クレーム
去年の秋に、自宅のプリンターを新調しました。
最近まで調子よく動いてくれてたんですが、
いつものようにプリントしていたら、エラーが出ます。
用紙が送れていない様子でした。
マニュアルを取り出し、いろいろ試してみたのですがどうにも動かなく、
保証期間内だったので購入した電器屋さんへ持ち込みました。
5~6日して、プリンターは直って戻ってきました。
プリントしてなくはいけない書類がたまっていたのですが、
3枚程プリントした後、ガタガタっと音がしてまた用紙が送れなくなりました。
前と同じ症状です。
こんなことってあるんだなーと思って、また同じ電器屋さんに持ち込みました。
仕事で使っているので出来るだけ早く直してほしい、と言っておきました。
要望を聞いてくれたのか、今度は3日位で戻ってきました。
同じように用紙をセットしてプリント。
そしたら、また3~4枚プリントしたら紙送りができなくなりました。
さすがにイラッときました。
だって同じ事で3回目ですよ??
電器屋さんは修理の仲介だけだろうから、
canonに直接電話しようかと思いましたが、あいにく土曜日でお休み。
仕方がないので電器屋さんへとりあえず電話しました。
その電話対応が、待たせるわ一言も謝らないわで、また最ーーー悪。
何を話しても話の通じない相手で らちがあかないので、
また電器屋さんへプリンターを持って行きました。
のらりくらりとプリンターのテストみたいなことをしてたんですが、
「どれくらい待てばいいですか?」(キレぎみ)の質問に対して
「少々お待ちください」との答え。
それで30分以上待ちましたけど。
頭にきたので、何も言わずに他の売り場に行って家電見てました。
結局、新品と交換になりました。
結局、謝りの言葉もお待たせしましたの言葉もなく。
新品のプリンターになって嬉しいはずなのに、全然嬉しくないっ!(`ε´q)
↓大阪☆伊丹空港で見つけたチキンラーメンバス。↓
チキンラーメン電車も見つけました( ´∀` )
| 固定リンク
« ところで&行こう | トップページ | 仲間 »
「写真&日記」カテゴリの記事
- 結婚式(2014.11.27)
- 上棟式(2014.11.17)
- てづくり市(2014.11.11)
- 東北の硝子作家展2014山寺(2014.11.05)
- リビング鳥見(2014.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
3回はさすがに・・・その電器屋はもしかしてY○○○○A電器でしょうか。
わたしも初パソコンの購入の時現品処分でメチャ安だったんですが試しにその場でいじらせてもらったらナントフリーズして再起動しても動かず、それでも言い訳して売ろうとしてましたね。
父親がパソコン修理の仕事してましたので大体の原因は分かっていたようですが不良品を売ろうとする事にキレて「もういい!お前のチェーン店では何も買わん!!!」と怒鳴って帰ったのを思い出しました。
でも客に対する姿勢はあまりにもダメですね。
相談室に言ってみてはどうでしょうか。
投稿: LUCKY BLUE | 2008年6月29日 (日) 18:43
うわぁΣ( ̄д ̄;)そんな事があるんですね…∑(゜□゚≡ゆるせない( ̄_ ̄)ノ⌒〇ポーイ
私は機械に弱いので(汗)いつも知人のいる電気屋さんに行ってるから(゜゜)そうゆうのに当たった事ないなぁ…。
投稿: いく | 2008年6月29日 (日) 19:43
■LUCKY BLUE さん♪
3回は、ねーーーーー(´;д;`)
2回までは、まぁ偶然が重なることもあるんだなって思ったけど、さすがに3回は・・・
で、その電器屋さんはY○○○○A電器です(笑)
フリーズしても売ろうってどんな神経ですかねー。
対応のいいスタッフもいるんですが、どうも悪い人に当たっちゃったみたいです。
■いくちゃん♪
知り合いがいるなら安心だねーー( ´∀` )
あたしも電器屋さんに知り合いほしいなぁ。
投稿: そら | 2008年6月29日 (日) 20:56
うわぁ~(;゚Д゚)
そりゃぁ 頭にくるね~
私ならもっとケタタマシク文句言ってるよ~(o´∀`o)ヶラヶラ
そーゆーときは本社の専門のトコロに電話して
何々店の○○さんって方がって名指しで
クレームしてやるんだぁ!!ヽ(`Д´)ノ
投稿: りゆ | 2008年6月29日 (日) 22:39
○AMAD○電器は自分も嫌いです。
接客態度、製品知識どちらも不合格です。
ススンデはいかない店のひとつです。
電池とか、CDメディアとか消耗品と割り切れるものくらいかな。
最近は○O○O○A○HIカ○ラがおおいな、保障期間も長くしてもらえるし。
以前、新婚旅行直前に調子が悪くなったビデオカメラを事情を話したところ「万一また故障するといけないので・・・」と新品に交換してもらったことがあります。
今回の接客した人の
名前聞いてきたらいいよ。
品質管理へダイレクトな連絡方法があればいいけどネット見る限りなさそうね。
いかりのままに書き込むべし!!
http://www.yamada-denki.jp/contact/store.html
投稿: ヨネの夫 | 2008年6月30日 (月) 00:15
電気屋さんで話しをするなら、係長とかホール長とか、
とにかく、その売り場を仕切ってる人にするのがいいと思います、胸に付けてるネームを見てね。
で、その人に「保障期間内だから新品に替えて下さい!!
仕事で使ってるから、また同じように使えなくなったら
仕事にならないんです!!」って強気で言ってみるのがいいかもしれないですね。
投稿: ひろP | 2008年6月30日 (月) 03:03
許せませんね。
私も皆さんが言うように速攻本社なり相談室なりに電話しますね。
お店に直接言ってもそこで止まっちゃいますから。
(キッパリ)
謝罪が一言もないってのがイラっとしました
多分私は店で暴れたと思います。
投稿: 泉区ちぃ | 2008年6月30日 (月) 08:15
■りゆちゃん♪
ねーー!頭くるー(´;д;`)
ケタタマシクなったりゆちゃん見てみたーーい!!
それと、遅れましたが・・・
HappyBirthday!!
■ヨネだんなさま♪
いつもありがとう(*≧∀≦)
なんか、○AMAD○電器は人気ないねーー。
近いから行ってたんだけどね、洗濯機もここから買っちゃったぁ。
早いとこポイント消費して、ヨドバシに移行するかな( *´艸`)
>接客態度、製品知識どちらも不合格です。
>ススンデはいかない店のひとつです。
(*'∀'人)ワォ☆先見性♪
そうねーー。怒りのままに書き込むかな。
■ひろPさん♪
確かにねーー( ´∀` )
上の人を呼ぶのって何かなぁ・・・って思っちゃって、
なかなか出来ないの。
そういう時、みんな何て言うのかな?
「お前じゃ話にならん!○●長を呼べ!」みたいな?
接客してくれた人は、何年か前からいる人っぽいけど、
サービス業には向かない感じだったぁ。残念(´;д;`)
■泉区ちぃさん♪
スタッフの対応が良ければ、3度目でもブログネタにすることはなかったと思うんですが・・・(´;д;`)
やっぱり、機械がどうこうよりも接客態度や誠意の見せ方ですね。
ここは、あたしもネットを通じた文字での接客として勉強しなければいけないところだと思っております。
でも・・・悔しい(´;д;`)
ちぃさんなら暴れてました?( '艸`*)
投稿: そら | 2008年6月30日 (月) 09:47