手縫いだと、やはりちょっと弱いのではと思います(´;д;`)
じゃばらをがばっとよけて縫うのがポイントかと思います☆

投稿: そら | 2008年12月 7日 (日) 21:23

早速のお返事ありがとうございます。
蛇腹の下もミシンでいけるんですね!

ポイントも教えていただいて嬉しいです♪
アドバイスありがとうござました!!

投稿: ゆきんこ | 2008年12月 8日 (月) 08:30

■ゆきんこさん♪
何度か縫うとなれると思いますよ♪
お互いがんばりましょうね♪

投稿: そら | 2008年12月 8日 (月) 17:31

この記事へのコメントは終了しました。

« イライラの原因解消 | トップページ | えびのトマトクリームパスタ »