アイロン掛けをする方へ
みなさま、アイロンはどんなのをお使いですか♪
あたしは、ふつーの家庭用のお安めのコードレスアイロンを使用しておりました。
5年くらい使用したんですが、
ここ何ヶ月か接触が悪くなってきて、ちょっとわずらわしさを感じていながらも
壊れてないからとそのままにしていました。
ヨネちゃんの家にトモちゃんと遊びに行った時に、アイロンの話題に。
リビングに、ヨネだんなさまが使っているというアイロンが置いてありました。
それが ティファールのスチームアイロン☆
次に買う時はコードレスじゃないアイロンが欲しいと思っていたので、
参考にと思って使わせてもらいました。
何がいちばん気に入ったかと言うと、スチームの出る穴の多さ!
これ多いでしょ!!先端だけで6つもあるの♪
あたしの使ってたアイロンなんて、スチーム穴は全部で6つしかないもんね(笑)
うわ~欲しいなーと思っていたら、数日後にトモちゃんからメール。
「JUSCOでティファールのアイロンが5980円だよ!
ネットで見ても8000円くらいだから、この機会に!」
トモちゃんも買ったようです♪
あたしも購入~♪♪ 3人でおそろい♪♪♪
やっぱり、ちゃんとコードの付いたアイロンはいい!熱が下がらない!
今までアイロンよりも高温が高くて、接着芯なんかも貼り付けやすい♪
霧吹き機能もあるし、水垢なんかのクリーニングも出来る♪
何よりいいのは、やっぱりスチーム!
スチームの量が3段階で調整出来て、
それがワンタッチでアイロンをかけながら指で調整出来るというのがいい!
ちょっと残念に思ったのことが、2点。
まず、安全装置(?)がないこと。
一定時間使わなかったら勝手に電源が切れる機能がない。
ON・OFFのスイッチが、まずないんですね。
OFFにするには、コードを抜くしかない。
あたし忘れっぽいからなー。少し怖いです。
それと、水を入れにくいこと。
吸水タンクが取り外しできると楽なんだけどな。
| 固定リンク
「写真&日記」カテゴリの記事
- 結婚式(2014.11.27)
- 上棟式(2014.11.17)
- てづくり市(2014.11.11)
- 東北の硝子作家展2014山寺(2014.11.05)
- リビング鳥見(2014.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ビスコで一服中 ^ ^
夫の実家に行ってて帰ってきたら、そらさん復活してた。
良かった良かった。
ビスコのストロベリー味なんざあたしゃ用はない。
やっぱりこの素朴な昔からあるやつよのぉ。
牛乳、ビスコ、牛乳、ビスコの順で!
アイロン情報かなり役立つわぁ。
ティファールあたしも気になってたんだ。
あたしも買わないとと思いながらも、
まだ使えるかなぁ・・・でなかなか。
もうスチームの穴がふさがりかけてて
急にブハッブハッってめっちゃ熱いのが勢いよく出てくんのよ。
そのたびに熱っ!熱っ!なってるし ^ ^;
えっ?それはやばすぎるんじゃない?
やっぱり・・・。
アイロンかけてて気がつくと舌打ちしてる自分が・・・(笑)
投稿: まるこ | 2008年7月19日 (土) 17:07
ティファールりゆも気になってた!
凄いよさそうな機能。。。
途中まで物凄くほしかった。。。(ノД`)
でもだめだ
私よくつけっぱ放置して、いつの間にか
電源OFFの点滅してるんだ・・・
そんな人が電源OFF機能ないやつが
使えるわけない。゚(ノД`泣゚)゚。
買う前にレポートしてくれて助かったよ(;´・ェ・)
そらちゃんに感謝!
投稿: りゆ | 2008年7月19日 (土) 17:19
おそろい♪
ネットで再度検索したら同じくらいでも売ってたね^_^;
ま、送料&保証考えたらJUSCOがお得だけどね★
接着芯は生地側から?芯側から?
温度はどのくらいで?
私の今までは高温を芯側からなんだけど。。。
滑りが気持ちいいね♪
投稿: トモ | 2008年7月19日 (土) 17:53
おぉ〜(゚ロ゚屮)屮 そらチャンの役立つ情報局だぁ(*´艸`)
でも…まだアイロン君は現役なんだなぁ〜(*´д`*)95年製だから、頑張ってくれてる方なのかな(゚∀゚*)?
何か(=゜ω゜)ノ昔の家電のが長持ちするよね?!そんな感じしない?!
ビスコ…最近気になるかも〜ヾ(●´∀`●)ノ゛ ベビチャンがビスコ食べれるようになったら多分一緒に食べてるよ(*´艸`)ムフッ ←今はベビからブーイングされちゃうから(汗)ベビの食べれないお菓子は食べてないんだ〜(*´д`*)
投稿: いく | 2008年7月19日 (土) 18:57
■まるちゃん♪
今日はビスコで一服だね~( *´艸`)
いちご味もおいしかったけど、やっぱベーシックでしょ!!
牛乳もほんと合うよねー!
見つけたらまた買いそう(笑)
完全に洗脳されてる・・・
アイロンにキレちゃダメよ!
■りゆちゃん♪
電源OFF機能があれば100点に近かったなー。
今時ないのはめずらしい。
ほら、地震とかもあるし。今日もあったし!
また何か買ったらレビューするね( ´∀` )
■トモちゃん♪
おそろいだねっ♪
いつかは買わなきゃいけなかったものだから、送料分得したからいいよん♪
接着芯はね、その生地にもよるんだけど、どっちもあてる。
最初に芯側に全部当ててしまうと、芯がしわしわになってあたしはしにくいから、
芯側から端っこだけくっつけて、それからすぐ生地側から丁寧当てる感じかな。
温度は、いつだってMAX!!!(笑)
それは冗談だけど、ほとんどMAXだよ☆
■いくちゃん♪
>そらチャンの役立つ情報局だぁ(*´艸`)
ウケる!!!!
そのタイトルもらったぁぁ!!(笑)
使えるもんは使ったほうがいいよー♪
あたしも古アイロンは、何度もコンセントを差し直さないと
電源が入らなくて、しかも数分で勝手にOFFになるようになっちゃってて、
もうだめだったの。
ビスコ、ベビちゃんがOKになてからまでの辛抱だね~( *´艸`)
お先にごめんっ!!
投稿: そら | 2008年7月19日 (土) 19:38