軽耐久レース Round1 仙台ハイランド4
草レース 大好きです☆
こういうユーモア、大好きっ(σ・`ω´・)σ
仙台ハイランドは 今年SCをGT-R投入(・д・)
しかもね、左ハンドル。これ、ないらしいですね。希少価値なんですか?
タイヤでーーーーーーーっかいの。何インチなんだろ?
いつもサーキットで会う プロカメラマンにまた遭遇(・∀・)
実は、GT合同テストのときもありえない場所で遭遇(・∀・)
今回も、しっかり教えてもらいました(・∀・)
近いそのうち、またサーキットで会うと思います(・∀・)
また教えてもらおっ(・∀・) やはり図々しいそらです(・∀・)
レースが終わって、レースの車両がまだコース内にあるとき、
その後ろでK-CARなんちゃらって雑誌の撮影してました。
ドレスアップミーティング?とかいうのをしてて、
ビートとかワゴンRとか、コース内にずらーーーーーっと軽カーが並んで。
で、軽耐久レースの人も一緒に写真に写ってくださーーーい ということで、
写りたかったのでちゃっかり写ってきちゃった。
K-CARなんちゃらって雑誌に載るみたいですv(-∀-)v
今日も歩いたーーー 疲れたーーー 楽しかったーーー(・∀・)
日曜は、ヨネちゃん一家とトモちゃん一家と遊びました(・∀・)
その日の目的は、仙台市青葉区館の住宅街にある
自宅キルトショップのセールと、びっくりドンキーと、
仙台市定禅寺通りで行われた杜の都のアート展に行くこと♪
午前中は、自宅ショップのセールに♪
YUWAのハーフリネンも20%OFFですよv(-∀-)v
カットクロスを何枚か購入してきました┬|´ω`*)
お昼はもちろん びっくりドンキー♪
そして、もちろんポテサラパケットディッシュ!!
エコを意識してか、
割り箸じゃなく
普通のはしになってました☆
なんか嬉しかったー(っ´∀`c)
あたしもマイはし持つように
しようかなぁ。
なんか少し
出すのに抵抗あるなぁ。
マイはししてる方いますか??
やっぱポテサラ ウマイっ☆
午後からはアート展。
天気が良くってよかった(*≧∀≦) 気持ちのいい季節です♪
アート展というだけあって、編み物や布雑貨のハンドメイドのほかに、
針金細工、絵画、それから写真もたくさん販売されてました(・∀・)
お客さんも、一眼カメラ持ってる人の率が高かったです。
以前のハンドメイドイベントでお話させて頂いた方が出展するということで、
お会い出来るのを楽しみに行ったんですが、会えましたーー♪
で、すごいの作ってた!
ハンドメイドのパンの飾り!見た目もにおいもパンそのもの!
パンの材料そのままで、防腐剤を入れて作ってるんだって☆
どうりで食べたくなるわけだ・・・(≧w≦;) 3年はもつそうです。
歩きつかれたので、ヨネちゃん家にお邪魔してお茶♪(●'ω')_旦~
ヨネちゃん家は新築の綺麗なお家で、2階にアトリエが♪
うらやましーー♪
んで、ヤフオクに出品予定の作品を見せてもらいました(・∀・)
いっぱい!!!!
バッグ、ポーチ、母子手帳ケース、キーケース・・・etc
かわいいのばっか!!
おまけ。ヨネちゃんのだんなさまの作業手袋(・∀・)
先日発売された aikoのアルバム「秘密」
aikoかわいい!!顔もファッションも歌も全部かわいい!
aikoになりたい!!
どうやったらなれますか?
まずダイエットですか。そうですか。
え?それでも無理?・・・・そうですか(つд⊂)
CDを買ったのはいいのですが、不思議なことが起こりました。
PCで聴こうと思って、Windowsメディアプレイヤーで聴いてたんですが、
よく見るとアルバムのタイトルが「夢の中の真っ直ぐな道」となってます。
「夢の~」は、aikoが前に出したアルバムタイトルです。
はて?このニューアルバム、タイトルは「秘密」です。
おかしい。
で、よく見ると曲のタイトルも「夢の~」に入ってる曲のタイトルになってる!
けど、流れてくる曲は「秘密」の曲。
こんなことってあるの??あたしはじめてだぁぁぁ。
で、アマゾンに問いあわせたワケですよ。
聴けるから別にいいんだけど、こういうことってあるんでしょうか、と。
そしたら、製造のメーカーに聞いてみないと何とも言えないようで(そりゃそうだ)、
とりあえず不具合かもしれないから、新しいのを送ります、と。
聴けるからいいんだけどな。
あたしが欲しかった答えは、こういうことがあり得るのかということで・・・
数日後、同じCDが届きました。
で、PCに入れると・・・やはり同じ。
前のアルバムのタイトルと前のアルバムの曲名。
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン もうめんどくさいからいいや。
みなさん、野球詳しいですか?好きですか?
楽天の年間シートのチケットを頂いたので行って来ました。
あまり野球に興味はないのですが、行くと楽しいんですよねー♪(●´ω`●)ゞ
球場の雰囲気とかわくわくするのですよ(*´艸`)♪
楽天 VS ソフトバンク in クリネックススタジアム宮城(もとフルキャストスタジアム)
クリネックススタジアムって!!!もっといいネーミングないのかなぁ。
なんだかやわらかそう=弱そう でも楽天は勝ってますしね。
今回も、勝ち試合♪
ナイトゲームでした。もちろん毛布持参。
ブランケットじゃありません。
あくまで毛布です。
ピザハットのミネストローネとコーンスープとホットココアで身体をあっためました。
どんだけ飲むんでしょう。
スタンドでは、周りで飛び交う野球用語。
「ゲッツー」・・・??
わからんのですよ。
Wプレーのこと??
そういえばーーー
まーくんの投げる試合 見たことない!次は見たいなー(@´゚艸`)
まーくんとノムさんくらいしか知らないわけですよ。
でも、今回覚えたもんね。
「鉄平」
ライトがかなり明るいとは言え、やっぱ撮るのはむずかしくて、
ほぼISO1600で撮りました。やっぱ、画像粗いですね(´∀`;)
7回攻撃の前に、赤い風船を飛ばす。
コレお決まりみたいですね。
ちなみに、このジェット風船は1978年に広島カープが発祥らしいです。
まさに今、TVでやってました Σ( ゚c_゚ )
勝ったら歓喜の白ジェット風船♪これもおきまりみたいですね☆
クルマのことばかり記事にすると、
せっかくハンドメイドでヤフオクから来てくれた方が
間違ったと勘違いして消してしまうといけないので
そろそろハンドメイドの記事を・・・┬|∀`)っ))
木の持ち手の小花柄バッグ♪
今週、ヤフオクで出品予定ですヾ(@^▽^@)ノ
ぴーちさんとスーパーGTの合同テストに行ったわけです。
連れてってもらった、というほうが正しいです(o´・ェ・)´-ェ-)
さすがぴーちさん、オフィシャルの仕事をしてるだけあって、
サーキット内に詳しい!!
今まで入ったことのないところまで案内してくれて、
しかも写真撮るのにとてもいい場所!
いやーーーーー まいった!!o( >ω<)o)
↓ぴーちさんが撮ってくれました。
去年の8月にスーパーGTを初めて見に行った時は
500クラスと300クラスがあることさえ知らず、NSXとSCの区別も付かず、
パドックって何?って右も左もわからない状態でした。
人の多さとエンジン音に興奮してた気がします。
今は、何とか右と左くらいはわかるようになりました゚・(ノ∀´゚)・゚・
春の菅生は、桜満開でした!
今年初の桜の写真!体調崩したりして撮れなかったから、嬉しい!(っ´∀`c)
ぴーちさんね、お弁当作ってきてくれたの!!
サラダとベーベキューソースで焼いたチキンををパンにはさんで、
サンドイッチ&フルーツ!ニュージーランド風みたいです♪
この幸せ、わかるかなぁ・・・
桜の花びらが散るサーキットのメインスタンドで、
GTカーのピットを見ながらのサンドイッチ(´ω`*)
今回のGTテストでの目標は、もちろん「いい写真を撮ること」でしたが、
もうひとつあったのです(*´艸`*)
↓ペトロナスSC430ドライバーのアンドレ・ロッテラー選手と写真を撮ること♪
けっこう、そういうところが小心者でなかなか声をかけれなかったんだけど・・
ぴーちさんが得意の英語で「Can I take a picture with you?」。
すげーー!とっさに出てくる英語ってすごい!!
あたしなら、「Picture OK?」とかだったと思う(´;ω;`)
それでですよ。
それでですよ。
憧れのアンドレ・ロッテラー選手とですよ。
写真!!写真!!写真!!ポポポ(*゚Д゚(*゚Д゚(*゚Д゚*)゚Д゚*)゚Д゚*)ポポッ
握手もしちゃったーーーーーーーっっ!!!
なんて素敵なのかしらーーーーーーーっっ!!!
赤旗中断がけっこうありまして14:00~16:00の走行予定が
17:30までになり、春とは言えサーキットは寒い 彡(-ω-;)彡
やっぱり、菅生の夕焼けがいちばんすきかも。
一日撮ってて、フェンスによじ登ったり 無理な体勢で撮ったり
かなり歩いたり走ったりで、身体中が痛いです。
んで、また日焼けしちゃった。鼻の頭と右手の甲。
お風呂に入ると痛いっす。
一日付き合ってくれたぴーちさん、おつかれさまでした。
すごい楽しかったーーーーーーーーーーーーー
ぴーちさんのブログにも写真とか載ってます☆見てねっ♪
帰りはゴーヤチャンプルー食べたよーーー(o´ェ`ノノ゙☆
晴れてよかった!本当に天気がよかった♪
この日、本来ならピットロードの開放はなかったんだって。
だけど、お昼頃からいつの間にかピットウォーク状態になりかなりラッキー!!
↑ザナヴィ 本山選手~♪クルマにピンですが(≧w≦;)
↓ピットロードの中に入れなかったら、開発中NSXのこんな写真も撮れなかった!
ピットエンドとピットの入り口でまちぶせ(?)して、
マシンのすぐ近くで写真が撮れました。望遠いらないです。
しかも、しゃがんで撮ればローアングルな写真が撮れる!
来てよかった!ほんとよかった!
菅生でのスーパーGTテスト、楽しすぎました゚+。(〃▽人)
朝から晩まで900枚程撮りました。
メモリーカードがいっぱいになり、消しながらまた撮りました。
4Gくらいないとだめみたい(´;д;`)
走り回って柵によじ登って撮っていたので、くたくたです。
でも、どうしてもすぐに見せたいマシンがありました。
今日は、それだけ載せます(*・∀・)ノ
真っ白のNSX!
開発中??
音が、他のNSXの音と全然違うの!かん高い音がしました。
もうだめ。寝ます(人-ω-)゚*。
自分で言うのもなんですが、流し撮りうまくなったと思う。
昨日、ぴーちさんからメールがきました。
「件名: GTテスト
本文: 明日、明後日は撮りに行くの?」
GTテストって・・・
スーパーGTのテスト走行のことかなぁ?
でも、撮りに行くって・・・??
もしかして・・・カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ
菅生でGTのテスト走行!?
エェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノ エライコッチャ
瞬間心拍数200くらいになったんじゃないでしょうか。
間髪入れずぴーちさんに電話してみました。
「菅生のHPに載ってるから知ってると思ったー」とぴーちさん。
GTテストって鈴鹿や富士だけかと思い込んでました。
菅生でもやるんだ!びっっっっっっっっくりした!!!
というわけで、今日ぴーちさんと菅生に行ってます。
朝の8:00入りだよぉぉぉぉぉ
誰くるんだろ誰くるんだろ
ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪
そらは、田舎もんです。
生まれ、育ちともに 山形県山形市。
19歳から 福島県郡山市。
24歳から また山形市。
27歳から 宮城県仙台市。
東北でしか暮らしたことのない生粋の東北人。
他の地域に行くと、東北以外でも同じ東北でも言われます。
「山形弁教えて~」って。
あいさつみたいなもんですかね。あたしも、他の方言とか興味あるし。
生粋の山形人として これぞ山形弁!と思う言葉が二つあります。
まず、ひとつめ。
「 ど だ な だ ず 」
なんて汚い言葉でしょう。ほとんどに濁点が付いています。
方言というのは微妙なニュアンスというものがあり、
その意味を標準語にすることがなかなか出来ないものだと思うのですが、
あえてこの意味を問うなら
「どんなんだよ!?」っぽい意味だと思います。感嘆な感じです。
もしかしたら「どんだけ~」にも近いかもしれません。
それから、もうひとつ。
「 ん だ ご ん ぱ 」
はっきり言って、書いてて恥ずかしいです。
この意味は「それなら」「それだったら」みたいな意味です。接続詞です。
使用例としては、
「んだごんぱ そろそろ いぐべは」
(それなら そろそろ 行こうか)とかです。
これは多分、じじ様ばば様しか使わない方言だと思います。
40歳以下の人はまず使わないかな、と。
これもまた勝手な そら統計ですが。
書いててまたはずかしくなってきました。
やはり、東北人にとって「方言」や「なまり」はコンプレックスだと思います。
どんなに故郷を愛していても、標準語圏内で堂々と話せないもん。
憧れは、やはり西のコトバ。かっっっっっっっっこいい!!!
男の人が話すとそれだけでかっこいいと思うし、
女の子が話してたりするとかっわいいし、子供なんかもうかわいくてしょうがない。
あたし、山形の中でも「なまってるね」と言われるんですよ。
そりゃそーですよ。じーちゃんばーちゃん子だもの。
それに、アレですよ。
中学くらいにときにわざとなまるのがはやって、おもしろくて便乗してたワケですよ。
青春時代にそんなことしてたら、もう抜けないんですよ。
最後に、やはりこれぞ山形弁!という方言でお別れしましょう。
「わらわら まま けは」
(早く ゴハン 食べなさい)
それでも山形大好きです♪
オーストラリアへワーホリに行ってやっと帰ってきた友人コウちゃん。
お金たまったら、また何ヶ月か行くみたいだけどね。
久々に会い、二人の半年分の近況報告。
図々しいあたしは、おみやげの品目指定をしていました。
「お金出して買ってこなくていいから、
オーストラリアのフリーペーパーとか
カフェのメニューとか 英字新聞が欲しい!」と。
そして、コウちゃんがおみやげに持ってきてくれた数々♪
フリーペーパーだけでなく、スーパーマーケットでもらえるレシピ本、
広告ポストカード、コースター、
ステッカー(これは買ってきてくれたみたいです)、
カンガルーのポーチ(これも買ってきてくれました)などなど!
見るもの見るもの 珍しくて新鮮で、
「お゛ぉっ!!」「う゛ぉっ!!」っとおかしな声が出てたと思います。
どれもこれもセンスいい!と感じてしまうのは、
きっと英語に憧れているからなんでしょうね。
↓これなんてかわいいでしょ♪
スーパーマーケットに置いてある、量り売りのマッシュルームの袋なんだって♪
それから、これもリクエストしてました。
オーストラリアの生理用品。
これ、ちょっと興味ないですか?
日本のソレとどう違うのか、とか 色とか形とか。
結果、そんなに変わりないと感じましたが、
日本製のほうがいいなと思った箇所がひとつ。
男性も読んでいることを考慮して(この内容がまず考慮してないと思う)
オブラートに包んで言いますが、
日本のって、いったんテープを剥がすと ぜんぶの箇所が剥がれるでしょ?
だけど、あっちのは
外側のビニールのパッケージ・ウィング・本体 全部別々でした。
めんどくさい。でも、昔はこうでしたね。
今 うなずいた方、
オーバー30 間違いない。
それから、とにかく叫んでしまったのがこちら↓
プジョーのポストカード!! かっこいいいぃぃぃぃ!!!!
一枚かとおもったらぱらぱらっと・・・4枚!!
つながってるぅぅぅぅぅ!!!!
これには大興奮しました☆ 興奮することじゃないですか。
久々に会ったので、二人の半年分の近況報告。
コウちゃんのおみやげ話を聞いたり、今年の目標を言い合ったり、
お互いのこれからの人生を考えたり。
コウちゃんがオーストラリアで得たもの、なんとなく理解しました。
経験は宝ですね。
コウちゃんの部屋でほぼ過ごしたのですが、
コウちゃんの母上さまは、あたしの好物を熟知していて、
いつも ものすごくおいしいお漬物を持ってきてくれます。
たくあんなんか絶品です☆
今回は、「あまどころ」という山菜(?)のおひたしも♪
コウちゃんは、どちらかとうとポテチ食べたりクッキー食べたりしてるんだけど、
あたしはお漬物と日本茶があれば何もいらないですw まじでww
お漬物と日本茶で話がはずむ・・・
このトシで漬物で茶してるのってどうなのよ。
あたし年寄りかっ(笑)
昨日ですね、雨の中 会社のお花見でした。
当然、雨で桜は散ってますし、視界に花なんてありません。
某工務店さんの資材置場にてビニールシートで囲った微妙に屋内BBQでした。
前回は40人くらいだったんですが、今回は集まりがあまり良くなく、30人くらい。
うち、女子(と呼べる年齢かわかりませんが性別は女子w)3名。
働かせられると思い込んで行きましたが、
あさり汁を作ったくらいで、あとはたらふく食べました。
満足、満足w
お世話になっている会社の奥さまに
ビリーズブートキャンプのDVDを貸してたんですが、
ケーキと一緒に返ってきました。
ビリーなぞはもうどうでもいいですが、ケーキはうれし♪♪♪
昨日のうちにぺろりです。
これじゃ体脂肪が上がるわけだ・・・。
6月に向けて身体引き締めます。
あ。もしビリーのDVDほしいって方はメールください。
英語版で良ければあげます。
何言ってるかはよくわかりませんが、動きはわかるので♪
USEDで良ければビリーバンドも2本ありますよん♪
今日は部屋の模様替えします。
2mくらいの横幅の机に職業用ミシンとロックミシンを2台並べ、
余裕があればアイロン台も置いて あたしの作業スペースを作る予定です☆
都合のいい高さと幅の机が売っているかどうか。
そこが問題です。
今は、職業用ミシンからロックミシンまで6、7歩 歩かなきゃいけないんです。
正直、時間のロスです。時間がもったいない。
ロックミシンからアイロン台までは8、9歩。
これもまた時間のロス。
部屋が広いんじゃないんです。
部屋の端と端にミシンがあって、途中にソファがあって邪魔なの。
しかも、あたしの足が短いときた。
これをひとつの机にまとめて横一直線に出来れば・・・♪
うれし♪♪♪
昨日の夕方から、仙台は大雨ですよ。そして風ごうごうとも吹いてます。
花見しないうちに、写真撮らないうちに 桜散っちゃったな・・・。
悔しいです!!!
そんな中、ゆずのアルバム「WONDERFUL WORLD」発売♪
先日、どうにもパソコンが調子悪くて仕事にならん!というわけで
新しくノートパソコンとやらを購入したんですよ。
古いパソコンはリカバリしてじーちゃんにあげようと思います。
さくさくしないとイライラしそうなので、Vistaに4GB積みました。
生まれて始めてのノートパソコン!
嬉しくて、意味もなくパソコンを持って一階と二階を行ったり来たり。
うろうろとは言っても今時期よく出る変質者とは違いますよ。
話がそれました。
前のPCからデータを移動する時に懐かしいデータを見つけました。
19歳から路上ライブをしていたんですが、
(自称ストリートミュージシャン。しかし下手っぴ!)その時の映像です。
相方hanaちゃんと一緒にゆずのコピーを7、8曲撮ってました。
その存在すら忘れていたので、なんだか懐かしくて
何度も何度も見てしまいました。
ほんと下手っぴでウケますが、出来ることならまたやりたい。
ストレスがたまった時なんか、月に一度くらいは
窓を閉め切ってギター弾いて歌います。
一瞬でストレス忘れます。
カラオケでストレス発散する方、外で歌うともっと気持ちいいですよん☆
ぜひぜひ♪www
春らしい小花柄のやりくり財布♪
フタ裏のファスナーポケットが人気です(o^-^o)
チケット入れたり、大き目のポイントカード入れたり
レシート入れたり、けっこう使えます♪
ちょっと大き目のキーケース♪
内側はカードキーを収納するポケットつき♪
最近のクルマはカードキーが多いもんね(o^-^o)
↓こちらはそろばんケース♪
あたし商業高校だったんですが、授業でそろばんがありました。
今はあるのかなぁ?ないだろうなぁ・・・
小さい頃にそろばん塾に通ってましたが、これは行ってよかった!
算数が得意になりますよ。まじで。暗算も出来るようになるし。
数字に慣れるんでしょうね。そのおかげで簿記も好きでした。
今は、暗算も事務も数字も月末もキライです。
春はぴんく!誰が決めた?
もちろんあたしが決めたwww
いつものファミマに行きました。
いつものおねーさんにレジをしてもらいました。
お釣りをもらうとき、あたしのハンドメイドの財布を見て
ちょっと緊張ぎみに話しかけられました。
「その財布・・・作ってるんですか?」
キタッ!!v(≧∇≦)v
もちろん、すかさず名刺を渡してきました。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
ぼーっとバス待ちをしていました。
一番のりで立っていると後ろから声が聞こえました。
「おはようございます」 男子の声でした。
キタッ!!v(≧∇≦)v(違
「カメラマンなんですか?」
そこか・・・(・Θ・;)
あたし、一眼カメラをななめがけしてました。
「カメラは趣味で。」と答えたあとに、
興味本位でその質問をした理由を聞きました。
会社の代表さんらしく(若いのに!28~9歳くらいかな)
イベントの写真を撮ってくれるカメラマンを探している、ということでした。
プロじゃなくてもいいので撮ってもらえませんか、と言って頂けたんですが、
そんな自信も技術もないし、カメラはアクセサリーみたいなもんです、と
もちろん丁重にお断りしました。
だけど、もしあたしがプロのカメラマンだったら、
こういう形の仕事との出会いもあるんだなって思いました。
仕事は、出会いですね。
仕事も出会いなら、人生も出会い。
ハンドメイドやオーダーメイドを通してお友達もできた。
ブログでもお友達ができた。
出会いに感謝です(。- -。)ノ☆・゜:*:゜∟□∨Ε
その代表さんとバスを降りる場所も一緒だったんですが、
去り際に「撮影がんばってください」って言われました。
「 撮 影 」 ・・・・・憧れ的ないい響きですね( ̄∇ ̄*)
写真撮る旅行とか行きたい。飛行機乗ってね☆
昨日ですね、得意の回転すし屋さんに行ったら
ヨネちゃん家族と遭遇!びっくりした!素敵♪
それもあって、とってもいい一日でした。
さてさて、話は変わって。
みなさん、どれくらいのペースで「びっくりドンキー」に行かれるでしょうか。
そんなに行きませんか。
大っ好きなんだよね~ ドンキー♪
コレ、いつもの3点セット↓
これだけ食べると、さすがに吐きそうになります。
20歳くらいから
ポテサラパケットディッシュ
ひとすじ (* ̄▽ ̄*)
浮気なし!!! (Ψ▽Ψ*)♪イヤン
中にポテトサラダとチーズが絶妙にとろけてますよ。
う ま い の な ん の!
あたしはコレにパインをトッピング~。
パインは嫌がる人多いけど(´;ェ;`)
酢豚の中のパインと同じで、好きか嫌いか両極端ですね。
昔はトッピング不可だったんですが、ここ何年かでトッピングOKに!
革命です(」゜ロ゜)」オオオオオオッ
関係ないでしょうけど、「お客様の声」みたいなハガキに、
「ポテサラにもトッピングできるようにしてほしい」と何度書いたことか(笑)
だって、つつみ焼き以外のハンバーグにはトッピングOKなのに、
ポテサラとチーズバーグディッシュだけトッピング不可って!
「パイン乗せてくださーい」ってスタッフの方に言ったら、丁重に断られました。
「どうしてもダメ?」って聞いたけどダメだって。
「乗せるだけなのに?」としつこく言いましたがダメでした。
なんて迷惑な客w
だってさーーー 焼いて乗せるだけじゃんねーーー。
チェーン店というのはマニュアル族ですからね、
そんな簡単に変えられないんですよ。わかってますよ。
でもパイン乗せたかったの。しつこい
それから、↓これも好き♪
独身で一人暮らしをしているときは、20:30頃 仕事が終わり、
「みんなでゴハン食べに行こうー」ってなったら
近かったせいもあり、とりあえずドンキーでした。
そのときは、週一くらいで行ってた気がするw
仕事の愚痴言ったり、店長のマネして大笑いしたり、
楽しい思い出しかないから好きなのかも!
あたし、ドンキーの売り上げに相当貢献してると思いますよ。
仕事仲間や友達を誘っては行く、デートでも使う、
棚卸しの後の食事会にも使う、結婚したって行く、
10年以上 通い続けてますからね。
こんだけCMしたら、ドンキー行ったらルンバルンバくらいくれるよね~www
昨日おとといと、まる二日間寝込んでました。
実はですね、ホームページビルダー12を入手しまして
(今まではビルダー6でつくってました)
ここ最近 会社のHPとそららHPをリニューアルするぞーー
と意気込んで夜遅くまでパソコンを見てたわけで、単に疲れですね。
やっぱり無理はいけません。
でも本当は、無理できる体力が欲しいです。本気です。
ベッドの中にいるとき、ちょっと嬉しいことがあったので、
それでいいとしましょう。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
お友達と買い物したりすると、
いつもは自分で見ないところも見たりして新しい発見があると思いました。
無印良品にヨネちゃんとぷらっと立ち寄ったときのこと。
あたしは、無印に行くとまずたいていは文房具を見ます。
それから洋服を見て、インテリア関係を見て、終わり。
ヨネちゃんは、まず食品に行きました。
で、すぐに手に取ったもの。
キャラメルマキアート☆
こんなのあるの知らなかったー。
「これおいしいんだよ♪」というヨネちゃんにつられて、あたしも購入。
牛乳にまぜるだけの簡単カフェ♪まさにあたしにぴったり☆
その日のうちに作って飲みました。おいしいーーっ♪
新しい発見。うれし(o^-^o)
おはようございます。
Googleで「そらら」と検索したら、
関連検索で「そらら ハンドメイド」「そらら ブログ」と出てくるようになりました。
なんで???
検索数が多いとこうなったりして???
だったら嬉しい(* ̄(エ) ̄*)
イヤン(*ノ∇)ゝ
ちなみに、Yahoo!で検索しても関連検索は出てきませんでした。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
オートスポーツの定期購読申し込んだら、専用バインダーもらっちゃった♪
というわけで♪その日のうちのオムライス(o^-^o)
アホだと思った?w それとももっと卵とろとろが好き?ww
仙台ハイランドにて☆
平日でも練習走行で混んでいるらしいんですが、
この日は雨降りもあって空いてました。
3台くらいしかいなくて、貸切に近い状態。最高ですね。
アマチュアのレースに行って写真を撮るのって、けっこう勇気いります。
もちろん女性もいますが 男の人がほとんどだし、
最初はすごく緊張したけど
少し仲良くなると警戒心がなくなるせいか楽しく撮れます。
かなりリラックスして撮れました(o^-^o)
なんか、今回かなり満足。嬉しい。
軽耐久の練習は早めに切り上げて、4人でカートしちゃった(o^-^o)
小さなフォーミュラカーですよ(o^-^o)
カート受付の前に「身長146cm~」と書いてある紙が貼ってありました。
あたし=身長143cm。
足りてない。
どうにかごまかそう(´;ェ;`)
スタッフからは身長のことは触れられなかったけど、
案の定 アクセルとブレーキに足が届かず・・・(´;ェ;`)
シートに硬いスポンジみたいな専用クッションを敷いても足りず、
「今 取ってきました」みたいな座布団も重ねて・・・
なんとか乗れたwww いぇい♪(ちょっと足がつりそう。
NEXTさんとNEXT Jr.くん(高校2年生)とあたしはカート初体験!
で、3人で混走。
Jr.くんなんて、自転車より速いもの乗ったことないんだもんね!
免許がなくても乗れるって♪カートっていいなー。
NEXTさんは初めてなのにばりばり走ってました。
運転うまいから?
あたし、1週目から抜かされて結局二人から2周遅れ・・・(・Θ・;)
↓スピンしてスタッフから助けてもらってるの図。
あたし、スピンした!?
ーーーーーーっっっ!!
かっこいい!!!
(-_-;)(;-_-) チガウチガウ
日常生活でスピンすることなんて、まずありませんからね。
頭の中はスピンしてますがw
↓今年カート会員になったというS氏↓
↓あたしとは全くスピードが違うわけですよ。
なんか、見た目でわかるよねwww
なにこの情けない感じ↓
降りた後、足がぷるぷるいってました。
足がアクセル・ブレーキに届かなくて力を入れてたせいなのか、
これがカートっちゅーもんなのか・・・わからんのですよ(・Θ・;)
それと、腹筋も筋肉痛みたいです。
楽しすぎて、あやうくあたしもカート会員になりそうでした。
そういえば、NEXTさんは早速 家族会員になるって言ってました。
間違いなくハマりそうです。
軽耐久レースに出ているNEXTさんチームが
練習に行くというので、あたしも写真を撮る練習に仙台ハイランドへ☆
レンズを3本持って行ったものの、
けっこうな雨降りでレンズ交換のリスクを考えて
1本だけしか使わなかった・・・(・Θ・;)
中に雨とか入ったらどうしていいかわかんないもんね!
ヘルメットの傾きを見るのと、
手を振ったりガッツポーズなんかするのを見るのがたまらなく好きです。
クルマの調子がめちゃめちゃいいって言ってました。
今年も2位狙えるか!?って。がんばってほしいーー!
「山の天気は変わりやすい」
けっこうな量の雨が降ったあとはいい天気になりました。
風が強くて寒いけど、写真を撮るには太陽が必要なのじゃ☆
ヘルメット、好きだなーーー。
あたし、横にぶん伸びてますw 後ろのお茶もぶん伸びてますww
寒くて着込んで行ったせいで、もこもこして動きにくいっ(・Θ・;)
窓ガラスに写った笑顔。隠し撮り。あたしのモンです☆
これが写真の醍醐味。
隠し撮りが醍醐味ってヤバイですね(・Θ・;)
ラーメン
つけめん
僕イケメン!
おはようございます。
宮城県出身☆狩野英孝26歳が最近の大爆笑な そらです☆
古川市出身らしいです。(アッテルノカ??)
東北出身というだけで、なんでしょう この親近感w
なんて範囲の広い仲間意識w
「スタッッフーーー!スタッッッフーーー!」
TV見ながら大声でひとりで真似して笑ってます。
気持ち悪いですか。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
3月に「再会」という記事で、
高校時代の友人かなむーが偶然そららのオークションで
あたしを見つけてくれて メールをくれた、という内容を書きました。
かなむーからは、そのあと電話やメールで何度とやり取りし、
オーダーももらいました(o^-^o) アリガトウ☆
オーダー品が出来たら持って行くから、その時に会おうねって話をしてました。
そしたらですよ。
先日 泉区セルバのハンドメイドのイベントに行ったとき、
セルバ内で
生のかなむーに遭遇!
待ち合わせしたわけじゃないし、ほんと偶然!!!
もう、これって運命じゃないですか?
もう離れられないって
ことですよね?(違
T-BOLAN風に言うと「離したくない」ですね。(相当古
10年ぶりだったけど、すぐかなむー本人だとわかりました。
だんなさんと6ヶ月のベビーちゃんと一緒にお買い物みたいでした☆
いや~偶然ってスゴイ。
先ほど「運命」と軽々しく書きましたが、
あたしは「運命」や「宿命」なんてもの ないと思ってます。
そんなもんに自分の人生左右されてたまるかーーーい。
ま、「奇跡」は信じたいですけど。
ちょっと変わった出来事は「偶然」って思うようにしてます。
そう思うと、出会いや仕事がすごくドラマチックに思えてくるんですよ(o^-^o)
「偶然」かなむーと会えた。
なんてドラマチック・・・ *´Д`*
すごく嬉しい!
おはようございます。
サーキットで日焼けした鼻の皮がうっすらむけてきた そらです(´;ェ;`)
髪の毛の分け目 すなわち頭皮も日焼けしたようで、
それを忘れてブラシを通すたび叫びたくなるここ何日かです(w_-;
イタイイタイイイタイイタイイタイイイイタイイイタイ・・・
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
ちょっと奮発して、厚切りベーコンを買いました。
いつもぺらぺらベーコンばっかですw
ペペロンチーノ作りたかったんですよ。
で、作るときに薄く切りすぎた、と。
厚切りのしあわせ感ゼロ!!
作り終わったのでまた仕事に戻ると、
「親戚が来るから、みんなで外に食べにいく」というお義母さんからのお言葉。
・・・って、今から!? もう夜の8時すぎ。
急に親戚が来ることになったみたいですが、
ゴハンつくる前に言って欲しいよ・・・(´;ェ;`)
というわけで ちょっとおいしい回転寿司へ☆
一皿500円だろうが600円だろうが誰かのおごりだから値段見ずに注文!
中トロ 美味でした *´Д`*
だけどいちばんタコが好き☆ 安いな、あたしw
厚切りベーコンより
こっちのほうがいいや。
ヶヶヶΨ(`∀´)
先週の土曜、
仙台のハンドメイドイベントDORE?COLLE? in 泉区セルバに
仲良しのヨネちゃんと行ってきました☆
ガラス細工、ビーズアクセ、布小物・・・いろんなジャンルの作家さんがいました☆
「既製品と変わらずしっかりしていて、それでいて世界にひとつだけ」
という意味での”ハンドメイド”が、
あたしにとってすごく意味があるというか 惹かれるんですね。
このイベントは、それにすごく近いと感じました。
アクセにしても布小物にしても、
ハンドメイド独特のあたたかさと作家さんのプロ意識が伝わってきました。
”ものを売る”というのは、”好き”だけじゃ出来ないと思うんです。
もちろん、”好き”が大きな原動力でそこがスタートなんだけど、
お金をもらって”売る”からには責任がある。
それは、オークションやオーダーで商品を売るあたしにも
もちろん同じことが言える。
そんなことを考えたイベントでした。
↓コサージュ♪早速バッグに付けちゃった♪
その上には琢磨くんのピンバッジ(o^-^o)
まるで合ってないw
↓小花柄リネンのエプロン♪なんか妊婦さんみたいwww
今までカフェエプロンしか持ってなくて、
洗い物の度におなかあたりがびしょびしょになってました(´;ェ;`)
自分で作れって話ですけどね。
今度、今度(笑)
↓100円のビーズピン♪
今回一番感動したのが、yuroricoさんの↓写真アート☆
デジカメで撮った写真を切手シールにしたもの♪素敵!!
これで100円だよ? 3つ買っちゃった(o^-^o)
シールが入ってる三角のパッケージもかわいいー(o^-^o)
コンデジで撮ったんだって。どうやってつくるんだろ。すごい!
あたしがもしコレ作ったら、多分クルマの写真だろうな(笑)
売れない、売れないw
yutoricoさんね、オリジナルのキャラクターをつくったり、
イラストを描いてポストカードをつくったりと かなりアーティスティック!!
惹かれるわ~。
イベント行って、すっごい刺激になりました。
3/30(日) D1GP 第一戦 エビスサーキット
曇り/晴れの天気で、寒いときとあったかい時の差が激しく、
あたしは鼻の頭とほっぺたを日焼けw
あと何日かはまるで酔っ払いのような顔だと思います☆
夕方からはものすごく寒くて、厚着してって正解でした☆
息は白く、毛布にくるまってる人もいたほどw
笑いがたえず、ドライバーさんとお客さんとの距離がすごくちかいイベントです☆
ファンサービス中の末永選手(左)&川畑選手(右)。
あたしは、大好きな上野選手↓にサインをもらいました。
至福すぎて、握手してもらうの忘れた!
触れなかったーーーーっっ!!((“o(>ω<)o”))クヤシイッッ!!
トークショーとかもあって楽しいのよん♪
開会式では、エビスサーキットのオーナーの熊久保選手が
ホワイトライオン連れてきたの!!!犬かと思った!
敷地内にサファリパークあるからね(笑)
サーキットはなくても、サファリパークには行ったことのある人
多いんじゃないかな。
広いサーキットではないから、
ピットも通路のすぐ脇にあったりしてすごく嬉しい!
いろいろまわるのも楽だし~(o^-^o)
07チャンプ川畑真人選手♪
D1は、なんと言っても2台で走る追走が醍醐味なんだけど、
あんまり写真撮れなかったー。
スーパーGTとかと違って、あまりにもクルマとの距離が近くて
300mmのレンズなんて必要なかったです。
70mmくらいあれば十分でした☆
↓日比野哲也選手♪
↓時田雅義選手♪
自分なりの、今回のベストショット(o^-^o) ↓↓↓一番上の一枚♪
高橋邦明選手♪
帰りは、サーキットの駐車場内で渋滞でした。
イライラするのも嫌なので、疲れたのもあって
とりあえず40分くらいクルマの中で寝てました☆
そしたらだいぶすいてきて、あとはすいすい帰れました(o^-^o)
かなり疲れたけど、やっぱクルマ観るってすごく楽しい!
やめられん(笑)
最近のコメント