ちくちく☆
なんだか急に 刺繍がしたくなり、
ひさしぶりにテキトーにフリーで描いてみました。
なんで「5」なの?・・・・・・思いつきです。
ソファーにもたれて だるーい感じで ちくちくちくちく・・・
集中せずに TVを見ながら ちくちくちくちく・・・
ちょっとへたくそな感じが なんか気に入りました。
もったいないので、ピン刺しにしました。
なんだか急に 刺繍がしたくなり、
ひさしぶりにテキトーにフリーで描いてみました。
なんで「5」なの?・・・・・・思いつきです。
ソファーにもたれて だるーい感じで ちくちくちくちく・・・
集中せずに TVを見ながら ちくちくちくちく・・・
ちょっとへたくそな感じが なんか気に入りました。
もったいないので、ピン刺しにしました。
※ あたしの子じゃありません(笑)
2番目の甥っ子誕生~☆
生後2日目のあかちゃんって、こんなに小さいんだぁ。
軽くてびっくりしました☆
人から人が産まれるというのは、神秘です。
出産を経験していないあたしにとっては なおさらそうです。
こんなにちっちゃいのに、ぎゅ~ってすごい力で指をにぎるし。
誰に教わったわけでもないのに おっぱいも吸えるし、
内蔵だって脳だって、ママのおなかの中で出来たんでしょ?
すごいなーーーー。
世の中でいちばんすごいことって、
子供を産むことなんじゃないかな。
↓コレ、あたしが愛用しているお財布です。
もちろん、ハンドメイド♪
先日、いつも行く手芸屋さんでお会計をしていたときのこと。
スタッフ「あのー」(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。)
あたし「?」
スタッフ「いつも気になってたんですけど」 ゛(。_。*)))(((*。_。)"
あたし「?」
スタッフ「そのお財布って、手作りですか?」(o^-^o)
あたし「コレ?そうなんです♪」
スタッフ「えーー すごいですね!
既製品みたいだけど、もしやと思って・・・」
そこで買った生地で作ったものでした♪
かなり嬉しかったなーーーー。
既製品みたいって言われたのも嬉しかったけど、
「それ、手作り?」って聞かれるが一番嬉しいかもしれない。
ちょっと興味持ってくれてるってことだから、
話がはずむかもしれないし♪
そこから何かが繋がるかもしれないし♪
かなり嬉しくて、バッグに入っていたハンドメイドのものを、
少しお見せしてきました。(それは余計)
スタッフ「売ったりはしてないんですか?」
あたし「コレで食っていってます」
それから、しばらくにやにやしてました。
たまに、車屋さんめぐりをします。
ディーラーと中古車屋さんと、一日に何件かまわります。
車って、夢そのものです。
高望みでも、この車に乗りたいって想像すると、わくわくします。
宝くじが当たったら何買おうかって考える感覚と似ています。
車屋さんめぐりをして、夢を出来るだけリアルにして、
そして仕事がんばろうって思います。
今回は、ボルボとプジョーを見に行ってきました。
若い頃の「車」と、結婚した今の「車」の感覚はちょっと違ってきました。
若い頃は、ひとりで楽しむものでした。
だから、速くて 小さくて ちょっといじれる車が欲しかった。
今の優先順位は、
燃費が良くて 維持費がかからなくて 荷物がつめて
長時間乗っても疲れないシートの車。
優先順位、じゃなくて条件ですね(笑)
こんな車あるんでしょうか(・Θ・;)
見た目や速さ優先だったのに、今は機能性を重視している・・・
トシとっ・・・大人になったんです。
誰もが通る道です。
だけど、車を見に行くと、維持費とか燃費とか関係なくなります。
これかっこいい!!と、やはり感覚で選んでしまいます。
何も考えずにいちばん欲しい!って思うのは、プジョー206かなぁ(o^-^o)
それを見にプジョーに行ったんだけど、
1007という車がちょっと気に入りました。
1400ccと1600ccがあります。
電動スライドドア初体験だったんだけど(遅いですか)、ちょっと感動(o^-^o)
一番気に入った所は、乗り心地の良さ。
シートがかなり厚めで柔らかくも硬くもなく、
長時間ドライブにもってこいの車です。
ただ、4人乗ると荷物が積めないから、レジャーは無理かな。
新しい車はシートアレンジも機能もオプションも充実してて、
見ていて飽きません。ほんと楽しい☆
こうやって、たま~に車から栄養をもらって生きています。
いつか買う!206!
絶対新車で買ってやる!
しかも現金で!!
・・・ローンかも。
・・・もしかしたらヴィッツRSにするかも。
・・・買う予定は当面ありません。
・・・言うだけタダだしね。
仙台の街中を歩いていると、よく鳩を見かけます。
平和の象徴「鳩」でございます。
時には踏みそうになるのですが、鳩もバカではありません。
人の気配はちゃんと察知して避けています。
えらいです。
生きる抜く力です。
大げさです。
先日、相方と仙台デートをしていて、
視界の中に鳩が入ってきました。
あたしは、相方にこう言いました。
「美佳ちゃん、
鳩 いだよ(山形弁)」
向こうから、ブロンド髪の綺麗なお母さんと5歳くらいの女の子が歩いてきました。
女の子は鳩に気がつき、こう言いました。
「There is a bird!」
相方とあたしは はっとしました。
英語って・・・・・・
かっこいい!!!
「鳩 いだよ」 VS 「There is a bird!」
・・・・・・負けましたε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ
there is ~ってこういうときに使うんですね。
生の英語を聞いて、改めて理解しました。
ちなみに、相方は「bird」が聞き取れ、
あたしは「There is」が聞き取れました。
ふたつ合わせて、やっと意味がわかりました。
英語を勉強して早半年・・・
前は聞き取れなかった洋楽の歌詞が聞き取れたときは
ちょっと感動します(o^-^o)
でも、まだほんのちょっとです。
毎日の積み重ねが大切ですね。
半年も勉強してて、「bird」が聞き取れなかったことがくやしい(笑)
がんばりまっす☆
お年玉年賀ハガキ 当選した人~~~!!!!
はいっ!!(o゜◇゜)ノ
5等が1枚だけですけど何か?
というわけで、用済みの年賀ハガキ専用ホルダーなんて
いかがでしょうか♪
60枚用ですが、裏表使えば120枚収納可能です♪
フォトホルダーにしてもいいですねーーー♪
「成長する企業の3つの原理原則」というセミナーに行ってきました。
仙台北法人会の主催です。
昔から、セミナーとか講習会とかがけっこう好きです。
なぜなら
洗脳されやすいからです。
洗脳されて、
やる気が起きるからです。
多分、だまされやすいタイプです。
熱い人が好きで、そしてそういう人に弱い。
今まで、おかしな事になった事がないのが不思議です。
もし、何かに捕まりそうな気配を感じたら、ぜひ引き止めてください。
話がそれましたが、
今回のセミナーは行って良かったセミナーでした。
漠然とわかっていたような事でも再確認することができ、
何より言葉や文章になっていると 誰かに伝えやすい。
自分の気持ちの中にも、言葉として信念として固定できます。
前向きな考えの人に会うことも、
人生にものすごくプラスな事だと思います。
前向きになれるし、そういう人の話は何より面白い!
自分の知らない世界の話を聞くのは大好きですが、
それがプラス思考な人の話だと、やる気がわいてきます。
人の話はよく聞くべきです。
タダならなおさら♪
セミナーに行くと言うことで、久しぶりにスーツを着ました。
スーツを着ると、心が引き締まりますね☆
着てみて、これまた再確認。
ふ・ふ・太った・・・
ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ
心もですが、身も引き締めたいと思います(笑)
めざせ!4kg減量!!!今年の目標ですもの。
ということで、帰りのコンビニで購入~♪↓↓↓
相方が、ついに横浜に行っちゃいました。
去年から横浜行きの話は聞いていましたが、こんなに早く行っちゃうとは。
相方が山形を発つ前日、仙台へ遊びに来てくれました。
あたしは、記念に何かおそろいのものを買おうと決めていたのですが、
相方も同じことを考えていたのか、
指輪を見ながら「おそろいで買おうか」と言い出しました。
第六感みたいなものでしょうか。さすが相方です。
もちろん、買いました♪
けっこうひとめぼれの指輪でしたが、
趣味が似ているので相方も気に入ったご様子♪
それから、お互いにプレゼントを用意していました。
あたしは、5000m巻きの見たことないくらい大きなミシン糸を。
相方からは、あたしの欲しかった本でした。
さすが相方!あたしのツボをよくわかってらっしゃる。
かなりかわいい本です♪ありがとう。
その日は、いつもと変わらない別れでした。
バイバイ、といつもと何も変わらずに手を振りました。
しばらく逢えなくなるという実感がまるでなく、
こんなお別れで良かったのかと自分に問いかけました。
良くないな、とすぐに答えは出ました。
そして次の日、山形に相方を見送りに行きました。
ダンナとMRっぺと一緒に行きました。
ご両親も来られていました。
相方のハンドメイドのマフラーをつけたお母さん、
さみしさを隠して煙草を吸うお父さん・・・。
相方と握手をしました。
相方は、すぐに手を払って新幹線の中へ入りました。
来てくれてありがとうと泣いていました。
最後は笑顔で手を振るつもりだったのに、あたしもぼろぼろ泣けてきました。
元気で、がんばってね、と ありきたりなことしか言えませんでした。
気の利いたことは、なにひとつ言ってあげられませんでした。
ご両親も、とてもさみしそうでした。
扉が閉まり、相方は大好きな彼のもとへと横浜に行きました。
たくさん、たくさん 手を振りました。
さみしいという感覚は、まだありません。
逢おうと思えばいつでも逢える。
同じ本州だもんね。繋がってるから。
また歌おうね。絶対。
料理がキライなあたしは、ちょっとでもキッチンに楽しみがないと
夕方が苦痛でなりません(笑)。
笑ってますが本当です。
キッチンクロスを新しくしたり、おたまを新調したり、
めかくしのカバーを変えたり・・・そうしないとイヤになります。
あたしと同じ思いの方!!
ミトンなんかいかがですか♪
厚めに綿を入れて、しっかりつくりますよ♪
じーちゃんからメールがきました。
「ブログはじめました。」
70歳すぎのじーちゃんがブログです。素晴らしい!!!
前にもネタにさせてもらったんですが、じーちゃんはハイテクです。
PCを覚えてからというもの、いろんなことに挑戦しています。
パチンコゲームに始まり、メール、文字チャット、
最近はデジカメをあげたので、
近いうちに写真をブログにアップしてくれるでしょう☆
楽しみです♪
そんなハイテクじーちゃんの家に
お正月に遊びに行ったときに聞かれました。
「”ゴーグル地図”って知ってるか?」
はて?
ゴーグル?
そして地図・・・
はて??
なんのことだかさっぱりだったので、詳しく聞いてみると、
ちまたで話題のGoogle earthのことでした(笑)
”グーグル”を”ゴーグル”と読み違いしたんですね(笑)
Google earth より ちょっと規模が小さいのが Googleマップのようです。
ゴーグル地図・・・(笑)
読み違いはあったものの、こんなことまで知ってるじーちゃんすごいねっ☆
あたしも、しがみついてでも時代について行かなきゃ・・・
昨年12月、お友達のMRっぺのオゴリでGLAYのライブに行ってきました。
MRっぺは、GLAYファンな割にGLAYのCDをあまり持っていません。
あたしも昔ファンだった割に、売ったり持ってかれたりなんかで
手元には古いアルバム1枚しかありません(・Θ・;)
なので、CDをレンタルしてPCでやいて交換し合っています。
買おうよって思いましたか。
しょうがないんです。
びんぼー同士ですから〃´△`)-3
昨日も、MRっぺからお届け物があったので、ワクワクで開けてみると・・・
オオッッ!!(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」
MRっぺお手製☆
やっくんのカード付き!!!
さすがMacの達人☆手が込んでます♪暇なだけです。
メインのGLAYのCDはどうでもよくなりました。
「sora!いつもお世話様なんだよっ」って
コレ、不思議とやっくん本人から言われている気分になり、
顔がにやける・にやける・にやける・・・
´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)
キモイとか言うな!!!
オークションで出品している商品やオーダーをいただく商品は
小さめと大き目のまじったパッチワークの商品が多いのですが、
自宅用に作るものは、
2種類の生地を縫い合わせるくらいのシンプルなものです。
白のソファに合うように、白のざっくりリネンと
やわらかめのチェックのグレーリネンでクッションカバーをつくりました☆
カバーリング類は、 断然リネンがおすすめです♪
乾きが早くてびっくりします☆
何度もお洗濯をくりかえすと とってもやわらかくなり、
扱いやすくなります♪
ぜひぜひオーダーメイドをご利用くださいね♪
オーダーのお客様から写真を頂きました♪
ワンちゃんのお出かけ用マット&バッグです♪
ワンちゃんかわいい~~♪♪♪
soraのオーダー商品を使って頂いているお写真を頂くのは、
とっても嬉しいです(o^-^o)
暖冬とは言え、雪が降らないとは言え、ゲレンデも商売あがったりとは言え、
寒いぞっ!!!
といわけで あったかブランケット~♪♪♪
中綿・裏はフリース生地なので、ほんとにあったかいの♪♪♪
製作中も、ぬくぬくでミシンがすすみません(笑)
お正月は、たっぷり満喫しました♪
高校を卒業してから10年間、ずっとサービス業だったので、
初売りはもっぱら売る側でした。
10年という年月を経て 買う側にまわったこの喜び!!
初売りのチラシが楽しみでなりません(笑)
実際買ったのは、福袋1袋と、念願のカメラの三脚くらいですけどね。
人ごみにまじって歩くのが、とっても楽しかったです☆
親戚まわりもしたのですが、その時に、
じーちゃんにコンパクトデジカメをあげました☆
あたしの宝物だったcasioEXLIMです。
まだまだ使えますが、デジ一眼を買ったのでじーちゃん行きとなりました。
じーちゃんは「使えるかなー」と不安気でしたが、
PCでパチンコゲームが出来るくらいだからきっと大丈夫でしょう(笑)
連休中、お友達とも遊びました。
一緒にゴハン食べたり、ボーリングしたり、初詣に行ったり・・・♪
ZBL(蔵王 美人 レディース)の集会もしました。
メンバーは4人ですが、4人集まれたのは、7・8年ぶりでした。
遠く離れたお友達は、やっぱり積極的に定期的に計画を立てて会わないと、
会えなくなってしまう気がします。
だから、集会は毎年の恒例にしたいなぁ♪
おみくじは、大吉でした☆
気に入った!!!(笑)
来年も来よう!!!(笑)
お友達のゆめちゃんの彼が、海上自衛隊の訓練で広島に行っています。
里帰りしてきていたので、そのおみやげをもらいました。
自衛隊の売店で売っているおまんじゅうです。
その名も、 「撃(ゲキ)」 ↓↓↓
こんなの見たことないぞ!!!
もしかして、なかなかお目にかかれない商品かもしれないので、
写真を撮りつつ おいしく頂きました♪
年賀状も楽しみのひとつです☆
写真の年賀状が楽しみになったのは、トシを取った証拠でしょうか。
多分、そうでしょう(笑)
2007年 今年もどうぞよろしくねっ♪
我が家での’06-’07年越会を終え、お風呂に入ってさっぱりしたところで、
初日の出を見に出かけました。
向かった先は、宮城県 石巻市(だと思う(・Θ・;)) 神割岬。
日本三景松島へ行こうと思っていたんだけど、
快晴という予報を聞き、きっとものすごく混むだろうということで、
ひとけのなさそうな穴場的スポットを選びました。
夜中の2時くらいに仙台を出発し、着いたのは5時くらいでした。
2番乗りでした☆
真っ黒だった空が、だんだん明るくなってきて・・・
柔らかな光につつまれて・・・
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
出ましたっ!!日本の日の出!!美しい!!!
ちょっと感動しました(o^-^o)
最近のコメント