灯油のアホ!!
ファンヒーターの灯油ポリタンクってどこに置いてますか?
玄関に置いておくと一番めんどくさくないけど、
アパートで玄関が狭いのと、臭いが気になるので
外の物置の中に置いていました。
なので、灯油がなくなるといちいち外に出て寒い中物置で入れていました。
ここ2~3日は大寒波ですごく寒く、ヒーターはずっとつけっぱなし。
もちろん灯油もなくなり、雪が降る中 物置へ。
物置に行くまでも、積雪30cmですよ。
ぎゅむぎゅむ音を立てて雪を踏み固めて物置の扉を開け・・・
開け・・・
開けて・・・あれ??
開かない・・・・
扉が凍ってる!!
蹴っても無理やりも通じませんでした。
またぎゅむぎゅむ音を立てて雪をつぶしながらアパートに戻り
やかんにお湯をわかし、それを持ってぎゅむぎゅむと物置へ行って
お湯をかけて凍った扉を溶かし、やっと灯油を入れる準備を。
毎回こんな思いをするのはもう嫌なので、
ベランダにポリタンクを置くことに・・・
と思ったら、マンタンになる前に
灯油なくなったし!!
買いに行かなきゃですよ。
灯油宅配に頼ろうと思ったのですが、いつ来るかいまいちわからないし、
それまで待ってられないので買いに行くことに。
ということはアレか。
クルマの上に積まれた30cmの雪の層を
なんとかしなきゃってことか。
何とかしましたとも。
クルマの上の雪をおろし、それだけでもすごい量なんですが、
さらに駐車場の雪かきをしました。
何分かかったと思います?
2時間・・・
エェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェエ
明日、確実に筋肉痛です(明後日とか言わない、ソコ)。
雪かきであったまった身体でガソリンスタンドへ。
そしたらあたし、タンクに灯油を入れる時にミスって
そのへんに灯油をまき散らしてしまいました。
土曜日夕方で混んでいたこともあり周りの人に迷惑をかけたし、
あたしのジャケットもジーンズもブーツも灯油がかかったわけですよ。
あたし、燃えちゃうよ?
近くにいたおばちゃんがそれを見て
「これ捨てちゃっていいから」とぞーきんをくれました。
優しい・・・(ノω・、`)
寒いからこそおばちゃんのあったかさが・・・(´;ω;`)
それから灯油くさいまま家に帰り、ジャケットとジーンズを
洗剤を入れた浴槽に数十分浸してから洗濯しました。
それでもくさい・・・
どうしたらいいんだぁぁぁぁぁぁ━━━(;゚д゚)━━━・・
で、カートって灯油入れてるんですか??
それとクーラント??
| 固定リンク
「写真&日記」カテゴリの記事
- 結婚式(2014.11.27)
- 上棟式(2014.11.17)
- てづくり市(2014.11.11)
- 東北の硝子作家展2014山寺(2014.11.05)
- リビング鳥見(2014.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私の部屋は夜しかいないから。。
冷え込んでるんだ(T△T)で、エアコンと石油ストーブ両方同時に使ってるんだけど。。
↑↑フー泣くし寝室の扉開けてるから2部屋分を暖める!
夜しか使わない分灯油入れ忘れ( ̄□||||!!
今日はエアコンのみ。。寒い。
明日は忘れないようにしなきゃ!
給油ポンプ壊れてて無理やり使ってるからダラダラだよ(笑)
油&臭さは。。車の整備士御用達の『作業着用洗剤』に限るね★
でも1回のみの洗濯で買うのはもったいないね(^^;
投稿: トモ | 2008年12月27日 (土) 23:30
カートはガソリンのような気が・・・
友達に女子高生カートドライバーがいるから聞いてみよう(^^)
投稿: いーぐるぱぱ | 2008年12月27日 (土) 23:48
なんだかえらく大変な雪国生活で・・・
それはやっぱり多少割高でも、雪かきやら洗濯やらの
手間を考えると宅配を利用すべきかと思います。
タンク5個くらい買って宅配に電話しよう!!!
投稿: ヨネ | 2008年12月28日 (日) 07:53
災難でしたな・・・
灯油の匂いはそう簡単にとれませんので・・・わたすもスタンドのバイトの時失敗して作業着にかかりましたが、まあ匂いがとれないこと
雪かきすると時間があっという間ですよね。
積もるのもあっという間ですし。
山形は年内天気が荒れそうですので気をつけて良いお年をお迎え下さい。
投稿: LUCKY BLUE | 2008年12月28日 (日) 09:02
これからの時期山形で雪かきは日常業務だよね
私はこの前山形のホームセンターで灯油を入れてもらった時、担当のおばちゃんに灯油を思いっきりもらされてしまいました
ちょっと~とも言えず…
同じく灯油ネタでした。
投稿: ヒロリン | 2008年12月28日 (日) 09:37
ひぇ~! 雪国は大変だ~!
やっぱり灯油がないと、ヒーターも只の箱だもんね。
30cmの雪かき、想像しただけで死にそうです(笑)
投稿: 夕凪 | 2008年12月28日 (日) 15:39
えぇ∑(゜□゚≡;゜□゚) 雪国ってそんなに大変なの??
雪自体をあまり知らない九州人でゴメンナサイ(ノ_・。) って感じだよぅゝ(≧ε≦;)
やっぱりそれは・・・宅配に頼る方が・・・・|-`) タンクいっぱい買わなきゃ!!!
で、一つはベランダ♪予備を倉庫にd(ゝω・*)b
投稿: いく | 2008年12月28日 (日) 21:57
ほんと、ついてない日でしたね(;ω;)
うちは、物置が玄関入ってすぐ隣なので、そこにおいてます。
とはいえ、我が家は5階です・・~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
北海道も寒いんで灯油を欠かす事はできず、毎回ポリタンク2つ入れてきます。
旦那が・・・。
重いんで、必然的に旦那のお仕事になってますヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
投稿: ゆみせん | 2008年12月29日 (月) 00:21
灯油タンクないんだ。
つけてもらうように管理人さんにいってみたら?
灯油のにおいは
しばらく干しておくとなくならないかな?
自分もスタンドでバイトしてたときはたまにかかってたけど、灯油はかかったことがないな。軽油はガソリンで洗い流したりしたけど、灯油はどうするんでしょうな???
雪かきたいへんだよね。
腰痛めないようにガンバレd(@^∇゚)/ファイトッ♪
ちなみに18lのポリタンクには20l入るんで、手間を惜しむ時には事故責任でいれてみたら?
投稿: ヨネの夫 | 2008年12月30日 (火) 10:08
■トモちゃん♪
エアコンとファンヒーターの両使いはけっこうみんなしてるみたいだね~。
とりあえずファンヒーターで素早く温めてあとはエアコン、みたいな。
でも乾燥するからエアコンは嫌い・・・(´;д;`)
家電芸人でオイルヒーター欲しくなったけど、安いのじゃあったまんないだろうし・・・悩みどころです。
■いーぐるぱぱさん♪
な、なんと!!女子高生カートドライバーとは!!かっこいいね♪
ガソリンみたいですね。無知ですみません( ´∀` )
■ヨネちゃん♪
山形と仙台、隣だけど全然違う・・・
5年の仙台生活でなまっちゃったんだな~慣れって怖いね( ´∀` )
灯油はクルマにもにおいつくし、やっぱり宅配がいいな!そうします♪
■LUCKY BLUEさん♪
やっぱり灯油は手ごわいんだねー(´;д;`)
要注意だぁ・・・
ジーンズは今だにくさいからとりあえず干してる感じです。
雪かきは、ほんと時間かかる!やってる間は楽しいけど、さすがみ2時間は疲れて本気の筋肉痛になったーー。
■ヒロリン♪
年末年始、ずっと雪みたいだね・・・
元旦から雪かきかぁ☆嫌になってきた( ´∀` )
おばちゃんに文句言わなきゃ!(笑)
■夕凪さん♪
ほんと大変ですよ!
毎日雪かきに何十分(ひどいと何時間)とられますもん。
雪が捨てる場所ないから、お金かけて捨てる人もいるし・・・
これ、やったことない人は耐えられないだろうなぁ・・・
ただ!!雪かきでできた山へのダイブは最高です♪(笑)
■いくちゃん♪
同じ日本でも雪の降り方はぜんぜん違うもんね。
その土地土地の良さや暮らしにくさがあるから仕方ないよね~☆
さっそくベランダにタンク置いたよん♪
■ゆみせんさん♪
5階までタンク持って行くんですか!
あの・・・・エレベーターは・・・・・
なかったら死んじゃいますね・・・(´;д;`)
それはだんなさんの仕事になっちゃいますね(笑)
■ヨネだんなさま♪
ジーンズはとりあえず干しておいてる~
まだくさいけどもうしらんっ!!
雪かきは、実際腰も背中も腕も筋肉痛になったよ・・・
毎日やってればそのうち慣れるべ!
投稿: そら | 2008年12月31日 (水) 14:09