« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月

2007年8月31日 (金)

写真使っていただきました

門田事務所さん♪の月イチの会報(?)で、また写真使ってもらえました♪

嬉しいぃぃぃぃぃ(o^-^o) (o^-^o) (o^-^o)

Img_0365_2

全く関係ない話ですが、先日D1GPを観に行き、写真を撮ってきました。

ドリフトの大会です☆

K

700枚撮ったんですよ。

2GのCFカードがいっぱいでした。

もちろん、たくさん撮ればいいってもんじゃなく、

何枚残るかです。

でも、あたしはシャッターチャンスを「ここだ!」と感じて撮るなんて無理。

ずっとファインダー覗いて とにかくたくさん撮って

いろんな方法を試して まぐれに撮れた写真を残す。

それで、700枚撮りました。残せたのは30枚前後。

これでも、レースを撮り始めた頃からすると成長したんですよ。

最初なんて、300枚とって5枚くらいしか残せなかったもん。

しかも、ブレてないという理由だけで。

700枚撮った夜、ベッドに横になって気がつきました。

右手が動かない・・・Σ(゜□゜;)

震えが止まらず、指が自分の意思で動きません。感覚がありません。

多分ですが、シャッターを押す時に緊張して

普段使わないような筋肉を使っていたんじゃないかと思います。

コレって腱鞘炎(ケンショウエン)ってやつ!?それとも、一生このまま!?

いつものごとく

あたしは大げさです。

右手がダメになったら・・・利き手は右手だからペンもはしも持てないし!

今から左手鍛えろたって無理だし!

ギターも出来ないよー。結婚式の余興どうしよ!

仕事もダメじゃん!はさみで生地切れないよ!

さんざん考えたけど、

一晩寝たら見事に治りました。

ちゃんちゃん♪

| | コメント (6)

2007年8月30日 (木)

夏 終わりの花火

うちの近くには観音様があります。

Img_0369_4

ありがたいものかもしれませんが、近所のあたしにはちょっと迷惑。

だって、

電波障害起こるんだもん。

テレビのアンテナも、観音様を建てた会社から支給されてるんですよ。

この辺をクルマで走っていると、

住宅街の中に突如 観音様が現れるわけですよ。

はっきり言って異常風景です。

まったく周りの風景と合っていません。

ジャスコの隣に観音様って(゜ロ゜;)

しかもおっきいの。100mくらいあるんじゃないかな。・・・ないか(・Θ・;)

ここに住んで4年。観音様のある風景にまだ慣れません。

毎年そこで小さなお祭りがあり、ちょっとだけ花火が上がります。

電線越しですが、部屋の電気を消してしばし見とれました(o^-^o)

Img_2157

もう夏は終わりです。

秋がすぐそこに・・・

Img_1631

| | コメント (4)

2007年8月29日 (水)

紫外線による火傷を負いました

紫外線による火傷を負いました。

大げさですか。

一般的には日焼けといいます。

知ってましたか。

こんなに焼けたのは10年ぶりくらいです。

もともと身体全体の色素が薄く、黒くはならない皮膚のようです。

真っ赤になって、大げさでなく火傷みたいになるので、

ここ10年は 海に行っても水着でも、パラソルから一歩も出ませんでした。

「何しに来てんの?」と言われてもしゃーないの。

「海の雰囲気に溺れてるの ∬´ー`∬」としか言いようがありません。

そんなあたしも、日焼け止めを塗っているからといって安心し、

26日(日)松島の航空祭で、炎天下の下に4時間程いました。

ホルターネックのキャミ&ふつーのキャミを重ねて着ていました。

背中に、首の後ろで結んだヒモの跡が付いています。

ぼやっと付いているため、なんかキタナイ日焼けです(ノω・、)

肩もキャミのヒモの跡が残りました。

足もサンダルのストラップのあとがうっすら。

顔もちょっとヒリヒリ。化粧水が沁みます。

鼻のてっぺんなんて、カメラにこすれてすぐに化粧が落ちるため、

余計日焼けします。

唇もがさがさ。20分おきくらいにリップクリームを塗っています。

痛い。熱い。痛い。熱い。痛い。熱い。その繰り返し。

寝返り打てない・・・(ノ△・。)

本当に日焼けは大嫌いです。

写真が撮りたいがために犯したミスです。

紫外線キライだーーー

もう一生日焼けしたくない。辛い。日焼けキライ・・・

Img_1632

健康的な肌の色って、ほんと憧れる。

あたしの中で、健康的肌色ランキング1位は テニスの伊達公子ですよ。

あの人ほんと綺麗。

ビーチバレーの浅尾美和ちゃんとか。

ないものねだりなんでしょうね。

こればっかりは手に入らないからうらやましい・・・

手に入らないから欲しいと思う。

逆に、叶えばなんてことないのかも。

日焼けの痛みも、一時的なもの。

写真は撮れたんだから、耐えろ、あたし。

| | コメント (8)

2007年8月28日 (火)

松島基地 航空祭

早起きして高速に乗って、とにかく場所取り☆

Img_1783

メイン会場ではなく、発着陸が見れる場所をとりました。

県外ナンバーがすごく多かった☆みんな遠くから観に来てるんだねーー。

Img_1664

男性も女性も、カメラマン多し!

被写体のせいか、ものすごい大きい望遠レンズを何本も見ました。

何十万するんかなーー(・Θ・;)

それ何mmなんですかって聞きたかった。

Img_1667

Img_1683

Img_1731

↓すごい近い!!こわい!!すごい!!

Img_1746

Img_1906

↓みんな必死だね~∬´ー`∬

Img_1762

Img_1942

当日はかなり暑くて、午後に差し掛かったあたりでリタイア。

帰り道に寄ったコンビニの駐車場から撮りました↓

Img_2116

結局、その駐車場で1時間近く撮ってた(笑)

Img_2007

↓模型じゃないよ。空飛んでるの。

Img_2142

↓キューピッド

Img_1983

| | コメント (12)

2007年8月27日 (月)

D1GP&D1SL in エビスサーキット

三十路会の恵美さんと、福島県エビスサーキットにD1を観にいきました(o^-^o)

恵美さんは、あまりクルマに興味がありませんが、

現在求職中のヒマ人なので、

D1に誘うと、ふたつ返事で「行く!」と言ってくれました。

ありがたいです。

持つべきものはヒマな友人ですね。

当日、8:30にあたしの自宅集合予定でしたが、

恵美さんの到着時刻は9:30過ぎ。

1時間以上遅刻ですよ。

あたしの第一声

「遅ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!」

恵美さんは うふふ と笑ってました。

まぁ、いいです。いつものことです。

それから高速に乗って1時間半。エビスに着いたのは11:00頃。

もうドリフトの音が聞こえていました。

駐車場から砂利道を歩き舗装された道の先には、

これからコースを走るであろう クルマ!クルマ!クルマ!

手の届く位置にこんなにもかっこいいのがいっぱいあると、

どう興奮していいのかわかりませんでした。

とりあえず、

口だけはぽかーんしてたと思います。

Img_0948

Img_1029

かぁーーーーっこいいーーー!!!

Img_0941

すごくすごく暑かった。空がとっても綺麗でした。

Img_1475 Img_1086

Img_1065

Img_1079

Img_1209

↓あの暑さの中、こんな笑顔で撮ってるなんて素晴らしいわ。

しかし真似できん。

Img_1072

Img_1249

↓恵美さんのミュールにとんぼ♪

Img_1351

Img_1364

Img_1365

↓今回のいちばんのお気に入り

Img_1252

帰りは、岳温泉に寄りました。

もちろん日帰り温泉。

目の前におっきな池があり、ちょっと庭園ぽくなってたので、

恵美さんと寝転んでおしゃべり。

Img_1599

もちろん露天風呂~♪

まだ明るい時間帯だったせいか、あまり人がいなくて貸切状態~♪

日中の温泉っていうのもなかなかいいんだね~♪

もう少し長くいたら、夕焼けも見れたかもしれない(o^-^o)

Img_1605_2

露天風呂で話し込んだ時間だけでも2時間弱。

浴槽のヘリに並んで座って、景色を見ながらずーーーーーーっとおしゃべり。

内容は、もちろん

とても活字には出来ない内容です。

↓ラピュタ内部のような!木の根が入り込んでる!・・・じゃないか(・Θ・;)

でも、本物の木でした♪ いすに座ってるのは恵美さん♪

Img_1613

温泉からあがってさっぱりして、もういちど庭園を散歩しました。

すると、どこからともなく お祭りのお囃子の音が♪

行ってみよ~♪ということで音の方へ向かうと、古い温泉街のお祭りでした。

Img_1618

旅館、おみやげ屋さん、おまんじゅう屋さん、古い蔵などがあり、

情緒ある感じでなんかいいーー(o^-^o)

浴衣を着た女の子とかもいっぱいいて、お祭りっていい☆

ま、あたしはジャージにスッピン

(まゆげだけは描きました)

だけどね。

出店もあって、おなかも空いたしなんか食べよっ♪と考えましたが、

・・・お財布クルマの中だ・・(゜ロ゜;)

アイス食べたいよーー!!ひもじいーー!!

と半分叫びながらクルマへ戻り、そのまま高速に乗って帰ることにしました。

高速の入り口で、D1帰りのキャリーに積まれたクルマを見ました。

もちろん、また口ぽかーんですよ。

とりあえず手を振っておきました。

途中休憩で寄った高速のPにも、別のドリフト車がいました!

しかも2台。

やっぱり口ぽかーんで、今度は一旦戻って見ちゃいました。

かなりドキドキしましたが、とりあえずその場も手を振って仙台へ。

往復300kmの道のり。さすがに運転疲れたけど、すごく暑かったけど、

やはり持つべきものは何でも話し合える友達だと思いました。

D1も温泉もお祭りも楽しかったけど、

恵美さんと一緒に居てすごく楽しかったなー(o^-^o)

す、好きです( ̄▽ ̄*) (違

| | コメント (6)

2007年8月25日 (土)

結婚式の余興

イトコのヒロの結婚式の余興の練習をしました。

新郎ヒロがギターを弾きながら歌い、イトコの のんちゃんがピアノ、

あたしは カホンという打楽器をする予定でしたが、

ヒロはギター初心者で、歌う曲は初心者が歌いながら演奏するには

けっこう難しい曲で、残念ながらリタイア。

ヒロは歌に専念、あたしがギターすることになりました。

歌うのは ミスチルの「Sigh」♪

Img_0290

やるからには本気でやります。中途半端が一番キライ。

特に結婚式の余興となると、人生に一度きりの思い出だから熱が入ります。

10月の本番まで、練習はあと2回。

裏拍の多い曲で、ピアノと縦の線を合わせるのが難しかったけど、

やるしかないっ☆

伴奏なので、目立たず&きちんと。

ヒトと音を合わせるって楽しいな(o^-^o)

音楽って楽しいな。

水野と昔みたいに基本練習がしたい。(ウチワネタです)

| | コメント (14)

2007年8月24日 (金)

リラックマでリラックス☆

当たっちゃった!

ココログのリラックママウスパッド!

Img_0788

今までマウスパッドって使ったことありませんでした。

必要ですか、コレって??

けどかわいい~(o^-^o) (o^-^o) (o^-^o)

さっそく 使おっと♪

癒される・・・

ひとやすみは必要ですね・・・

Img_0822

| | コメント (6)

2007年8月23日 (木)

スーパーGT

こまごました買い物で、オートバックスに行きました。

店内には「SUPER GT style」と書かれたフリーペーパーがありました。

ちょっとびっくりした☆ こんなフリーペーパーがあるなんて。

今までもきっとあったのに見えてなかったんだろうなー。

お店を出て、作業する整備士さん達の胸に見えたものは

「ARTA project」の文字!!

か、かっこいい!!

オレンジのつなぎだけでも

そそるのに!!!(変態!

それを見て火がついたんでしょうね、

夕食作るの嫌になりました。

(いつもです)

フリーペ-パーを持ち込み、そのままダンナと居酒屋へ。

その日は、三重県 鈴鹿サーキットでスーパーGT1000kmレースの日でした。

TVじゃタイムリーな放送はしないし、有料チャンネルは契約してないし、

飛行機に乗って三重県まで観にいくのは現実的でない・・・(ノω・、)

なので、携帯のスーパーGTライブ情報を更新しながらの夕食。

エプソンNSX 今 トップだって! とか

TAKATA クラッシュしてダメだって! とかなんとか言いながら。

携帯の文字情報だけでワクワクしてなりませんでした。

暗いと思いましたか。

ものすごく楽しいんですけど?

9月には、栃木県 もてぎツインリングでスーパーGTがあります。

カーナビで調べたところ、仙台の自宅からもてぎまで3時間半。

朝5時前に仙台を出れば間に合う計算。

高速料金は往復9800円。ETC付けたら早朝割引なるかな。

ガソリン満タン 4500円。

前売券 大人一枚 5000円×2=10000円

幸運なことに、以前オートバックスでスタットレスを購入した際に

30000円のオートバックス商品券が当たり、その残りが10000円弱。

それで買えるし♪

うん。これなら現実味がある。

行きたい・・・・・・

ここはちょっと我慢して、スポーツチャンネルを契約して

自宅で観るっていうのもなんかいいなって思うし。

そのほうがレース自体はわかりやすかったりするし。

だけどやっぱりあの臨場感、音はサーキットに行かないと味わえないなーー。

どうしよっかなーーー 迷う・・・

幸運にも、仙台にはSUGOと仙台ハイランドの2つのサーキットがあります。

どちらも、自宅からクルマで30分程度の距離。

ここで開催のレースであれば、いつでも行ける。

そう考えたら嬉しくなってきた(o^-^o)  ←単純

| | コメント (6)

2007年8月21日 (火)

やっぱりイナバ!

今年の2月に、愛知県犬山市で行われたイナバ物置勉強会♪に行って参りました。

その時に、勉強会に参加した人全員でその場にガレージを建てて上に登り、

100人乗っても大丈夫体験&写真撮影をしたのですが、

その写真がファイルになって届きました。

Img_81111

あたし、どーしても稲葉社長の隣で写真に写りたくて、

作戦練って行ったわけですよ。

題して 社長、お隣りいいですか作戦。

どんな作戦かというと、

前日の懇親会で 社長にお酌に行き顔を覚えてもらい、

ガレージが出来上がったら

とにかく一番にガレージ上に登り、社長に声をかける。

これだけです。もちろん 即、実践。

んで、念願のお隣に♪黄色いハッピ稲葉社長の右隣があたしです☆

嬉しいぃぃぃぃぃ

何か意味あんの?

って思いましたか。

意味なんてないよ。

思い出だよっ(`ヘ´)

| | コメント (10)

2007年8月20日 (月)

夏休みのシメ

お墓参りに、地元 山形市と 尾花沢市へ。

田舎産まれ 田舎育ち 田舎大好きな そらです☆

↓奥地へ行くと、わらぶき屋根の家がぽつりぽつりと残ってました。

Img_0698

↓夏にしか見れない もこもこ雲

Img_0703

↓大量の蓮の花!

Img_0687

すーーーごーーーーく 綺麗!!

Img_0663

↓一枚の花びら、こんなに大きいんだよ(o^-^o)

Img_0679

↓これ、足元にいっぱい咲いてた~♪

月下美人と見分けが付かない・・・。

Img_0683

↓ちょっとありがちな写真(o^-^o)

Img_0665

相方mikakoが横浜から彼氏と帰省してたので、一緒に花火を見ました♪

山形の花火大会♪ 2万発の、けっこう大きい花火大会です。

Img_0752

音楽に乗せてスターマインとか連発してたんですが、

何曲かめでゆずの「栄光の架橋」が流れました。

何年か前のオリンピックのテーマ曲のアレですよ。

隣に相方がいて、

ゆずの曲が流れる(o^-^o)

ハモって歌うしかないっしょ!

もちろん大声で熱唱。

そして花火の音でかき消される。

花火っていいなぁ・・・。綺麗だし、美しいなぁ。

Img_0725

花火にしても、ライブにしても クルマのレースにしても

あたしは爆音が好きなのかもしれない。

Img_0756

夏も終わりだね。

| | コメント (16)

2007年8月19日 (日)

夏休み 2日め

夏休み二日目は、お昼からヨネちゃん宅でバーべキュー☆

ヨネちゃん家は、とにかくお庭がひろい!!

きゅうりも なすも ものすごい量が出来るようです。

ハーブなんかも生息中♪

お庭には、だんなさまがつくったウッドデッキもあるの!

ウッドデッキでバーべキューなんて最高ですがな。

とにかく焼こう!飲もう!(o^-^o)

Img_0618

↑アルミホイルに包まれているのは、

トマトの中身をくりぬいてチーズを入れたもの♪

これがまた おいしーーーーーー(o^-^o)

↓七輪でサンマでも焼いてみますか☆

Img_0622

↓焼き鳥屋になった気分でした☆

Img_0635

ヨネちゃんの地元 北海道では、「焼き鳥」というと「豚串」が出てくるそうです。

なんで!?「鳥」なのに!?理由なんてないんだろうなー・・・。

Img_0636

↓今回、ヨネちゃん夫婦に教えてもらったお酒「すず音」

スパークリング日本酒といった感じで、飲みやすい&すごいおいしいっ☆

ちょっと高いけど、また買って飲んじゃった(o^-^o)

Img_0641

| | コメント (6)

2007年8月18日 (土)

残暑

連休が終わっちゃいました。

休み中、ほんと暑かったーー(;´д`)ゞ

晴れっぱなし。

紫外線そそぎっぱなし。

脱ぎっぱなし。

岐阜県多治見市は、日本最高気温を 40.9度で更新したそうですね。

40度オーバーって・・・恐ろしい気温です。

夏休み一日目は、ゆめ☆ちゃん とゆめ☆ちゃんの彼、うちら夫婦で

茨城県 大洗水族館 アクアワールドに行ってきました(o^-^o)

前の日は、いつものことながら

わくわくして寝れず。

一旦眠りについたものの、

夜中の2:30に目が覚め

もう出かけようと

ダンナを起こしました。

大迷惑です。

ちょっとその気になりかけたけどやっぱり就寝。

朝5:00 仙台出発!→福島県でゆめ☆ちゃんたちをひろい、

そのまま茨城県へ♪

海のすぐそばで、海水浴してる人もたくさんいました。

Img_0406_2

↓すごくおっきな水槽~(o^-^o)

館内は、すごく綺麗で 水槽の魅せ方うま~い☆

Img_0411

大きな水槽、大きなサカナ、見ごたえ十分でした☆

Img_0449_2

お約束のイルカ&アシカショー♪

Img_0525

↓大人気のクマノミ☆ ニモの影響がまだあるんだねー。

クマノミと、その右のホワイトソックスは、昔飼ってました。

シュリンプ系は他の魚によく食べられて、

朝起きたらカラしかないってこともありました。

海水魚って難しいのかな。

Img_0493

↓ありえませんが、水族館のあとは海鮮丼!

今まで泳いでたの見てたのに・・・食欲は別ですっ( ̄ー ̄)

Img_0555

水族館の近くにアウトレットモール「リゾートアウトレット大洗」があり、

そこにも寄ってきました。

海のすぐそばのモールだけあって、テナントはサーフブランドが半数くらい、

スポーツブランド多し♪

水着のままで買い物に来てる若者もちらほら。開放的でいいこと(o^-^o)

Img_0593

夏休みネタ、3日間くらいひっぱろうと思います(笑)

| | コメント (6)

2007年8月12日 (日)

さよならバングル

大事にしていたものや大好きなものが壊れたりなくなったりすると

とても悲しいですね。

数年前に一目惚れして購入したシルバーのバングルが・・・

まっぷたつ・・・・(/_<。)

Img_0354

(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人

中央に、ちーーーーーっこいダイヤが入ってたんですよ。

それがいつの間にか取れて、そこから割れたようでした。

ピアス・ネックレス・指輪等のアクセサリー類は、肌身離さずです。

寝る時も付けたまま、お風呂に入るときでも付けたままで一緒に洗うので、

なくすことはまずありません。

毎日付けてる分、愛着がある分、消耗も早いんでしょうね・・・

壊れるまで自分と一緒だから、値段じゃないんですよ。

自分で買ったので特に思い出もありませんが、

気に入ってたからさーーーーーああああああああああああ

元気の出ない そらです・・・(ノω・、)

左手首に違和感が・・・

| | コメント (4)

2007年8月11日 (土)

おでかけバッグ♪

お盆休みですね☆

そららは8/12(日)~16(木)の間お休みを頂きます♪

その間にメールいただけたオーダーのご連絡は17日に必ずいたしますので、

じゃんじゃんメールくださいね♪

今日は午前中だけ仕事して、あとは休みに入ります(o^-^o)

みなさんどっか遊びに旅行に行かれるんでしょうか。

あたしは、近場で遊びます。

BBQも誘ってもらったし~ 相方も地元に帰ってくるし~

水族館行けるっぽいし~ 花火ももう一回行くし~

じーちゃん家にも連絡したし~ 実家にも帰るし~

休み足りないんじゃないか?

計算が合わない・・・。

お出かけの時なんかにいいかも☆ちょっと小さめのバッグ♪

グレーリネンを入れると全体がしまります♪

おとなかわいい感じがすきな方 いかがでしょっ♪

Img_0309

↓マチはたっぷり11cm♪見た目よりもけーーーーっこう入ります(o^-^o)

Img_0296

↓もちろんケータイポケット、小物ポケットも付けました(o^-^o)

Img_0303

現在出品中ですよん♪ そららのヤフオク♪見てねっ(o^-^o)

| | コメント (4)

2007年8月10日 (金)

アフター

2週間程前に パーマをかけたのですが、

パーマをかけてからはじめて 2歳11ヶ月の甥っ子と会いました。

あたしを見た甥っ子は なんて言ったと思います???

「そらちゃん かわいい」

・・・・・・

・・・・・・

!!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o!!!

そんなこと言ってくれる あなたがものすごくかわいい!!!

ダンナの妹夫婦は素晴らしい教育をしてますな。

感心、感心。(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン

子供は正直ですね。(違

ぎゅーーーーーーっと抱きしめたくなりましたが、

気温が30℃オーバーなので、さすがにやめといた そらです。

多分、嫌がられます(((((¬_¬)

しかし・・・ほんと、暑い!!

おかげで洗濯物がよく乾き、一日に3回の洗濯もザラ。

毎日シーツとかタオルケットとか洗えるのはかなり幸せ♪♪♪

あらいざらしのシーツで寝るのって幸せですぅ☆

睡眠重視の生活ですよん。寝ることは大切です。(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。)

ウチの事務所にはエアコンがありません。

扇風機でなんとかかんとかしてますが、こう暑いとどうにもならん・・・(ノω・、)

あたしのPCなんて、写真の加工とかCDやいたりしてると、

熱くなりすぎるのかちゃんと冷えないのか

勝手に電源落ちますよ。

この時期はいつもです。昨日も一昨日も落ちました。

もっと冷える 頭のよい さくさく検索できる 新しいPCが欲しい。

それより・・・・

事務所にエアコン!!!

| | コメント (4)

2007年8月 9日 (木)

日本の夏 2 山形花笠祭り

三十路会会員えみさんと、地元山形の花笠祭りへ行ってきました。

祭りと名のつくものは何でもすきな そらです。

例年よりも人が少ない気がしました。最終日なのに(ノω・、)

♪金魚すくい 綿菓子買って

Img_0161

 りんご飴 ベロが変な色になっちゃった

Img_0203

 ラムネのビンを返しに行く途中で

Img_0226

 優しい夜風が頬をかすめた

Img_0243

 きみが好き きみが好きよ

Img_0248

♪ ゆず 「夏祭り」 ♪

えみさんとは、道中ずーーーーーっとしゃべっりぱなしでした。

女二人の旅はおしゃべりの旅です。

三十路女が二人何を話すのかと。

話題は尽きませんが、

まず ダイエットネタ。

ビリーズブートキャンプ やら そのほか運動しなきゃね、とか。

それから トシとったネタ。

30歳越えて疲れがとれにくくなった やら 昔とは違う、とか。

それから 生活感漂う愚痴。

ここはちょっと差し控えます(笑)

それから 互いの褒め合い。

普段 誰も褒めてくれないから、

友人同士で褒めあうしか

ないんですよ。

それから日も暮れ、すっかり遅くなった帰りのあおすいの中で。

ここはいっときましょう、もちろんシモネタ。

ここもちょっと差し控えます(笑)

おしゃべりというのは、女性にとって何にも勝るストレス発散になると思うんです。

えみさんと散々しゃべって、かなり楽しかったーーー(o^-^o)

ほんと散々しゃべったーーー まだまだ話したかったけど、また今度♪

クルマで一時間の距離だからね、今度はあたしが遊びに行くよ!

| | コメント (2)

2007年8月 8日 (水)

Kカー耐久レース in 仙台ハイランド その2

気がついたら梅雨はいつの間にか明けて、真夏日!!

溶けそう・・・

アイス食べたい・・・ハーゲンダッツの高いほう・・・

エアコンかけすぎてブレーカーが何度も落ちました。

クールビズどころじゃありません。

だって裸でも暑いよ?

これ以上どうしろと・・・

ご安心ください。もちろん服は着てますとも。

日焼け=火傷だよね☆ 絶対外に出たくない そらです。

だけどねーー。レースは別だよねーーー(o^-^o)

Img_0034

Img_9633

Img_9394

Img_9476

Img_9019

Img_9874

Img_9866

| | コメント (3)

2007年8月 7日 (火)

原爆の日

昨日 8月6日は原爆の日でした。

広島や長崎に住んでいる方と、あたしを含む他県出身者では、

戦争や平和に対する考え方が違うと感じました。

考え方というより、意識の違いですね。

幼少からの教育だったり、環境の影響が大きいと思います。

正直、あたしは原爆の日すら忘れていました。

日本人として恥ずかしい事です。

広島・長崎の原爆投下から60年以上たった今、

「原爆」「戦争」を教科書と漫画の上でしか知らない事実を

現実的に受け止めていないせいなのでしょう。

あたしへの平和教育は明らかに失敗しています。

そもそも、「平和」って何?

この地球上で 戦争が起きていたり、無意味な虐殺が起こったり、

核兵器が製造されたり、飢えで死んで死ななければいけない人々がいたり。

平和ってどこにあるの???

いつの時代も、いちばん熱を入れて教えていかなければいけないのは、

生命の大切さです。

あたしは何ができるかな。何もできないかな。

この原爆の日に、せめて黙祷だけでも。

広島・長崎の原爆の犠牲者、戦争で亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (9)

2007年8月 6日 (月)

Kカー耐久レース in 仙台ハイランド

またレース観に行ってきました。

一度ハマると とことん! やはり病気な そらです。

Img_0074

↑天気は、晴れとき曇り。

雲も多めで太陽が隠れ、風があってけっこうすごしやすかったです(o^-^o)

Img_9685

あたし、だんだん流し撮り慣れて来たかも♪

今回は、ドライバーさんが写るように撮りたかったので、

おのずとズームしっぱなしでした。

Img_9606

今回の画像は、色や露出の加工をしてないんですよん。

トリミングもしてません。撮ったまま(o^-^o)

Img_9322

あとで気がつくと、

・・・・レンズにゴミが・・・・・しっかり映りこんでる・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・

・・・しかも全部の写真・・・辛い・・・(ノω・、)

Img_9956

↑このクルマ気に入っちゃって、撮った、撮った、撮った・・・♪

自分で何が気に入る要素かよくわからんのです。青いからかなーー???

Img_0061

↓ドライバーさんがクルマから出るとこ。かっこいっ(o^-^o)

クルマから「降りる」という感じではないですね。「脱出する」が正しいかも。

Img_9473

↓ドライバーさんに ピント ジャストっ!!!

これは嬉しい!まぁ、まぐれだけど(・Θ・;)

Img_0030

けっこうピントがジャストで決まった写真が今回は多くて、

写真が写ったPCを眺めながらひとりでにやにやしてました。

Img_9794

だけど、あたしのクルマの写真って、ただ撮っただけ。

なんか、物語が無い。ドラマがない。

それは、次の偉大なステップなのです、きっと。

今は、とりあえず撮ることに慣れる。そして、理解しよう。

Img_9958

Img_9644

↓なんかね、ドライバーさんがカーブ手前で首を横にかしげるのが

すんごくかっこいい!! ものすごくいい!!!

カーブの奥を見てるのかな??

横に乗って写真撮りたい!!(笑) 無理!

Img_9344

レースの前にレース中に、そしてレース後に どんなドラマがあって

どんな風にすごしてここに居るのか、それが知りたい。

すごくロマンを感じます。

ここに行き着くまでのいろんな努力や練習、協力や友情、

いろんなものにつくられて こんな風に走ってると思うと、

ワク((o(=´ー`=o)(o=´ー`=)o))ワク

ドキドキが止まりません。

魅了されてます。

| | コメント (12)

2007年8月 5日 (日)

YONE's cafe

Img_8591_2

Img_8597

Img_8598

↑ヨネちゃん家でいただいた今日のおやつ(o^-^o)

グレープフルーツ&アイスティー  バナナケーキ

ミントはヨネちゃん家に生息しとります。

コースターはヨネちゃんハンドメイド(o^-^o)

まさに YONE's  cafe ですよっ

帰りに、YONE's garden で採れたというお野菜をもらっちゃった♪

きゅうりなんてすごいの!!

↓これ、あたしの手。手が小さいわけじゃないの。きゅうりがでかいの!!

Img_8607_3

きゅうり漬けにさせていただきましたっ!!

いつもいつもゴチソウサマっ!!

人の手の形って様々で、自分の手のひらがどうとか考えたこともありませんでしたが、

こうして写真にしてみると・・・なんか変だな(・Θ・;)

ちなみに、あたしは大きい手フェチでございます♪

| | コメント (7)

2007年8月 4日 (土)

日本の夏

ここ2日、ココログのメンテ&障害で記事のアップもコメントすら出来ずにいました。

たくさんコメント頂いてました。ありがとう(o^-^o)

さてさて。夏といえば蚊取り線香。

そんなものはなかなか今時ありませんか。

蚊にさされた跡が なかなか消えないのは

蚊の威力か

それともトシか

あんまり考えたくないそらです。

そして、夏といえば花火(o^-^o)

これぞ日本の夏!!

花火を見ずして夏が語れるか!!!

宮城県石巻市 花火大会♪

3時頃に家を出て、場所取りをするつもりで行ったけど・・・

途中から渋滞に巻き込まれ、場所取りどころか

やっと観る場所を見つけた感じでした(・Θ・;)

Img_8713

かなり傾斜のキツイところにシートを敷き、三脚を立てて準備ばんたん♪

Img_8683

↓花火の前に、航空ショーのイベントがありました。

Img_8651

いっぱい撮ったけど、途中でレンズにゴミが付いたようで

途中の写真からゴミの映り込みがΣ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

まぁいいや。しゃーないね☆

↓川沿いだからこそ出来るこんな花火♪

Img_8745

花火撮るのってとっても難しかったです。

Img_8725

花火が上がってから気が付きましたが、すごくいい場所を取ったようです。

真上まで花火が来て、おっっっっきく観れました♪

音もすごかったーーーー。

途中から写真を諦め、花火鑑賞しました。

心臓に響く音がたまらないよね(o^-^o)

↓スターマインに見とれるひとたち♪

Img_8831

たまには、カメラを持たずに出かけることも必要かなって思いました。

写真撮るのは大好きだし楽しいけど、いろんなものを見過ぎて

本来楽しむものが楽しめなくなっちゃうかもしれない。

あたしの性格が極端なせいか、

そういうのをバランスよくっていうのが出来ないんですね。

だけど結局、自分なりのシャッターチャンスを逃すのが怖くて

それが出来ずにいます。

もっと写真を撮ることに慣れれば、楽しみながら撮ることができるのかな。

考えながら撮るからかな。頭でっかちになるからかな。

よし、あと一年後にまた考えよう。

| | コメント (10)

2007年8月 2日 (木)

やりくり財布♪

そららのオーダーメイドでいちばん人気はこちら♪

Img_8085

やりくり財布~♪♪♪

Img_8092

Img_8093

Img_8067

Img_8068

Img_8069

今週も、この他にもやりくり財布をいっぱいつくりました♪

いっぱいってどれくらい??

う~ん。5つくらい!

(自問自答)

| | コメント (14)

2007年8月 1日 (水)

スイフトのおじさん

暑かったり寒かったり ノースリーブだったりロンTだったり・・・どっちかにして!!

体調おかしくなりますね。・・・なんてクチだけで、

そんなことにあまり左右されない けっこうず太い そらです。

先日、あおすいで走ってました。

片側3車線の道路で、あたしは真ん中を走ってました。

あたしより古い型の しろすいが、右後方から追い越していきました。

おじさんでした。

追い越されると 追い越したくなる。

それが人間ってもんです。(そんなことはありません)

あたし、クルマが好きとか言ってる割に 運転は下手です。

マニュアルで運転免許は取ったものの、オートマしか運転できません。

自動車学校では、無線車にひとりで乗せてもらえませんでした。

ひとりでは危ない、という理由で。

☆<( ̄□ ̄;)>☆

なので、普段は安全運転です。スピードもさほど出しません。

でも、

「追いつき追い越せ」

この精神は

忘れちゃいけないと思うんです(違

んで、追い抜こうと試みたんですが、なんせ片側3車線。

途中でどこに行ったかわかんなくなっちゃった!

闘争心もさほどなかったので、信号待ちで停まりました。

そしたら、すぐ左前にさっきのしろすいが同じ信号待ちで停まってました。

んで、なんかバックしてくるんですよ。

んで、あたしのちょうど横まで来たときに、

あたしの顔を見ながら

窓を開けたわけですよ!

もしかして抜こうとしてるのバレタ!?

もしかして怒られんの!?ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ

あたし恐くなって、だけど窓開けられたらこっちも開けるしかないんじゃんね。

南無阿弥陀仏と一度唱え、おそるおそる窓を開けたら

「ガソリンタンクのフタ開いてるぞ。

 いたずらされっから、閉めとけ~。」

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

いい人じゃん!!!

ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

やっぱアレですね。

スイフト乗ってる人に悪い人はいない。

| | コメント (8)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »