観音さま☆
ここ最近の夕焼け、とっても綺麗です。
この 観音様と夕焼けの写真を撮りたくて、かなりいろんな場所から撮影しました。
電線が入らない写真を撮りたいのに、どこもかしこも電線だらけで、
どこから見ても電線が入っちゃう・・・
観音様の正面をぐるぐるぐるぐる回りながら、やっと見つけたシャッターチャンス!!
信号待ちの車の中から撮りました(o^-^o)
それでも、左上に電線がちょっとだけ入ってる。。。。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
ここ最近の夕焼け、とっても綺麗です。
この 観音様と夕焼けの写真を撮りたくて、かなりいろんな場所から撮影しました。
電線が入らない写真を撮りたいのに、どこもかしこも電線だらけで、
どこから見ても電線が入っちゃう・・・
観音様の正面をぐるぐるぐるぐる回りながら、やっと見つけたシャッターチャンス!!
信号待ちの車の中から撮りました(o^-^o)
それでも、左上に電線がちょっとだけ入ってる。。。。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
お隣さんが、お家の建て替えをします♪
お家の解体・建物建築をお義父さんが、外構工事をウチのダンナがします☆
今は解体中で、ものすごいことになってます。↓
朝日に照らされる現場を撮ってみました。
かなり広い敷地でお庭もとっても広く、出来上がりが楽しみ♪
意味も無く、母上サマから高級果物が届きました。
箱を開けてびっくりですよ(A゜∇゜)
全部でかいっ!!
↑携帯電話と比べて、けっこうな大きさです。
こんなんがごろごろっと何個かずつ入っていました。
自分では絶対買えない代物ですので、味わって食べようと思います。
お風呂上りに、お風呂場で転びました(ノ△・。)
浴槽の向こう側に窓があるんですが、手を伸ばし、それを開けようとしたら
窓が案外 固くて開かず、結局 足がすべってあちこちぶつけました。
ものすごい音がしました。
シャンプーボトルとか、掃除用のスポンジとか、
いろんなものが飛びました。
3cm角の擦り傷が出来ました。(お風呂のフタの端に擦ったみたいです)
10×5cmくらいの青アザが2箇所できました。(とにかくぶつけたみたいです)
痛いです "/(;-_-) イテテ・・・
お風呂場って滑るんだぁ・・・(´ρ`)ポカーン
三十路になって学習しました。
みなさん、気をつけてくださいね☆
でも、ミシンは踏むぞっ!!
出身の山形から仙台に嫁いで(←今時言うか!?)3年がすぎました。
ダンナサマの両親と同居させていただいてるワケですが、
もうひとり(?)同居人(?)が居ます。
↓こちら、にゃんこ (=^. .^=)のともちゃん(推定8歳くらい)です☆
とっても美人さんだと あたしは思っております。
小さい頃から猫を飼っていたせいもあり、あたしは猫が大好きです。
ただ・・・
このともちゃんは、ちょっと変わり者でなかなか人になつきません Σ(゜□゜;)
猫はきままな生き物らしいので、多少なつかないのはしょうがないのですが、
ちょっと度がすぎます。
いまだに、手をのばすと噛みつかれます(ノ△・。)
あたしが、猫に慣れていないわけではありません。
先ほども言いましたたが、小さい頃から猫を飼っており、猫が大好きです。
それでも、あたしはともちゃんにかまってほしいので
遊んで攻撃を毎日します。
ともちゃんは明らかに嫌がっています。だから余計なつかないんだと思います。
そんなともちゃんが、喉を鳴らしながらあたしの足にスリスリしてくるときがあります。
そうです。お察しの通りです。
ゴハンが欲しい時です。
メシ係か、あたしは!!; ̄ロ ̄)!!
仲の良い友人カップルのお話です。
彼氏・彼女とも以前勤めていた会社の同僚で、
その会社を辞めてから6年以上たちますが、よく遊んでくれます。
彼氏Kくんが、8月に海上自衛隊の二等海士試験を受けました。
Kくん本人も彼女のYちゃんも、まさか受かるわけが無いと思って受けた試験です。
ところが、まわりの期待を裏切り、Kくんは見事合格!!!
それを聞いたときは、あたしも驚きのあまり事故りそうでした(笑)
喜びもつかの間・・・というより、KくんもYちゃんも、素直に喜べなかったんですね。
KくんとYちゃんは福島県に住んでいます。
しかし、二等海士の訓練は広島県で行われます。
3年程度は広島に居ることになるらしいんです。
福島と広島・・・けっこうな遠距離です。すぐには行けません・・・。
でも、Yちゃんは止めたりはせず、ついて行こうともせず、言ってました。
「よく、人生には3回チャンスがあるって言うけど、Kにとってこれは、
絶対にチャンスだと思う。だから、さみしいけど待つよ。」
あたしも、そう思います。気がついたチャンスは、生かさないと。
ただ、やっぱり遠距離辛いだろうなー・・・(ノ△・。)
だけど、KくんもYちゃんもがんばれ!!それしか言えないけど・・・
この広~い空の下に、KくんもYちゃんも居るんだからねっ!!
繋がってるんだよぉぉぉぉ!!
一緒に広島に遊びに行こうね!!あ。もしかして、邪魔!?(笑)
携帯を買い換えました☆2年2ヶ月ぶりに新しい携帯♪
ポイント値引きだ、イベント値引きだでテンパったのか、
店員さんが計算を間違え、値引きされても7000円以上するものが、
2000円弱で手に入りました。
お店で気がつきましたが、黙ってました。(小さい子は真似しないように)(笑)
300万画素以上のカメラがついたものだったら何でも良かったんですが、
LISMO対応の機種でした。
どんなもんかと思って使ってみると・・・
LISMO最高っっ♪w( ̄Д ̄)wワオッ!!
持っているCDをLISMOのソフトで取り込んで、
携帯に転送できるぅぅぅぅぅ!!!!!
そんなことすら、あたしは知らなかった!!
てっきり、着うたフルで携帯にダウンロードしたものしか
聴けないと思ってました(ノ△・。)
うちのキッチンはリビングと一体型の対面キッチンでないため、
とっても孤独でしたが、これさえあれば音楽を聴きながらお料理♪
w( ̄▽ ̄)wワオッ!!
文明の利器はすばらしいなーーー(人-)謝謝(-人)謝謝
秋マフラーつくりましたっ!!↓コレ自分用~(o^-^o)
付けると、こんな感じ♪↓くしゅっと二重巻きするのがすきです。
何枚か作ったので、ヤフオクで出品中♪
左のサイドバーからリンクしてあるので、ぜひぜひご覧ください☆
うちのダンナサマが、ブログをはじめたいと言い出しました(o^-^o)
あたしのブログを見て、なんだかうらやましくなったようです。
よくわかりませんが、今日 急に言い出しました。
「はじめればぁ~~~~~」と他人事のように言うと、
「お願い!(-m-)” 教えて!!」だって!
「お願い」なんていわれたの、何年ぶりかな・・(笑)
人によってブログの意味は違うとは思いますが、
本来日記というのは、他人に見せるもんではないですね。(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
自分の本音なんて、自分の中だけに閉じ込めておきたいもんだと思います。
あたしは、中学1年から日記を付けています。
きっかけは、確か 好きな人ができたことだったと思います。
大人になればいずれは忘れてしまうだろう その気持ちを、
文字で残しておきたいなと思って始めました。
今読み返すと、第一の感想は「ガキだな・・・」(・Θ・;)
あたりまえです、中1ですから。
そのときは衝撃的だった出来事も、今は忘れてることが多いです。
まったく思い出せないことも書いてあるので、びっくりします(T▽T)
今は、文明の利器PCというもので こうやってブログをしていますが、
大人から中年になるまでの成長の記録だと思っています(笑)
誰かが見てくれると思うことで、ハンドメイドも写真も英語も勉強する励みになります。
中1から続く あたしの記録、いつまで続くのかな。
soraの ひとりごとでした☆
情けないっ!!!ああ 情けない!!
我が愛車 バモス・・・エンジン焼付け・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・で、入院しました・・・
考えてみれば、オイル交換ずっとしてない・・・
調べてみたら、最後のオイル交換は去年の9月でした。
1年以上オイル交換なしでかなりの距離数を走らせてました・・・
フルタイムターボだと、まめにオイル交換をしてないのは余計まずいらしく、
エンジン載せ換えは 2、30万かかるらしいです。
2、30万って・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
ケチってたわけじゃないんです。
すっかり忘れてたの・・・余計にショック!!!!!
車好きなんだけどな・・・こんなんじゃダメだな・・・バモス痛かったろうな・・・
嗚呼 神様 仏さま・・
福島からお友達が遊びに来てくれました♪(ここは仙台です☆)
ふらりと立ち寄ったゲーセンで、ふらりとダーツしてきました☆
初めてのダーツだったのでわけのわからないまま、
スタッフの方にちょっと教えてもらい、301と501とかいうゲームをしたのですが、
かなり楽しめました(ノ´▽`)ノ♪
200円で1時間くらいしてた気がする・・・(・Θ・;)
ハマりそう!!
今日は、リネンクロスについて熱く語りたいと思います。
雑誌などで、おしゃれなリネンのキッチンクロスがよく載ってますよね。
あたしも!と思い、初めてリネンのクロスを作ってみたのが二年前。
作ってはみたものの、独特の質感で ごわごわするわ しぼりにくいわ
なんだこれって感じでした。
ひとついいとところは、水をよく吸うこと。
それ以外は、よく良さがわかりませんでした。
でも、雑誌では「リネンがいい!」と取りざたされていたので、
ちょっと悔しい思いをしました。
そして今は・・・リネンはキッチンクロスとして大活躍しています(o^-^o)
リネンは、最初はごわごわしますが、洗うにつれてやわらかくなるんです。
ただ、やわらかくなるまでには相当時間がかかります。
何度も何度も洗って、ちょっと色も褪せてきた頃が最高の質感ですo┤*´Д`*├o
吸水性と速乾性は抜群です!!
コットンクロスの半分以上短い時間で乾くんじゃないかな。(※sora比)
キッチンクロスだけでなく、ハンカチもリネンを使っています↓↓↓
これ、最高(* ̄(エ) ̄*)ポッ
何がいいって・・・使ってみてください!!絶対わかるから!!
この良さ・・・伝えたいです♪
毎朝、家族4人分の洗濯をします。
お義父さん&お義母さん&ダンナサマ&あたしの分です。
今日、洗濯機から洗濯物を出したとき、こんなものを発見しました。↓↓↓
野口英世ふたり!!!
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
誰かがポケットに入れたまま洗濯機へ放り込んだのでしょう。
お札って洗濯しても破れないんですね。びっくりしました。
女性はポケットにお金を入れることってあまりないと思うのですが、
ウチの男性陣はいつもポケット財布です。
お義父さん お義母さん ダンナサマ あたし
残るはこのふたりですが・・・↑
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
いいやっ!もらっちゃえっ!!
みなさんなら、こんな時どうしますか?
最近、オーダーのお仕事で忙しくて、
自分のものをまったく作っていないことに気がつきました。
なので、今日は自宅用のクッションカバーをつくりました☆
カバーリングを変えると、気持ちがわくわくします♪((o(=´ー`=o)(o=´ー`=)o))
生活の中で、わくわくエキスって絶対 必要だなって思います。
カフェエプロンもつくっちゃった♪
今ちょっと話題になっている「のだめカンタービレ」
音楽大学の学生のまんがですが、昔読んでけっこう面白かった☆
あたしは、中学高校6年間 吹奏楽部でした。
かなりがんばってやっていて、音大を目指そうかと先生についた時期もありました。
結局音大は受けなかったんですが、先輩や後輩は
音大に行ってる人がけっこういます。
この作者がモデルにしている音大って武蔵野音大なんです。
山形出身のアフロのティンパニー奏者の学生は、
あたしの後輩をモデルにしてるらしいです。
後輩と苗字同じだし(笑)
まんがではちょっとおかまっぽいですが、本人は至って女好きでした(笑)
人懐こくてかわいい後輩でした(o^-^o)
ジャズ(フュージョンだったかな)のドラマー目指してアメリカへ留学し、
その後 日本へ戻ってきて楽器のメーカーに就職したみたいです。
いいきっかけなので、連絡してみようかな♪
最近のコメント