colorful wallet☆
パッチ&カラフルなやりくり財布♪
ちらっと見えるYUWAのいちご柄がキュート♪
チョコ&ミルクティ系とよく合います♪
カードポケットも収納もいっぱいです☆
じーちゃんばーちゃんの家に久しぶりに遊びに行きました☆
綺麗に咲いた花があったのでパチリ♪
もうちょっと露出オーバーで撮ればよかったなー。
花の名前を聞きましたが、
興味が無くて
覚えられませんでした。
じーちゃんは、ここぞとばかりにPCやデジカメの操作方法を聞いてきました。
デスクトップには、よくわからないショートカットが増えていました(笑)
ネット懸賞で当たったというデジタル双眼鏡(?)も見せてもらいました。
この双眼鏡、シャッターもついてて、簡易的なデジカメになるみたいです。
ライブとかにいいねっ☆
でも、なぜか電源が入らず。
・・・・・・意味無し。
ばーちゃんがつくる料理は、絶品です。
和洋中伊 何をつくらせてもかなりウマイ☆
材料だって吟味して選んでいます。
見習いたいところですが、とうてい無理。
だって料理キライだもん。
ばーちゃん曰く 「めずらしくちょっと失敗した」炊き込みご飯を頂きました。
ばーちゃんは「あまりおいしくない」と言っていましたが
・・・・・・うまいよ???
もちろん、炊き込みご飯は
全部タッパーに入れてもらって帰ってきました。
コレを失敗と言ったら、
あたしのつくる料理なんて
鳥のエサ以下です。
いつもいつもありがとう♪
また遊びに行きます♪♪♪
3/26(月)MRっぺ 改め コウちゃんがオーストラリアへ旅立ちました。
山形新幹線で東京まで行くらしいので、友人4人とお見送りに行きました。
出発記念に、リネンのきんちゃくをプレゼントしました♪
コウちゃんは、三十路会メンバーで、今年32歳☆
年齢制限ギリギリのワーキングホリデーで、
「ギリホリ」渡豪しました。
初めの何ヶ月かはホームステイ、あとは自分でルームメイトを探して
アパートを借り、とりあえず1年間オーストラリアで暮らすそうです。
あたしも、一定期間 外国に住みたいという夢があります。
何ヶ月でも、何週間でもいいから、違う文化や語学に触れてみたい。
現実的に難しいのは分かっているけれど、
いつ そのチャンスがきてもいいように、英語だけは勉強しています。
コウちゃんは、「渡豪」がここ数年の夢でした。
何年かお金を貯めて、昨日オーストラリアへ行く事が出来ました。
まずは、おめでとう♪
そして、ここからが始まりだからね☆
寂しくなるときもあると思うけど、がんばれっ!!
そして、
外国人の彼氏のお披露目
待ってるぞ☆
↑これ、コウちゃんの母上に言ったら、
「やめてぇぇぇぇーーー(〒_〒)」と嘆いていました(笑)
不思議に、寂しくはないなー。
やっぱ、夢を叶えるって素敵なことだし、帰ってくるのが楽しみ♪
・・・・・・あ。
・・・・・・そういえば。
・・・・・・3/26って
結婚記念日だ。
・・・・・・忘れてた(笑)
3/25(日)は、宮城県 塩竈市 遊ホールにて行われた
だんなサマ&ゆめちゃん とお笑いライブを観にいきました♪
おうちランチで腹ごしらえをしっかりし、
自由席だったので一時間前から並んだけど、それじゃ遅かった・・・
すでに100人くらい並んでました☆
あたしとしたことが、
気合いが足りなかったな
(本気で反省)
今回のライブ出演の芸人さんは、
ハマカーン、上々軍団、サンドイッチマン、ヒライケンジ、
そして もちろん、
桜塚やっくん(はぁと)
↑ちなみに、この写真は山形県JR北山形駅の前 やっくん小便小僧☆
地元の高校生がディスプレイしたそうです♪
今回のライブも、もちろんプレゼント&手紙持参☆
友人に頂いたセーラー服のスティッチをあげました♪
だけど、直接渡すのが禁止みたいで、担当の方にお願いしました。
今まで、生でやっくんを見に行って触れない日はなかったので、
(いやらしい意味じゃありません)笑
かなり残念・・・・・(>Д<)ウウウウ
しかも、カーテンコールにやっくんだけ出てこなかった・・・・・・
うそだろぉぉぉぉぉぉ
(゜┏Д┓゜ ;)
不完全燃焼で終わっちゃったよぉぉぉ・・・・・・
救いは、このライブ自体が とってもおもしろかったこと♪
ハマカーン・上々軍団を見たのは初めてだったけど、
TVに出てもおかしくないくらいおもしろくて 笑った~♪
ハマカーンのロボットネタはほんとウマイ!!
サンドイッチマンは、二人とも仙台出身なんだって。応援しよっと☆
ヒライケンジのネタ以外のしゃべりは 案外普通でした(笑)
それがまたウケる☆
笑って帰ってこれたから、まぁいいや☆
それと、やっくんのマネージャーさんのイッチーを見れたこと♪
やっくんのステージを観客席から優しく見守ってました。
すごくにこにこしてて、いい人そうでした☆
次は、いつやっくんに逢えるかな。
ミキティ、真央ちゃん♪
メダルおめでとう!!
二人の涙に心打たれました・・・
スポーツって素晴らしいねっ!
努力して結果が出せるってすごいねっ!
さてさて。
母子手帳&通帳ケース♪
↓上品なリネンと花柄×明るめピンクのチェック♪
↓YUWAのデイジー×リネン×鮮やかなブルー♪
あなたは どっち!?
以前、臓器提供の意思を☆ という記事を書いたのですが、
そのときにオンラインで申し込んだ臓器提供意思カードが届きました。
ID番号が記載されており、あたしは800番台でした☆
オンライン登録できるようになった当日に申し込みをして
800番台なので、きっと当日だけだと1000人くらいなんでしょうね。
こうやってIDをもらうと、本当に登録したって気分になります。
臓器提供したいという意思を、公的に誰かが知っていると思うと
なんだかちょっと安心です☆
ちょっとしたお礼や、感謝の気持ちを
ハンドメイドのあたたかさを添えて贈りませんか♪(o^-^o)
リネンとレースのティッシュカバー、
リネンとワッフルのキッチンクロス☆
とってもシンプルなプチギフトです♪
↓キーホルダー♪
スナップで取り外しができます(o^-^o)
↓こんな風に付けて頂いております♪
↓名刺入れ or カードケース♪
厚手の接着芯を入れてるので、けっこう丈夫♪
↓開いてみよっ☆
↓ポケットティッシュカバー♪
コレがあれば忘れたりしないかも♪
あたしの最大の弱点は、方向音痴だということです。
地元でも、市内地図を持ち歩いていました。
仙台に来て4年経ちますが、大きな国道などでも覚えられない道がかなりあります。
先日も、20kmほど離れたガス屋さんへ車で出かけました。
あたしの愛車バモスにはカーナビなどどいう高級品は付いておりませんので
(最近ではけっこう標準装備ですか。(/ー ̄;)シクシク)地図を見ながら行きました。
ちなみに、一度行った事がある場所です。
行きは、地図と格闘しながらも、迷わず一発で行けました。
あたしにしてはかなりめずらしいです。
ところが、帰り。考えることはこうです。
「近道しよう♪」
方向音痴なヤツが近道ですよ。
自殺行為です。
この方向に行けばあの道路に出るんじゃないかと浅はかな考えを抱き、
右折・左折を繰り返すうちに方向がわからなくなり、迷うんです。
東とか西とかわかりませんし、わかったところでもっと混乱します。
往路の通りに帰ってきたほうが早いんです。
いつもそうなのに、今回はいける!と根拠のない自信で
知らない道を通っちゃうんですね。
女性は、男性に比べて空間能力が劣るそうです。
世の中の平均です。そうじゃない方もいるでしょう。
方向音痴は、女性の割合が高いそうです。
完全に言い訳です(゜ー゜;A
チョコドットのお財布っ☆
大きめで、通帳もカードのたくさん入っちゃう!!
仕切りもついてるし、小銭もチケットも分けられちゃう(o^-^o)
とにかく財布にたくさん入れちゃう方、コレいいですよ♪
念願の体重計を購入しました☆
身体の中をスキャンして、各部位の体脂肪率などが
詳しくわかる体重計が欲しかったんです。
スポーツジムに行っていたときに何回か計り、
これはスグレモノだと思ったんです。
あたしのベスト体脂肪率は、25歳の時の14.1%です。
その14.1%から早5年。
結婚し、運動量の多かった仕事を辞めたあたしの体脂肪は
一体 何%になっているんでしょうか!!
興味ないとか言わず、聞いてください(・Θ・;)
体重計の乗って・・・運命の瞬間。
・・・・・・25.9%
(全身平均の脂肪率)
ショック!!!
めちゃめちゃショック!!!
10%以上増えてるし!!!
各部位の脂肪率も出てきます。
胴部 17.6%
両足 31.9%
両腕 37.1%
・・・・・・
奇跡の30%超え!!!
考えられない・・・
・・・・・・
ハァ~ (;д;)=3=3=3=3
確かに、
昔から二の腕が太いねって
言われてました。
内蔵脂肪率 2
これは、かなり低い数字のようです。ヨカッタ( ´o`)п< <(ホ)
骨格筋率 25.0%
平均よりも下回っているようです。筋肉つけないと・・・。
基礎代謝量 966kcal
確か、前にジムでコレ↑を測ったときもこんな数字で、
70歳以上の平均だと言われました。
・・・・・・救いようがないです。
そして最後。
あたしの身体年齢。
28歳♪♪♪
セーフ!!_(゜▽゜*)_))((_(*゜▽゜)_
ここだけセーフ!!
2歳若いじゃないの♪♪♪
年齢は、良かったものの、全体的にはさんざんでした。
今ダイエットしなかったら、もう一生できない気がします。
体重がどうのじゃありません。
見た目と、脂肪率です!!
あたし、やるぞ!!( ̄Д ̄)ノ オウッ!
仙台は雪です。
仙台の積雪は、2cmとニュースで流れていましたが、
ウチのまわりは15cm程積もっています。
多分、仙台市内で一番気候が荒い場所です。
今頃 雪降らなくても・・・
スタッドレスぬいじゃった人、けっこういるんじゃないかな。
バスに乗ったとき、お年寄りに席を譲るために声をかけるのが
なかなか苦手なので、始めから立っているようにしています。
背が低くて吊革に届かないので、しっかり棒につかまっています(笑)
あたしの前に70歳くらいのおじーちゃんが立っていました。
ポケットから何かを取り出し、真剣に見ていました。
気になって見てみると、単語帳です。
百人一首でも覚えているんだろうかと思ったら
なんと英文!!!
しかも筆記体で
書いてあるし!!!
けっこう長い英文を覚えている様子でした。
70歳のおじーちゃんが
英語ですよ。
国際化社会とは言え、外国語を話せる友人なんて、
今まで生きてきて二人しかいません。
友達が少ないとか言うな
オーストラリアにワーホリしようとしてるMRっぺでさえ話せません。
移動時間を利用して英語を学んでるなんて、素晴らしい!
年をとっても、何かを学びたいって気持ち、大切だよね。
あたしも負けてらんないぜっ
( ̄Д ̄)ノ オウッ
と勝手に闘志を燃やし、バスを降りました。
ちなみに。soraのじーちゃんもブログをがんばっているようです(o^-^o)
がんばれ、じーちゃん☆
そららのオーダーメイドで 一番人気のチョコドット生地で
デジカメケースをつくりました☆
けっこうシンプルで、男性も持てる感じです♪
本皮のストラップで品が出ますよぉぉぉ♪
生地と生地の間にはキルト芯(綿)を入れていますので
多少の衝撃からは守れます♪
ZBL東京支部長(本部は山形)Kから、お届け物がありました。
お届け物と一緒にカードももらったのですが、
Kはすらすらっとこんな絵が描けます↓
すらっと描くからすごいんです。
描き直ししたところなど見たことがありません。
Kとは、高校のクラスメイトでした。
授業中は、プリントの裏にいたずら書きをして遊んでいました。
ZBLの集会中も、紙とペンさえあればおとなしくしています。
でも、いたずら書きレベルじゃないんです。ほんとウマイ(o^-^o)
この才能を生かせないかと、ほんと思うんだけど・・・
リビングに飾る絵を描いてもらおうかなっって考えてます♪
受けてくれるか、ZBL-K!?
もらっちゃった~☆
セーラー服スティッチ!!
かぁ~わいぃ~♪♪♪
セーラー服といえば・・・
もちろん☆桜塚やっくん☆
このスティッチがやっくんにしか見えません♪(* ̄ー ̄)v
やっくんのライブで、これに竹刀付けてあげちゃおっかな~☆
(*´ェ`*)ポッ
昨日の新聞で見ました。臓器移植ネットの新システムです。
臓器移植のドナー登録がPCや携帯からも出来るようになりました。
ご興味のある方は、臓器提供意思登録をご覧ください(o^-^o)
仮登録は、住所や名前を送信するだけの簡単なものでした。
後日、ID付きのカードが送られてきて、
そのIDでHPにログインすると本登録だそうです。
だいぶ前のブログにも載せたんですが、
あたしは、脳死判定後に臓器をすべて提供するつもりです。
臓器の他に、目なども提供できます。
ただ、あたしが死んだ時に、家族が臓器提供の意思があることを
伝えてくれるかが心配です(ノω・、)
不謹慎な話かもしれませんが、病気などで入院しているのなら
お医者さんや看護婦さんに自分で念をおすと思いますが
不運にも交通事故等で急に死ぬとなると
あたしの意思が反映されるかどうか・・・
なので、お財布のいちばん見える位置に臓器提供意思カードを入れてます。
事故で病院に運ばれた時とか、
身分証明証を探すときはきっとお財布を見るでしょう?
そんなことを言ってるのも、
自分が死ぬなんて考えてないからかもしれません。
多分、そうです。
だけど、生きているうちに誰かの役に立てる事って、あまりない気がします。
逆に迷惑をかけちゃったり、お世話になっちゃったり。
死んだあとくらい、誰かの役に立ちたいなぁ・・・
優しいピンクのパッチでポストカード&フォトホルダーを作りました♪
60ポケットあるので、裏表に入れると120枚収納可能です(o^-^o)
↓開くとこんな感じ♪
↓新しいスタンプを購入したので、早速タグにしてみました☆
TV局からオーダーを頂きました。
「ドラマで使うレース編みを編んでほしい」
Σ( ̄Д ̄;)まじでっ!?
テ、テレビですよ、テレビ!!
ドラマですよ、ドラマ!!!
大げさですか。そういう性格なんです。
だから松野明美に似てるって
よく言われるんですよ。
本気で似ているそうです。
・・・笑えません。
話がそれました。
レース編は、フジテレビの昼ドラで使うんだそうです。
放送される日にちと時間がきまったらお知らせします☆
もちろん観るよね????無理矢理
編み物は、ばーちゃんが担当です。
ばーちゃんが編んだレースがTVに・・・
ばーちゃん・・・
出世したな・・・(;-_-) =3
最近のコメント