いじめについて
ニュースを見ていると、自殺のニュースが本当に多いです。
お友達のブログを見ていても、記事にしていることが多いです。
中学生がいじめを苦に自殺・・・
ブームなんて言ってはいけないけど、
そう言ってしまいたくなるような自殺報道の多さ。
あたしも、小学生の時にいじめられた経験があります。
小4の時、転校生だったあたしは背も小さく、
色が白くて少しクォーターっぽかったようで、ちょっとだけ目立ったんでしょうね。
いじめの内容は、今報道されているようなものとは程遠く、幼稚なものでした。
無視されたり、バイ菌扱いされたり、叩かれたり・・・
母に言って、学校を休んだことも何度かありました。
休んでいいよって言われたときは、なんだか嬉しかったなー。
小さいながら 負けないぞ!という気持ちは堅く持っていたので、
とにかく何かされたら担任の先生にチクって、いじめたヤツを怒ってもらいました。
それを繰り返していたら、2学期が始まる頃にはみんなと仲良くなっていました。
その程度のいじめでした。
それでも、その程度でも、いじめられてる時期はとても辛かった。
なんでがんばれたのか、今はわからないです(ρ゜∩゜)
あたしがいじめから抜け出せたのは、
まわりに打ち明ける事が出来たからだと思います。
母に言う時は、やっぱり最初は迷いました。
子供ながらに、親に心配かけちゃいけないとか
かっこ悪いとか考えていたような気がします。
特に、ウチはお父さんがいなかったから、
余計に心配をかけたくなかったのかもしれない。
あたしの子供の頃のいじめと、現代のいじめは全然違うんだと思います。
子供たちを取り巻く環境も違うし、大人たちも違う。
だって、「死」なんて、まるで考えなかったもの。
今は、情報が多すぎます。ちょっとPCをいじれば自殺サイトだなんだ・・・
そのサイトが悪いわけじゃないけど、きっかけにはなっちゃうよね。
でも、色んな事情はあるだろうけど、誰かに相談するって大切だと思う。
自分はひとりじゃないんだって認識するってことがどれほど大切か。
まわりの大人は、絶対見てない・知らないフリなんかしちゃいけない。
自分で抜け出す勇気、誰かの手を借りる勇気をちょっとだけ持ってください。
きっと強くなれるから。
| 固定リンク
「写真&日記」カテゴリの記事
- 結婚式(2014.11.27)
- 上棟式(2014.11.17)
- てづくり市(2014.11.11)
- 東北の硝子作家展2014山寺(2014.11.05)
- リビング鳥見(2014.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いじめって・・・・いろいろあると思うけど、きっとみんな経験するよね↓
特に小学生とかってズッバと思ってること
言っちゃうから凹むんだよねぇ。
お母さん・・・・休んでいいよ♬ってすごい。
おいらもいじめ・・・経験あるけど親には言えなかったなぁ↓ひたすら耐えて終わりました。
投稿: ゆめ☆ | 2006年11月19日 (日) 10:59
ある意味、子供ってこわいよね。°·(>_<)·°。
いじめはなくなることはないだろうから、やっぱ強くなるしかないのかな。
投稿: sora | 2006年11月19日 (日) 20:51
んー難しい問題だよね、
自分がされて嫌なことは他人にもしない!!相手が子供でも大人でも年寄りでも客でも。
その基本的なその人の理性というか、だな!それが人それぞれ感じ方は違うにせよ、まぁ似たもんだろうし、すべては相手を思いやる気持ちが欠けているせいだな。自分がよければそれでいい人が多い、みんな何より自分が大事だからね、いじめはなくならないけど、
自殺はいけない。自殺をする勇気があるのなら、そこから自力で抜け出すだけの力がきっとあるはず。
あたしも高校のときシカトとかされたことあるけど全員からじゃなかったし、高校生とはいえ割と大人だからね、そんな奴らこっちから願い下げだ!!って思ってた。いじめた奴とは仲良くする気もないし、する必要がないと思っている。と、まぁ小学生に割りれ!!
と言った所でムリなんだろうケド。
投稿: mikako | 2006年11月19日 (日) 20:52
mikako♪
いじめられたくないからいじめるっていうのも
あると思うからねー・・・
難しい問題です。
投稿: sora | 2006年11月20日 (月) 16:01
いじめることに関しては・・・
実際相手の気持ちになれない未熟な気持ちがそれを招いていると思う・・・
それは子供だからではなく、30歳くらいでも50歳くらいでもそれをしてしまう未熟な大人は多いわけで・・・
かえるの子は蛙ではないが、親に責任があるところが多いと思う
人を思いやる。道端に咲いてる花を綺麗だと思う。困ってる人に手を差し伸べる。悲しい人がいたら一緒に泣ける・・
当たり前のことを教えれない大人が、いけないんじゃないかな・・・・
死ぬことに関しては
もっと考えてほしい・
あなたが死ぬことで、死ぬよりつらい思いをする人がたくさんいるということを・・・
もちろん、そんなことさえ考えれないという気持ちもわかる
わかるがしかし・・・
信じる気持ちは、人に与えられるものではなく、自分で生み出すものだとすると
一人でも信じる人がいれば大切な命
少しでも長く使ってほしい
生きたいと思う気持ちは選べなくても死ぬということは選べる
しかし・・・
あなたの人生は、あなたのものではなく与えてくれた両親、家族のものだから
未来に出会う人のものだから
そう思うよ・・・
投稿: you | 2006年11月21日 (火) 22:36
youさん♪
自殺を考えちゃう時って、多分だけど
それ以外何も思い浮かばないのかもしれないね。
誰かが傷つくとか、誰かが悲しむとか・・・
きっと考えられなくなるんだと思う。
悲しいよね・・・
でも、選べるからこそ、この人生、
楽しく生きようね(o^-^o)
投稿: sora | 2006年11月21日 (火) 22:41