言葉の影響力☆
先日ブログで、15年前に恩師の言った心に響く言葉ネタを書いたのですが、
(詳しくはこちら→classic)
友人ちょびちゃんより「その言葉、覚えてるよ」というコメをもらえました☆
あたしにとっても、ちょびちゃんにとっても衝撃的な言葉だったようです。
ちょびちゃんが覚えていたこと、うれしかったなー(o^-^o)
ともにがんばった”同士”って感じです♪
大人の言葉って、子供にとってほんとに影響力が大きい。
特に、親の言葉って素直に信じちゃうから怖いですよね。疑わないもの。
何かの冗談で言われた言葉でも、そのまま信じていて
社会に出てから「違うの!?」みたいな事ってけっこうありました。
今、大人になってみて(背は低いけどね)、
子供にヘタなこと言えないなーという気がしています。
そういうのって、やっぱ周りの大人の責任だよね☆
甥っ子がそろそろ言葉がわかってきてるみたいだから、気をつけないと。
あたしはまだ子供がいないけど、いたらマトモに育ってくれるか心配です(´;ェ;`)
あたしの言葉聞いててマトモに育つわけがない。
だけど、会話にはボケとツッコミ、そしてオチが必要なんだってことは
ちゃんと教えたいな(笑)それさえ出来ればいいやっ。
あ。・・・オチなくてすみません(ρ゜∩゜)
| 固定リンク
「写真&日記」カテゴリの記事
- 結婚式(2014.11.27)
- 上棟式(2014.11.17)
- てづくり市(2014.11.11)
- 東北の硝子作家展2014山寺(2014.11.05)
- リビング鳥見(2014.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あなたと話していると
「あ、ごめんオチないっけ…」
とかいうの結構あるよね…まぁこれはお互い様なんだけどさ~(o´∀`o)ニコッ
オチは大事だぅん!!“((o(・Д・o*)コクリ
でもほんと子供だから分かんないだろうと思って甘くみてはいけないのだ…
なにげに分かってるんだよね、理解してたりするんだよねぇー気を付けないとね(*´ノД`)コッショリ
まだ子供がいないって作る気があるのなら、mikakoの子供と同級生にしようよぉ【照//∀//】 決まりね!バンザーイ!!∩(´∀`∩) (∩´∀`)∩バンザーイ!!
投稿: mikako | 2006年11月15日 (水) 17:39
mikako♪
オチのない話は罪悪感を感じてしまいます。
それだけ大事だってことよ(o^-^o)
やっぱ、’まだ’子供がいないに食いついたか!
迷ってるんだよねーーーー
子供かわいしねーーーー
この間も、友達のあかちゃん抱っこしたら
かわいくなって、誘拐しようかと思ったo(*^▽^*)oあはっ♪
投稿: sora | 2006年11月15日 (水) 19:22