« Kカー耐久レース in 仙台ハイランド | トップページ | Kカー耐久レース in 仙台ハイランド その2 »

2007年8月 7日 (火)

原爆の日

昨日 8月6日は原爆の日でした。

広島や長崎に住んでいる方と、あたしを含む他県出身者では、

戦争や平和に対する考え方が違うと感じました。

考え方というより、意識の違いですね。

幼少からの教育だったり、環境の影響が大きいと思います。

正直、あたしは原爆の日すら忘れていました。

日本人として恥ずかしい事です。

広島・長崎の原爆投下から60年以上たった今、

「原爆」「戦争」を教科書と漫画の上でしか知らない事実を

現実的に受け止めていないせいなのでしょう。

あたしへの平和教育は明らかに失敗しています。

そもそも、「平和」って何?

この地球上で 戦争が起きていたり、無意味な虐殺が起こったり、

核兵器が製造されたり、飢えで死んで死ななければいけない人々がいたり。

平和ってどこにあるの???

いつの時代も、いちばん熱を入れて教えていかなければいけないのは、

生命の大切さです。

あたしは何ができるかな。何もできないかな。

この原爆の日に、せめて黙祷だけでも。

広島・長崎の原爆の犠牲者、戦争で亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。

|

« Kカー耐久レース in 仙台ハイランド | トップページ | Kカー耐久レース in 仙台ハイランド その2 »

写真&日記」カテゴリの記事

コメント

平和ってなんだろね、
私と彼が戦争の話をするとかなり討論会になります。戦争や平和に対する考え方が全然違う二人、いつも『と言うことでコレくらいでいかな??』って区切らないと喧嘩になります( ´∀`)ゲラゲラ

私は戦争は絶対にしてはならないものだと思います。少しの犠牲も出してはならないと思っています。
だから武力行使は嫌いブッシュ嫌い!!戦争をすると潤う経済、そんなの豊かじゃない!!

国を守る立場に立てば意見は変わってしまうのかな?

投稿: mikako | 2007年8月 7日 (火) 13:17

これを読んで反省しました。
原爆の日というのはわかっていても、全然深く考えてなかった。
戦争とかそういう醜い争いは世の中からきえちゃえばいいのにね。

投稿: ヨネ | 2007年8月 7日 (火) 21:31

テレビで、8/6に今日は何の日か知ってますかと、若い人にインタビューしてました。これを見て、びっくり、広島に原爆が投下された日と答えた人は一人もいなかった。

受験競争ばかりに目が行く日本の教育の大きな間違いです。

困ったものですね。

投稿: 夕凪 | 2007年8月 7日 (火) 21:40

原爆は、広島の人間にとってとてもナーバスになるものです。
なぜ広島でここまで悲惨さを問うのだと思います?

それは、あまりにも多くの人がそれを体験し、それを後世に語り継がれてきているからだと思います。

今回の広島市長の平和宣言などにも発言されたように、まさに生き地獄のような、生き残ったものが死者をうらやむような悲惨さ

銃で殺すも原爆も人をあやめるということには違いがないですが、あの広島を知っている人たちは
語ることも拒むほどの世界だったようです。

核をやめれば戦争はしていいとか、非人道的行為は、いけないとか・・・戦争にルールなどつけてどうするのでしょう・・・


投稿: you | 2007年8月 7日 (火) 21:41

今年の8/6は、ここ10年くらいで自分のなかの8/6という日に対する意識が薄れてきている事への危機感を持つ機会を与えて頂きました…

あの日に被爆され亡くなられた方々に対して冥福を祈ることももちろんですが、広島に住む人間としては、『その後50~100年は草木も生えない』といわれたこの地を、復旧して頂き、発展させてくださった方々に対しての敬意も忘れてはならない事だと思うのです。

自分自身も含め、今の人々が平和ボケ出来るのはそんな先人達の努力があっての事ですから…

投稿: mina-T | 2007年8月 7日 (火) 22:41

mikako♪

平和って何かわからないのは、平和ボケしてるせいなのか
それとも今の状態を平和と呼んではいけないからなのか
そもそも平和ってみんなが平和じゃないとそう呼べないもんでしょ、多分。
哲学的な発想じゃなく、平和が事実でないと。
でもさ、ケンカしないでっ(笑)

投稿: そら | 2007年8月 8日 (水) 10:22

ヨネちゃん♪

あたしもそうです。今年まで、原爆の日は知っていても深く考えた事がなかった。
今年は、色んな人のブログを見て考えさせられました。

投稿: そら | 2007年8月 8日 (水) 10:29

夕凪さん♪

私も、その若者たちに近いものはあるかもしれません。
広島の日は知っていても、長崎の日は自信を持って答えられなかった。
教育のせいにばかりは出来ないかもしれないけど、
その問題は大きいと思うんです。

投稿: そら | 2007年8月 8日 (水) 10:33

youさん♪&mina-Tさん♪

youさんやmina-Tさんのように広島の方のおっしゃることは、やはり深いのです。
私の持っている戦争や原爆の知識、
それとは比べようも無い経験だったり事柄を聞いたり見てきているんでしょう。
原爆は「日本」に落とされたのに、
「広島」や「長崎」に落とされたという感覚がどこかにあります。
戦争反対、核兵器なんて持ってはいけない そう思っていても、
やはりそこに強い意識はない。人ごとなんですね。
やはり平和ボケしてるのかもしれません。
「平和教育」という言葉を初めて聞いたとき、私は違和感を覚えました。
あらためて教育するような事なのかな??って。
だけどやはり、その教育がこの意識の違いを生み出している。
「平和」というものを、辞書の言葉のようにただ漠然と考えているんですね。
本当の「平和」意味を、考えなければいけない。日本中の人達が、そして世界中の人達が。

あたしの中にこの意識をくれてありがとう。お二人に、広島の方に感謝します。


投稿: そら | 2007年8月 8日 (水) 10:54

この記事へのコメントは終了しました。

« Kカー耐久レース in 仙台ハイランド | トップページ | Kカー耐久レース in 仙台ハイランド その2 »