« ありがとう 50,000アクセス! | トップページ | また言われました »

2007年10月16日 (火)

もうひとつの意味ある日

イトコのヒロの結婚式に参加したという記事を昨日アップしたのですが、

あたしにとって今回の結婚式は、ヒロの幸せな姿を見ることのほかに

もうひとつ意味がありました。

それは、父親との再会です。

Img_4675

あたしの父と母は、あたしが小学校低学年の時に離婚しました。

それからは母があたしを育ててくれました。

父方の祖父母の家には、両親の離婚後もかなりのペースで遊びに行っていましたが、

父とは、半年に一度 会うくらいだったと思います。

あたしが中学生になってからは、父は再婚しあたしも部活が忙しかったせいもあり、

ほとんど会っていませんでした。

それからは、祖父母の家に遊びに行った時に、祖母から父の近況を聞くくらいでした。

その父との再会でした。

親戚の待合室に入る時から、少し緊張していました。

高校生の息子さんと一緒に来るというのは祖母から聞いていました。

どんな顔して会えばいいんだろう?

話す機会はあるのかな?

嫌がられないかな?

娘なりにいろいろ考えてたんですよ。

しばらく、待合室で親戚と話していると、父があたしのテーブルのすぐ横に来ました。

何か言葉を準備していたわけではなかったので、ふいに言葉が出ました。

「パパ!?」

三十路過ぎて父親をパパと呼ぶのもどうかと思うのですが、

あたしの父の呼び方は小さい頃のまま止まってるんですね。

「どうも、しばらくです」

15年ぶりに聞いたパパの声でした。

どこに座ろうか迷っているようだったので、隣に座るようにすすめました。

正直、何を話したらいいか全くわかりませんでした。

何も思い浮かびませんでした。

運がよく、あたしはテーブルの上に一眼カメラを置いていました。

そのカメラを見て、親戚が話をふってきました。

パパも、写真が好きです。その話にのり、自然に写真の話になりました。

それから、待合室やロビーでたくさん話をしました。

写真やカメラの話、仕事の話、パパの病気の話、家族の話。

一度話すと、今までの壁というか不安は全くなくなりました。

時間も距離もあっという間に縮んでいきます。

これが親子なんでしょうか。わかりませんが。

パパの息子さんとも話しました。

高校3年生で、家族思いのすっっっごくいい子でした。

帰りは、「俺 運びます」と

あたしのギターを駐車場まで一緒に歩いて運んでくれました。

コレ、成人男性でもなかなか出来ないことですよ、ホント。

親戚があたしのカメラを見て言っていました。

「あなたが写真がすきなのは、血筋だ」と。

代々、写真が好きなのだと。父の祖父は、写真屋さんだったそうです。

知らなかった。

あまり「血筋」という言葉は好きじゃないけど、

それもあるのかなってちょっと思いました。

パパは、チャペルでの式が終わったあと、息子さんの肩に手を置き、

あたしを見て「お前の弟だ」と言って少し泣きました。

思うところがあったんだと思います。

この子と血がつながってるんだなーって、漠然と思い、

だけど実感はわかず・・・当然ですね。

披露宴が終わる頃には、パパにも弟にも遠慮はなくなり、

いつもの調子で笑ったり話したりする事が出来ました。

時間は、いろんな事を解決するのかな。

年をとるというのはこういうことを重ねていくということなのかな。

わかりませんが。

いい日でした。

|

« ありがとう 50,000アクセス! | トップページ | また言われました »

写真&日記」カテゴリの記事

コメント

おひさしぶり♪

なんだか朝からウルッとしちゃったよ。
最近、涙もろくて困った。。。へへっ!

それから50000HITおめでとう!

投稿: nene | 2007年10月16日 (火) 08:42

マジで涙出てきた。・゚・(*ノД`*)・゚・。 

アタシも父と母が小さい頃に離婚しているから、
父にはもう20年くらい会っていない。

いまさら会いたいとは思ってないけれど、もし偶然に
会うことがあったら、そらちゃんみたいに自然に話とか
できるんだろうか???

弟さん(って呼んでいいのかわからないけど)、
とっても優しい子でよかったね。

投稿: ヨネ | 2007年10月16日 (火) 12:30

良かったね。
離婚しても、親子の関係は変わらないものね。良かった(^-^)

投稿: 夕凪 | 2007年10月16日 (火) 18:39

soraちゃんとの付き合いは長いけど、お父さんの話は
初めて聞いた気がするよ(*^^)v
こんな風に記事に出来ちゃうんだから素敵な再会だったんだね。
高校生の弟は少し羨ましい♡

投稿: ゆめ☆ | 2007年10月16日 (火) 21:40

■neneちゃん♪
ありがとうございます~(o^-^o)
いい日でした☆

■ヨネちゃん♪
きっと、普通に会話できると思うよ。なんだかんだ言っても親子なんだなー、と。
顔も似てると思うし(笑)
ほんとにいい弟だった!正直びっくりした(o^-^o)

■夕凪さん♪
やっぱり親子なんですね(o^-^o)
HP見させていただきました!写真中心のHPで、またおじゃましまーす♪

■ゆめ☆ちゃん♪
話したことなかったかもしれないねー。
高校生の弟、新鮮だよ(笑)いい子だし!

投稿: そら | 2007年10月16日 (火) 23:50

そっかぁ…そんな再会ってあるんだね。。。素晴らしいね☆ドラマみたいだょ。
アタシ自身、離婚して息子から父親の存在を消してしまったじゃない。当初は正直、自分の事で精一杯だったのよ。でも相当なリスクを背負わせたと思ってさぁ。 男の子は優しくて、面と向かって言ってこないんだよね。恥ずかしいのもあってか。これからもっと難しい年頃だけど、バカでもいい!!素直で明るく、活発な男子になって欲しいな★
…そんな事を考えずにはいられない今日この頃デス。 アタシも頑張れっ( ̄∇ ̄ )

投稿: 会長♪ | 2007年10月17日 (水) 07:55

■会長♪
人それぞれ事情とか環境とかあるからね、しょうがない部分が多いよね。
父親がいなくてもさみしいと思うことはなかったし、やっぱり子供には母親が必要かなって思うことのほうが多かったよ。
あたしが女の子だったからっていうせいもあるかもしれないけど。
だから会長もがんばれ~♪
Rちんなら明るく元気に育つさっ!!(o^-^o)

投稿: そら | 2007年10月17日 (水) 10:04

「パパ」っていうところでウルッときてしまいました。
何か凄い家族愛みたいなものを感じました。
そらさんも、お父様も良かったですね!!
そして、少し羨ましいで~~す。(近くにいても分かり合えない方が悲しい…)

写真が好きなのは血筋なんですね!
グッとくる写真は天性の素質でしたかぁ(*・∀・*)ニコッ


投稿: yo-ko* | 2007年10月19日 (金) 11:39

■yo-ko*さん♪
確かに、ずっと会わなかった分、思春期にありがちな「とーちゃんキライ」みたいな感情はないなー(笑)
だけど、近くに居れたのが一番幸せなんですよ。えらそーですが(・Θ・;)
幸せの中に居るとわかんないのかも☆
写真のことは、ちょっと驚いてます。
父が写真が好きなのに気が付いたのは自分が写真を好きになってからで、
父が撮ってくれた自分の小さい頃の写真を見て気が付いたんです。あ。一眼で撮ったものだ!って。
パパは写真好きなんだな、似たんだなって。
だから不思議ですね~。こういうのが血筋なのかな?

投稿: そら | 2007年10月19日 (金) 18:53

はじめまして。あんまりブログを見ることも、書き込みをすることもない方なので緊張しています。ヤフオクで素敵な商品を見つけ、ハンドメイドの参考にさせてもらお~♫♬って、何気なくブログも見せて頂きました。ブログみて、涙がでちゃいました。私も、同じような境遇です。でも、勇気がなくて親には会っていません。こんな素敵な再会もあるんですね。何だか、色々考えさせられました。これからもちょくちょくのぞかせてもらいます^^

投稿: ゆぃ | 2007年10月20日 (土) 16:29

■ゆぃさん♪
はじめましてっ!!コメントありがとうございます☆嬉しいです(o^-^o)
ハンドメイドの参考だなんて・・・嬉しいっっっ!!!!
あたしもね、ずっと会ってなかったんですよ。今回は、いい機会でした。
なかなか機会がないと難しいと思うけど、後から後悔するのだけは嫌だなぁ~って考えてました。
ゆぃさんも、後悔の無いようにしてほしいです。まじで。
これからもコメント待ってます v(* ̄▽ ̄*)〃▽〃)これもまじで!

投稿: そら | 2007年10月20日 (土) 20:34

この記事へのコメントは終了しました。

« ありがとう 50,000アクセス! | トップページ | また言われました »